復刊投票コメント一覧
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
投票コメント
全393件
-
最もマニアックな内容だったんでGOOD!0
絶対買います (2004/01/25) -
ゲームのレビューだけではなく、読み物としての記事もあり、楽しめGOOD!1
た・・・・のですけど、そういう読み物のところを当時は飛ばしていたモノと
かあり、非常にもったいなく思っています。積み重ねていたらぼろぼろになっ
てしまって、思い切って捨ててしまったのですが、今改めて、読み返したいで
す。 (2004/01/22) -
大人になったらGOOD!0
Beepのライターになりたかった。 (2004/01/19) -
かなり特殊なセンスの雑誌だった事を覚えています。GOOD!0
もう一度読みたいですねー。 (2004/01/05) -
このゲーム雑誌、当時としては異色すぎです。GOOD!1
それは当時無垢の少年ゲーマーだった私が
ゲーム黎明期におけるクソゲー(とクソゲー雑誌)を明確に見切る力を与えてくれたバイブルです。
突っ込みすぎな取材、読ませる文章は当時の私には難しすぎでしたが勉強になりました。
今はゲームを離れてしまい最近のゲーム誌はほとんど見ませんが
BEEP世代には疲れる内容みたいですね。
難しいことを言うゲーム誌は商業的に成功しないご時勢なのでしょうが、ゲーム経済復興のために一肌脱いでもらいたいと切に思っています。
復刊したらもちろん定期購読しますよ。 (2004/01/02) -
ゲーム全盛期のバイブルでした。 (2004/01/01)GOOD!0
-
雑誌でも復刊できるのなら、もう一度よみたいです。GOOD!0
あの時、捨てなければ・・・ (2003/12/23) -
まとめて合本にしていただけるならうれしいですが、GOOD!0
もし難しいなら、特集、および企画物を選んで部分的にでも
再刊していただければとてもうれしいです。 (2003/12/21) -
すごくお世話になった雑誌で、当時セガマークIIIユーザの私としては再度当時の情報を思い出し、古き良き時代を懐かしみたいと思っております。 (2003/12/20)GOOD!0
-
クソゲーを賞賛する雑誌が氾濫していた中、おもしろいゲームはおもしろい、クソゲーはクソゲーとはっきりと解説していた点や、ライターが本当に楽しみながら雑誌を製作している雰囲気が伝わってきた点に惹かれていました。また、糸井重里氏とのファミスタ大会とか、ナムコのキャラの仮装をしながらの野球大会といったイベントがあり、それらをおもしろおかしく記事にしていた点もよかったです。僕はこんなBeepを毎月楽しみにしながら読んでいて、非常に思い出深い雑誌なので、是非是非復刊を強く希望します。 (2003/12/14)GOOD!1
-
もう一度よみたい (2003/12/14)GOOD!0
-
当時ゲームが発展途上で、クリエイターの色がハッキリ出ていた時代。GOOD!0
当時にクリエイターのインタビューや、ゲーム業界内部の事情を反映している紙面。
また、セガに傾倒している記事など、もう一度読みたい。 (2003/12/04) -
懐かしさに浸りたいから。 (2003/11/24)GOOD!0
-
当時小4だった私にとってゲームといえばファミコンであり、GOOD!1
PCなんて持ってないしゲーセンなんて行かないし当然セガに対する思い入れもなかったのですが、
いとこの家で読んだらなんだかよくわからないけど面白くて、
自分でも購入するようになっていました。
それは、「ゲーム雑誌」というより「雑誌」として魅力があったからだと思います。
復刊が実現したら、ゲームに興味が無い人にこそ読んでもらいたいですね。 (2003/11/23) -
BEEPはまさに自分のゲーム人生を決定したと言っても過言ではないほど影響を受けました。当時唯一アーケードゲームを紹介していましたし、各ライター陣の読み応えのある記事も楽しく、ゲーム音楽の素晴らしさやセガハードの魅力などもすべてこの本から学びえたことです。廃刊前の数冊はそのまま保管していますが後はページの切り抜きという形でしか残していないので是非復刊していただきたいと思います。 (2003/11/20)GOOD!1
-
読んだ事のない雑誌ですが、皆さんのコメント等を見て強く興味を持ちました。是非読んでみたいです。 (2003/11/12)GOOD!0
-
独特のサブカル臭がありましたよね。特に「Beep!メガドライブ」になったあたりから。ゆえに、ホントは1989~が希望なんですけど。 (2003/11/12)GOOD!0
-
懐かしい~。ソノシートは復活するのだろうか? (2003/11/12)GOOD!0
-
懐かしい (2003/11/02)GOOD!0
-
BEEP。私の原点がここにあるような気がします。とにかく他のゲーム雑誌にはない『何か?』があったのは事実です。その『何か?』を当時、子供だった私には気がつきませんでしたが、今なら分かる気がします。ぜひ、復刊を! (2003/11/02)GOOD!1
かおかお