復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全829件
-
日本復活のためには科学技術力の立て直しが急務であり、この全集はきっと役に立つからだ (2013/08/27)GOOD!2
-
この本が書店でふつうに入手できない現状は、30年近く前に物理学科を卒業した小生には理解できません。当時は、春の教科書販売時期には平積されていたものですが…。GOOD!2
歴史的な遺産として出版し続ける価値のあるものだと思います。 (2013/07/07) -
大学の物理に詳しいわけでも、この本を実際に読んだわけでもないがコメントなどを見ていてこの本が本当に名著であることは明らかで物理を学ぶ上でいつかは読んでみたいという本。GOOD!2
こうも復刊希望のある本は少ないと思う。
後著者は個人的に好きな人でもあるし。 (2012/12/11) -
取り扱っている話題が豊富な本。量子力学なんかは大学の講義で今でも参考図書にあげられている。このような学術書を適正価格で手に入れられない今の学生がかわいそう。すぐわかる〜〜みたいなシリーズを出版するのも結構だけど、こういった書籍を出版してこそ学生のためになるのだと思う。 (2012/12/04)GOOD!2
-
学生のときに、教科書とは違ったアプローチに感動してお小遣いをやりくりし2冊買いました。GOOD!2
研究職についた今でも広げるたびに新たなヒントを貰える、素晴らしい本です。
ようやく給料で存分に買えるようになったのに、絶版とは寂しい限りです。
これからの理系学生のためにも是非再販をお願いします。 (2012/10/22) -
物理学教科書の中で、目から落ちるウロコの枚数がおそらく一番多い名著。にもかかわらず、長らく復刊されないため講義の教科書に採用しがたく、大学物理教育を著しく制約している。出版社におかれては、紙での出版が難しいなら、電子書籍としての出版可能性を検討していただきたい。 (2012/09/16)GOOD!2
-
物理学科への進学を予定している者です。素晴らしい書籍なので、ぜひ読みたいです。でも今は絶版になってしまい中古本は高くて手が出せません。自由に勉強できない状態であります。いまの状態の改善をお願いします。 (2012/07/09)GOOD!2
-
理系の方々に評判がよく興味をもちました。しかし一部廃盤があることが残念です。GOOD!2
ソ連時代の理系の教科書はくどいくらい説明が豊富だと聞きました。日本の理系での教科書に挫折した自分としては、最先端の物理の教科書は望んでいません。くどいくらいの分りやすい教科書が欲しいだけです。ソ連時代の教科書と現在の日本の教科書を見比べてみて、表現や証明の違いを見てみたい。時代遅れになってしまった証明の仕方があるなら、巻末に現在の研究者から寄稿してもらえたなら、物理への興味がさらにましそうです。是非復刊を!! (2012/01/26) -
物理学の名著理論物理学大教程を読みたい!自分のものとして、所有したい!このサイトだけで復刊を求める人は私を含めただ今623人。このほかに数えきれないほどの復刊希望者がいます。店頭に販売すれば、さらに多くの人が興味を抱き購入するでしょう!一刻も早く復刊を!! (2011/12/20)GOOD!2
-
学生時代、教科書に指定されていたため購入しました。GOOD!2
才能ある若者がノーベル賞受賞者による網羅的な教程に触れる機会は重要だと思います。
(残念ながら私には難しすぎて歯が立ちませんでしたが。) (2011/08/20) -
このような敷居の高い本が図書館でしか手に入らないから余計に敷居が高くなってしまう。GOOD!2
難解ではあるが、目の届くところにこういう本があることで、心の中に何か変化を与える・・・古典の良書にはそんな力がある。
未来の子供が親の書斎で見つけた『ランダウ・リフシッツ』に感化されて物理に目覚めるかもしれない。そんな気がする。 (2011/06/10) -
ヤフオクなどで高値で取引されている現状を残念に思います。自分が学生の頃、ソ連の物理学にあこがれて、まだ未発売だった「物理的運動学」を除き全巻購入して読みました。残念ながら自分の力量では多くを理解することはできませんでしたが、当時のソ連で「理論ミニマム」と呼ばれ理論物理学を志す者は必ず通過しなければならない必読書と言われた格調高さは十分に感じられ刺激になりました。「力学」「量子力学」「場の古典論」などが復刊され、確かにこれらは名著と呼べるものでしょうが、このシリーズの他にないユニークさはむしろ復刊されていない「電磁気学」や「流体力学・弾性理論」にあると思います。物理専攻の学生のためにぜひ全巻の復活を望みます。 (2011/06/03)GOOD!2
-
この理論物理学教程は物理学を学ぶ者にとってのバイブルであり、ほとんどの巻が絶版なのは異常だと思います。絶版分については今は仕方なく英語版を読んでいますが、母国語でこのような名著が読めないことは日本の物理学徒にとって大きな損失だと思います。 (2011/03/07)GOOD!2
-
もはや理由など不要です。大教程全巻復刊を願います。連続媒質中の電気力学は特に。 (2010/09/26)GOOD!2
-
全巻を一気に復刊するのは難しいと思いますので、現在ちくまで出版されている小教程の上級版として、量子力学1,2の復刊を切に希望します。その後、相対論的量子力学1,2も復刊するといいのではないでしょうか。GOOD!2
みなさんのコメントを拝見していると、出版業界の現況が苦しいとはいえ、ここは誇りで復刊するのが、学生時代に大好きだった東京図書という出版社だと考えます。 (2010/09/16) -
このシリーズを絶版にする意味がわかりません.GOOD!2
出版社にとっては,ビジネスだから仕方がないことなのかもしれませんが,出版業界は特権を与えられているのですから,その特権に見合うだけの貢献を社会に対してしてもらいたいものです. (2010/07/01) -
細かい議論まで原理的に書かれているこの本は,GOOD!2
物理に携わる人すべてにとって, 非常に有用な本です.
にもかかわらず, 現在はプレミアがついてしまい
古書としても非常に高額です.
是非復刊をお願いしたいと思います. (2009/09/09) -
世界的に名高い名著.日本の基礎科学研究の水準を維持し発展させるために,このような本を日本語で読めるようにすることは大変意義深い事である. (2009/01/20)GOOD!2
-
理学系,工学系に限定せず,物理学を学んだ人は必ず読まなければならない書籍であり,日本語訳にされていること自体,日本の宝と言えましょう.GOOD!2
これらの書物を再販しないとは,日本文化への冒涜です.
再考下さい,切に望みます. (2008/12/28) -
物理のこれほど広い領域にわたって、著者の一貫した思想の元にまとめられた教科書は他にありません。GOOD!2
およそ物理を学ぶうえで必要なことはすべて詰まっているといっても過言ではないでしょう。
ぜひ復刊する必要のある名著です。 (2008/06/19)
ぶーちゃん