復刊投票コメント一覧
投票コメント
全197件
-
宇宙開発を志す大学生、宇宙開発企業の現役エンジニアの登竜門的名著です。ぜひ、本書を使いもう一度勉強したい。 (2022/11/11)GOOD!0
-
友人伝いに本を紹介してもらい読んだのですが、人工衛星に関する知識の入門として非常に役立ちました。今後勉強する方々のために、復刊を希望します。 (2022/11/02)GOOD!0
-
学生や初学の技術者にとって英語で学習するよりも日本語で学習する方が効率的です。GOOD!1
一方で人工衛星の制御という狭い分野において実用に足る日本語の文献は限られています。
人工衛星を利用した研究やサービス発展の一助となることを期待し、復刊を希望します。 (2022/10/27) -
人工衛星開発の基本的な事項を記載した古典的名著? (2022/10/20)GOOD!0
-
衛星開発に必須だから (2022/10/13)GOOD!0
-
人工衛星に姿勢制御に関する良書だと聞いて。読みたいです。 (2022/10/12)GOOD!0
-
人工衛星や宇宙関連技術を学習するリファレンスとして非常に有効と思われる為、購入したく、復刊を希望いたします。 (2022/10/11)GOOD!0
-
同様の本が和書としては無い (2022/10/11)GOOD!0
-
人工衛星と力学と制御の関連した書籍がなく、唯一記載されているので、希望させていただきました。 (2022/10/11)GOOD!0
-
宇宙関係の開発をしており、開発に必要な知識を本社から獲得できると考えているため。 (2022/10/11)GOOD!0
-
このように基礎から応用まで網羅的に書かれた本は貴重で、是非復刊をお願いしたい。 (2022/10/11)GOOD!0
-
これからの成長が望まれる宇宙業界において、人材育成の観点で貴重な書籍であると感じます。 (2022/10/11)GOOD!0
-
人工衛星に関する叡智がつまっています。宇宙ビジネスが注目される今、復刊しないのは日本にとって大きな損失です。 (2022/10/11)GOOD!0
-
宇宙工学を網羅的に扱った良書だから (2022/10/10)GOOD!0
-
人工衛星の姿勢制御を改めて勉強したいので、 (2022/10/09)GOOD!0
-
現在、人工衛星開発に携わっておりその勉強用に拝読したい。GOOD!0
中古品も高騰して、学生の自分には購入出来ない。 (2022/10/09) -
宇宙機の姿勢制御に関する詳細な日本語のテキストは他には存在せず、絶版状態が続いているのは大きな損失だと考えています。 (2022/10/09)GOOD!0
-
仕事で扱えため (2022/10/09)GOOD!0
-
これからロケットの制御に取り組みたいため、参考にしたい。 (2022/10/09)GOOD!0
-
人工衛星の姿勢制御について日本語で体系的に学ぼうとするとこの本に必ず行き当たる。 (2022/10/09)GOOD!0
ツキミ