復刊投票コメント一覧
投票コメント
全38件
-
この戦法が載っている本は、この本を含めても2~3冊程しかなく。GOOD!0
しかもその殆どがすでに絶版になっているので、
その本の中で最も詳しく書かれてあるこの本の復刊を希望します。 (2007/08/18) -
独創的な戦法で指してみたいから (2007/07/28)GOOD!0
-
かにかに銀の独創性が最近の将棋界にはないので、 (2005/09/17)GOOD!0
-
アマの早指しでは必勝法とも言われていたカニカニ銀の定跡書が、現在1冊も販売されていません。GOOD!1
これだけユニークで、破壊力があり、しかもプロにも十分通用する戦法はカニカニ銀以外にないと思います。
ぜひとも復刊していただきたいです。 (2005/04/24) -
カニカニ銀戦法を扱った本がとても少ない (2005/03/28)GOOD!0
-
升田賞を受賞して興味がわいた (2003/10/13)GOOD!0
-
みてみたい (2003/09/26)GOOD!0
-
面白そうなので。 (2003/09/07)GOOD!0
-
おもしろそうだから (2003/06/21)GOOD!0
-
面白そうな本だから復刊してほしい (2003/05/13)GOOD!0
-
攻めっ気があっておもしろそうです。 (2003/05/07)GOOD!0
-
今年升田賞受賞した戦法。私が知った頃にはもう本は絶版だった。GOOD!0
ぜひとも復刊してほしい。 (2003/04/14) -
とてもよい本と聞き欲しいと言う方も多いので (2003/03/12)GOOD!0
-
形だけ真似するとすぐツブれるカニカニ銀の序盤が勉強したい。 (2003/03/11)GOOD!0
-
その名前だけは聞いていても知らない戦法をぜひGOOD!0
体験したいです。 (2003/02/26) -
破壊力ばつぐんの戦法を、ぜひ指南してもらいたい。GOOD!0
児玉先生のファンです。 (2003/02/19) -
数年前の早指し戦で見て以来気になっていた戦法。ぜひ読みたい。 (2002/10/14)GOOD!0
-
ユニークかつ強力な戦法(藤井九段も絶賛)でありながらGOOD!0
唯一の定跡書が絶版であるのは極めて残念です。是非復刊させたいです。 (2002/10/14)
ポーン