復刊投票コメント一覧
投票コメント
全76件
-
40年以上前,私が小学校に入学するとき,近所のおばさんがお祝いにくれた本だったと記憶しています。自分の中であやふやになってしまったエピソードに,できればもう一度巡り会いたいです。 (2015/12/12)GOOD!0
-
約40年前、小学校1年生のときに、何回も何回も借りて読んだ大好きな本です。また読みたい! (2015/11/25)GOOD!0
-
子どもにどうしても読んであげたい一冊です。 (2015/06/30)GOOD!0
-
どうしてももう一度読みたい。私が生まれて初めて小学校の図書館で借りた本。 (2015/02/03)GOOD!0
-
子どもの頃、父が買ってきてくれた本です。GOOD!0
ボロボロになるまで何回も読みました。
可愛いキーコにまた会いたいです!
色付きゆで玉子の話が大好きでした。 (2014/09/11) -
懐かしくて暖かな絵柄、キーコの愛らしさ。子供の頃繰り返し読んだ大好きな本です。また読みたいし、多くの方に読んでもらいたい本です。 (2013/02/10)GOOD!0
-
小さい頃母に読んでもらってからずっと好きな本です。GOOD!1
キーコの日常が子ども目線からも大人目線からも
しっかりと書かれていて、私のホッとする本です。
かなり古い本ですが、姪が小3の時に読んであげましたが
とても面白がって聴いていてくれました。 (2012/02/19) -
小学生の頃、担任の先生が毎日5分位ずつ読み聞かせて下さった懐かしい本です。続きが早く知りたくて学校に行くのが楽しみでした。後に母に頼んで購入してもらい、自分でも繰り返し読んだ記憶があります。自分が読書に親しみを持つきっかけになった本ですので、是非もう一度読んでみたいです。 (2011/03/02)GOOD!1
-
小学校2年か3年のとき担任の先生が読み聞かせしてくださいました。先日小学校2年から4年までの担任の先生と同窓会をしました。同級生で自然とこの本の話になりみんな覚えていて読みたいなあと思いました。ほんとうに子供の心に残るほのぼのとしたいいお話だったと思います。でも今細部まで覚えていないのでもう一度と思いました。 (2010/04/07)GOOD!1
-
懐かしい挿絵も是非みたいです。 (2010/03/24)GOOD!0
-
子どもへの誕生日プレゼントにどんな本が良いかと知人に薦められ、ネットで検索。とても面白そうで私自身も読んでみたいと思いました。絶版とは残念。ぜひ復刊を!! (2010/01/27)GOOD!0
-
小学1年生の時に担任の先生が私物で持っていて、よく読んで聞かせてくれてました。特にあめ玉の話しが印象にあり、そのあめ玉を想像してはおいしそうだな~と思いながら聞いてたものです。GOOD!1
ちなみに担任の先生は当時の私とキーコが似ていると言い、私はよくキーコと呼ばれたものです。
そんな思い出の本を、今自分の子供達に読んで聞かせてあげたいのですが、全然見つかりません。ぜひこちらで復刊されますように!! (2010/01/19) -
ゆでたまご やGOOD!0
の の字・・・
ところどころ覚えています。
ぜひもう一度ちゃんと読みたいです。 (2009/09/27) -
小学校1年生の時に担任の先生が読んで下さり、「この本の続きが読みたい!」と思った本です。紫色のゆで卵ができるお話などあれから30年以上たった今でも鮮明に覚えています。 (2009/01/24)GOOD!0
-
子どものころ大好きで、何度も読んでいました。GOOD!0
キーコと一緒にワクワクしたり悲しんだり・・・。
ぜひ我が子にも読んでもらいたい作品です! (2008/10/22) -
私が一人で読破した最初の本です。6歳でしたが全編ひらがななので読めたのです。おもしろかった!図書館で1980年20版ものを借りることができました。これと同じ本が欲しい!娘も面白いと言ってくれました。 (2008/03/11)GOOD!0
-
妹が初めて感想文を書いた本です。 (2007/12/15)GOOD!0
-
私の子供のころに母がよく読んで聞かせてくれていた本ですが、私がいまいちよく覚えていないのでもう一度手にして読んでみたいというのと、自分の子供にも読み聞かせてあげたいので、ぜひ復刊を希望いたします。 (2007/08/31)GOOD!0
-
涙がでるほど懐かしい本です。GOOD!0
自分もさるの子になって、キーコ達と一緒に泣いたりわらったりケンカしたり
だんご食べたりしてるみたいでした。 (2007/07/03) -
小学生の時、図書室にありました。GOOD!0
本当に大好きで、何度も借りて読みました。
また読みたいですし、自分のこどもにも是非読ませたい本です。 (2007/05/29)
大茶会