復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

小栗上野介の生涯 ~「兵庫商社」を創った最後の幕臣~

投票コメント

全170件

  • 小栗忠順は、先行きが不透明な時代の中で将来を見据えた立派な人物であると思いますが、その書籍があまりに少なすぎると思います。 (2003/03/11)
    GOOD!0
  • 近年、再評価が高まっている人物を取り上げた書籍なので (2003/03/11)
    GOOD!0
  • とても良い本だから是非一読を、と知人に推薦されているので。 (2003/03/11)
    GOOD!0
  • 幕末の時代に活躍した小栗上野介は、以外と知られていない人
    物。興味をそそるノンフィクション。 (2003/03/10)
    GOOD!0
  • 会社の上司の薦めで興味を持ち、読んでみたいと思いました。 (2003/03/10)
    GOOD!0
  • とても、興味のある人なので・・・。 (2003/03/10)
    GOOD!0
  • 小栗上野介の生涯を知りたい。 (2003/03/10)
    GOOD!0
  • 新政府によって隠されていた幕臣の開明派。元はといえば近代化を進めていたのは幕府の方。クーデターが起こらなければ、より良い日本の近代が開けていたかもしれないのだ。今、幕末維新を見直したい。 (2003/03/09)
    GOOD!0
  • 知人から、小栗上野介という人が、はじめて今の株式会社の元をつり、新聞の発行をするなど、現在の日本経済の礎になる仕事をしたと聞いた。今の日本に当たり前にあるものが、実は一人の人物を中心に、考えられ実行されたということすら思いつかなかったことに、自分の頭の硬さと知らないことへの貪欲な興味が湧いた。今の日本の経済がどこからきたかを学ぶことで、混沌とした問題の解決・・・とまで行かないかもしれないが、自分なりの判断材料の糸口が見つかるかもしれぬと思い、ぜひ読んでみたく復刻を希望した。 (2003/03/08)
    GOOD!1
  • 是非 倉渕村民として 読んで見たい。 (2003/03/06)
    GOOD!0
  • 読んでみたいと思ったから。 (2003/03/05)
    GOOD!0
  • 小栗上野介のことは最近テレビで知りました。敗れ去った体制に身を置いた人物にはどうしてもスポットが当たりにくいものですが、大した人物だと思います。 (2003/03/04)
    GOOD!0
  • 再販を希望します。 (2003/02/23)
    GOOD!0
  • 私の師と仰ぐ東善寺の和尚、その東善寺は小栗上野介ゆかりの寺。
    最近はNHKのドラマにもなりましたね。
    群馬県としても歴史上重要な人物。
    ぜひぜひ『小栗上野介の生涯』の復刊を! (2003/02/15)
    GOOD!0
  • 以前、友人が坂本先生のこの本を持っていました。その時には特に興味はなかったのですが、幕末写真集の中で使節団の写真が掲載されており、その時小栗上野介に興味を持ちました。悲劇の最後を知り、又アメリカで経験したことを行政に活かそうとした
    ことなどに興味があります。是非、復刊を希望致します。 (2003/02/15)
    GOOD!1
  • 小栗上野介の生涯に非常に興味がある (2003/02/12)
    GOOD!0
  • ネタバレになってしまうので書けませんが、幕末の偉人であるの
    に書籍が少ない。 (2003/02/12)
    GOOD!0
  • 今時代は彼の存在を確認し泣なければならないと思う (2003/02/10)
    GOOD!0
  • 小栗上野介に興味があるので。 (2003/02/10)
    GOOD!0
  • 最近ある人よりこの本の事を聞き、多少興味あるので。 (2003/02/10)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!