復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと

投票コメント

全269件

  • #アザラシ幼稚園でアザラシの赤ちゃんの保護活動に興味をもったため。 (2024/09/07)
    GOOD!0
  • アザラシ幼稚園の30年前からの日本とのつながりを読みたいです (2024/09/07)
    GOOD!0
  • 環境破壊の犠牲になる動物を助けるための闘いの記録、貴重です。 (2024/09/07)
    GOOD!0
  • 図書館で借りることもできますがやはり手元に欲しいので (2024/09/07)
    GOOD!0
  • 図書館で借りて読みましたが、手元に置いて読みたい素晴らしい本でした。もっとたくさんの人に是非読んでもらいたいとも思いました。アザラシの保護だけではなく、地球環境を守ることや人生をかけてとりくみたい仕事を見つけることなど、いろいろ考えさせられる内容でした。ぜひ復刊して欲しいです。 (2024/09/06)
    GOOD!1
  • SNSをきっかけにZeehondencentrum Pieterburenのことを知りました。アザラシが健康に生きることに大きく貢献しているこの施設についてもっと知りたいと思いました。 (2024/09/06)
    GOOD!0
  • 小学生の頃図書室で何度も借り、あまりの気に入りように親が唯一取り寄せ購入してくれた本でした。何度かの引っ越しで、泣く泣く手放した本の一つです。
    大人になって自分の家を買い、小さいながら本棚のスペースも持つことが出来ました。自分の子どもがアザラシの存在を知り、子どもが選んだ本をいくつか借りる中で、少しずつ自分がアザラシが好きだった頃のことを思い出しました。
    手放した本を探して行く過程で、この本は絶版となったことを知り、中古市場を探しても見つけることができませんでした。
    今回アザラシ幼稚園の舞台だと知りました。朝晩見ています。
    この本にはアザラシ病院の職員さんの奮闘も書かれ、アザラシのことも子どもだけではなく大人でも読み応えのある内容が書かれていたように記憶しています。
    もしかしたら他の方のお力添えで復刊いただけるのではないかなと復刊リクエストを投票します。 (2024/09/06)
    GOOD!2
  • アザラシ病院のことについてこれまでのことを知りたいが、近くの図書館にはおいてなく、近隣といっていい図書館でも借りることは難しいから。 (2024/09/06)
    GOOD!1
  • 話題となっている“アザラシ幼稚園”の創設期の状況を知ることができる本のようなので、とても興味を惹かれ、読んでみたいと思いました。
    児童書ですが、内容が充実している様子です。
    (某youtubeチャンネルでざっくりと著作の内容を紹介していました)
    一過性ではなく継続して応援していきたい施設のことをより深く知りたいので、こちらの著作の復刊を希望する次第です。 (2024/09/06)
    GOOD!1
  • 資料的価値が高く教育的にも好ましい良書であり多くの人に読んで欲しい。 (2024/09/06)
    GOOD!1
  • 実際に今も保護活動を続けている、Zeehondencentrum の人々に、日本で「あなた方を題材にした本がありますよ」と紹介して欲しい。また、実際にこの本を読んで、素晴らしい活動をされた初代所長や施設のこと、保護活動について学びたい。 (2024/09/06)
    GOOD!2
  • アザラシ幼稚園のことをもっとよく知るために役立つから。日本がアザラシ幼稚園のためにできることで、茶柱(アザラシ)たちに貢献できると思うから。
    ぜひ復刊をお願いします! (2024/09/06)
    GOOD!0
  • こちらの保護施設の素晴らしい取り組みと、一人一人が今からでもできる限り地球を守るべきであることを知るきっかけになる本だと考えます。 (2024/09/06)
    GOOD!0
  • 現在このアザラシの病院はYouTubeで日本人に「アザラシ幼稚園」として親しまれています。
    初めは癒しを求めてアザラシのライブ配信を見ておりましたが、そこで保護される赤ちゃんアザラシの保護された経緯や治療方法・そしてアザラシの育生の様子などが日に日に気になるようになりました。
    そんな折、以前日本でこの病院の本があると聞き、ぜひ読んでみたいし、SNSだけではない方法でもぜひ周りにも知ってもらいたいと思ったからです。 (2024/09/06)
    GOOD!1
  • YouTubeで紹介されていたので興味を持ちました。可能なら読んでみたいです。 (2024/09/05)
    GOOD!0
  • 現在の保護施設は、もうすぐ閉鎖され新たに海のそばに移転されます。そんな中、この本の事を知り購入したいと思いましたが既に刊行されておらず落胆していましたが、こちらのサイトで復刊を希望する投票があると教えてくださった方の思いに共感し自分の一票が少しでも次に繋がればと思いました。 (2024/09/05)
    GOOD!2
  • オランダのあざらし幼稚園と呼ばれてる保護施設のことを知りたいと思い復刊希望します。 (2024/09/05)
    GOOD!0
  • S

    S

    アザラシ幼稚園の30年前の写真を見てみたいので (2024/09/05)
    GOOD!0
  • YouTubeで観てオランダのアザラシ保護センターを知りました。30年前にその保護センターについて書かれた書籍があるとこの本を知り、読ませて頂きたいと思います。 (2024/09/05)
    GOOD!0
  • アザラシ幼稚園からこの本にたどり着きました。YouTubeのライブ配信でこの施設を知り、保護アザラシたちに毎日癒され、ついには養子縁組もしてしまいました。30年前のこの施設の活動を日本の児童書で読めるなんてこんなに運命的で素晴らしいことはないと思います!ぜひ復刊して今の子供たちにも読んでもらいたいです。 (2024/09/05)
    GOOD!1

V-POINT 貯まる!使える!