復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

シナの五にんきょうだい

投票コメント

全51件

  • いや~親子でハマって読むたびに大笑いです♪ (2006/04/27)
    GOOD!0
  • 石井桃子さん訳のものをぜひお願いします。 (2006/02/06)
    GOOD!0
  • 実は、復刊版を購入しました。
    ただし「かわもとさぶろう」訳のものです。

    五にんのきょうだいが協力しあう方法が
    忘れられずに探していたら出会えましたので、
    そちらでもよろしければ・・・。
    ISBN番号情報を提供します。

    瑞雲舎 定価1325円
    ISBN4-916016-06-8 C8798

    で、お探しください。 (2005/03/26)
    GOOD!1
  • 手元に置いておきたいので。 (2004/11/16)
    GOOD!0
  • 娘のためにぜひ復刊してほしいです。 (2004/10/22)
    GOOD!0
  • 石井桃子さんの訳のがほしい。 (2004/09/27)
    GOOD!0
  • 別の出版社から出ているのは読みましたが、いしいももこさん訳のほうも読んでみたいので。 (2004/02/28)
    GOOD!0
  • 最近になって、この本の訳が石井桃子さんと知りました。別の方の訳本は所持していてこどもも好きな本の1冊ですが、やはりもともとの訳者である石井桃子さんの訳で読みたいと切に願います。「シナ」ということばに関して差別用語にとられると聞いたことがありますが、それだけで元の出版社が版権を手放したとは考えられないのですが・・・ (2002/11/03)
    GOOD!1
  • こんな名作を埋もれさせておくのはおしいです。
    ぜひ復刊して下さい! (2002/08/18)
    GOOD!0
  • 絶版になっていたなんて知りませんでした。
    いまだに持ってます。石井桃子さんの訳のほうです。私は小さいころ、このお話が大好きでなんども読んでもらってました。他の人にもぜひ読んでもらいたいです。 (2002/07/30)
    GOOD!0
  • 子どもに読み聞かせをしているのですが、この本は学年を選びません。何年生の子どもに読んであげても喜ばれ、また何回読んでも飽きないようです。現在、石井桃子さんでない方の翻訳で出ていますが、全然違います。子ども達の頭の中に。物語の流れが、スムーズに入っていくのはやはり石井桃子さんの訳の方でしょう。是非、石井桃子さんの訳ででているのを、たくさんの子ども達の手に届けたいのです。 (2002/05/01)
    GOOD!2

V-POINT 貯まる!使える!