復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

遠い場所の記憶

投票コメント

全133件

  • イスラエルが圧倒的な資本を投下してプロパガンダを広める一方、パレスチナ人の物語は封殺されようとしています。
    パレスチナ人の声を少しでも多く人々に届けるため、復刊を希望します。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • ぜひ読んでみたいので復刊を希望します。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • パレスチナの現状に心を痛めています。彼を通して世界を知り記憶を留めたい。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • 大切な書籍だと思うからです。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • FreePalestine (2024/02/15)
    GOOD!1
  • パレスチナ人の物語が世の中に広く読まれる機会を得られることがいま大事だと思います。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • 今こそ読むべき本だと思うからです。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • 今こそ多くの方に読まれるべき書籍だと思います。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • 今、パレスチナの文化を知る事がとても必要だと思い復刊を希望しました。是非とも購入したいです! (2024/02/15)
    GOOD!1
  • 今まさに世界中がパレスチナの人々、歴史、そして存在そのものを消し去ろうとしている中で、エドワード・サイードという一パレスチナ人の自分語りは、その蛮行のささやかな、しかししっかりと確かな抵抗となり得るでしょう。そんな本を今世界中で出版され読み継がれることは、私たちの“現存在”を消そうと試みることがいかに馬鹿げていて無駄なことかをはっきりと示すことになるのです。 (2024/02/15)
    GOOD!2
  • パレスチナ問題について、今さらながら、より広範なテキストで理解を進めることが必要と思うから。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • ユダヤ人にとってのアンネの日記に相当する本です。どうか、復刊をおねがいします。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • パレスチナのことを知りたいと思い、本を探す中で目に止まりました。
    この本について、次のように述べた文を見つけ、この本を読みたいと思いました。

    あとがきに、
    "パレスチナ人の声を圧殺し、自らの歴史を語ることを許さないシステム"

    "パレスチナ人の側の物語が決定的に不足している" と書いてある。

    そういうことなら読むことが抵抗になる。パレスチナの物語や言葉が残るようにみんなで読みまくろう。復刊させよう (2024/02/15)
    GOOD!2
  • このタイミングだからこそ
    復刊されて多くの人に読まれて欲しい。

    何より読みたい。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • パレスチナの人々のことを知り、言葉にふれることが圧倒的に足りていない。それは壁によって隔てられ、世界から見えないものとされてきたから。

    この本の復刊を望みます。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • 本を読むことも、パレスチナへの虐殺占領を止める行動の一歩になると思うので、復刊を希望します。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • パレスチナ人の物語を読んで、語って、記憶に残すことで抵抗したいです。ぜひ復刊をお願いします。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • パレスチナの側から語られる物語を、私たちは知らなさすぎると思いました。イスラエル側に都合のいい言説ばかりを聞いている。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • パレスチナの言葉をよむことで残したい。
    そして、読むことでいますぐこの状況に抵抗したい。 (2024/02/15)
    GOOD!1
  • パレスチナの歴史を読みたいと思いました。 (2024/02/15)
    GOOD!1

V-POINT 貯まる!使える!