復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

人工衛星の力学と制御ハンドブック

投票コメント

全198件

  • 姿勢制御の学習、復習に大変有用であり、今現在それを必要とする学生数に対し冊数が大いに足りていないと感じるから。 (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 純粋に研究を進め、衛星を開発する上での参考にしたい (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 教科書、参考書として活用したい (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 体系的によくまとまっている書籍である。絶版になっているとは知らなかった。是非復刊をお願いしたい。また電子書籍化も可能であれば検討いただきたい。 (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 日本語の宇宙機の姿勢力学の教科書の中で最も詳しい内容が記載されているので、ぜひ復刊を希望します (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 衛星開発の根幹である知識を得られるため. (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 宇宙工学を専攻しており,日本語の制御の教科書において一番まとまっていると感じており,これからの日本の学生衛星開発の環境ではお世話になると考えている. (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 発行年から時代が経っても基本的な原理としては変わらず、この本が基本を押さえているので今でも学習者に有効な書籍である。 (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 大学での人工衛星開発のため (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 仕事で人工衛星に関わりだしたので、本内容を読みたい (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 人工衛星の開発をしたいから (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 人工衛星の制御に関して勉強したいため (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 人工衛星の姿勢制御に関する知識や情報を日本語を使ってここまで体系化されている書物は他になく、大学図書館においても未だに貸し出しが多くされているため。 (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 人工衛星の姿勢制御を勉強する上でとても良い本だと思ったから (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 昨今の宇宙開発の広がりを受け、本書を必要とする開発者が増えたと思われるため。 (2022/10/07)
    GOOD!0
  • この領域の基本的な知識を学ぶための基本書として大変重要な書籍です。
    オンデマンドでも構いませんので是非復刊を希望します。 (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 大学院生の頃、研究のために購入したいと思っていたが、当時は価格的に手が出なかったので、必要に応じて借りていた。その後、研究者となり、今度は予算はあっても入手ができなくなっていた。ぜひ復刊していただきたい。 (2022/10/07)
    GOOD!1
  • スターリンクなどのニュースも珍しくなくなり、学術のみならず産業界でも宇宙を利活用する盛り上がりを見せています。大学や企業による超小型衛星とそのサービスはインフラとして無視し得ないウエイトを占めるようになりました。それらを学ぶ人も急激に増えていて、こうした現在も通用する古典的教科書・教材の需要が高まっています。できれば電子版も一緒に是非復刊して、広く使われるようになってほしい本です。 (2022/10/07)
    GOOD!1
  • 大学時代に図書館で借りていたが、社会人になってからは、なかなか手に取る機会がなかったため、復刻したら購入したいと切に思ったため。 (2022/10/07)
    GOOD!0
  • 航空宇宙工学を学ぶ学生にとって非常に役立つ本であり、多くの学生が図書館などで取り合いとなっている。そのため、需要が高く、書店で販売でなくてもPOD版(?)など注文あった際にその都度刷っていただけると非常に助かるから。 (2022/10/07)
    GOOD!1

V-POINT 貯まる!使える!