復刊投票コメント一覧
投票コメント
全262件
-
まだまだ多くの方へ名作を知って欲しいです。GOOD!0
宜しくお願い致します! (2020/07/09) -
希代の映像作家・宮崎駿氏の制作の裏側を目にしたい、手元に留めておきたい、という思いから。 (2020/07/09)GOOD!0
-
入手し損ねていたので改めて是非読みたいです。 (2020/07/08)GOOD!0
-
国民的な映画監督の宮崎駿監督の作品を詳細に解説している唯一の書籍です。GOOD!1
ジブリ作品の解説をしている書籍は他にも大量にありますが、ここまで詳細に書かれているものはありません。
貴重な書籍ですので復刊を希望します。 (2020/07/04) -
いい本です! (2020/07/03)GOOD!0
-
ジブリ作品を改めて観直し、その制作背景を深く知りたいと思っていた所、本著の存在に行き着きましたが、どこを探しても入手が難しいようで何とか復刊頂けないかと思いリクエストいたします。 (2020/07/03)GOOD!0
-
あの当時の情報の少ない時代の関係者しか知る由のない裏話を知ることの出来る唯一無二の本だと思うからです。GOOD!0
これは後世に残すべき本だと思います。 (2020/07/03) -
叶さんの本を読みたいから。 (2020/07/01)GOOD!0
-
ぜひ手に取って読んでみたいです。 (2020/06/28)GOOD!0
-
最新作を含んだ完全版での復刊を希望します! (2020/06/28)GOOD!0
-
未来少年コナンの再放送を見て改めて宮崎駿とじっくり向き合いたいと感じた。 (2020/06/28)GOOD!0
-
アニメーションの世界は資料、記録は残っていないものも多くGOOD!0
日本のアニメ史を知るために、是非復刊を望みます。
読みたいです! (2020/06/28) -
最近、スタジオジブリ以前の作品が再放送されるなど、宮崎氏の初期からの仕事を振り返るのにいいタイミングとなっていると思われるため。 (2020/06/24)GOOD!0
-
叶 精二さんのTwitterを見ていると、もっともっとまとめて知りたくなります。 (2020/06/24)GOOD!0
-
常に店頭にあり続けて欲しい本です。 (2020/06/22)GOOD!0
-
『日本のアニメーションを築いた人々』を拝読し、宮崎駿監督を理解するためには著者の研究、取材された著作が不可欠であると感じました。監督が新作を制作されている今こそ、監督をより深く理解するための資料として復刊をお願いしたいと思います。 (2020/06/21)GOOD!5
-
ぼくの大好きなジブリを作り出した宮崎駿さんが大好きです、彼のことを知りたく思います。 (2020/06/19)GOOD!0
-
宮崎駿氏の作品を思想と技術の両側面から学術的に解説してくれる最良の書です。勉強になります。必読です。 (2020/06/08)GOOD!0
-
他には無い詳細な研究書であり、また著者の文章が好きだから。 (2020/06/07)GOOD!0
-
エヴァンゲリオン全記録全集を購入し読んだのですが、アニメ制作の膨大な作業の過程が載っており、アニメ制作の大変さと素晴らしさを、設定資料によって感じることができました。制作の裏側の話、苦労や喜び、楽しさ、宮崎監督がなぜ過酷と言われるアニメ制作にそれほど思いをかけるのか、少しでも理解したいと思いました。今の所宮崎さんの全作品を網羅して、紹介や解説をした本は少ないです。ぜひ復刊して、アニメ制作の素晴らしさや尊さをもっと知りたいと思いました。 (2020/05/25)GOOD!2
マリ