復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

ドレミファブック 全20巻+別冊2巻

投票コメント

全479件

  • 幼い頃これを聞いて育ちました。
    自分に子供ができたら 是非これを与えたいと思います。 (2004/03/16)
    GOOD!0
  • 子供の頃大好きで繰り返し繰り返し聞いていたレコード。
    それがやっと「ドレミファブック」という名前であったことがわかりました。
    そしてこのサイトを知り、復刊交渉が進んでいることを知り、私も一票を投じさせていただきます。
    「白鳥の湖」「長靴をはいた猫」「うちゅうせんぺぺぺぺらん」どれも大好きでした。歌も歌えます。
    どうか、完全な形で復刊されますように。 (2004/03/12)
    GOOD!1
  • ひょっこりひょうたんじま、ほしいです (2004/03/10)
    GOOD!0
  • ぜひ孫に読み聞かせたいので。 (2004/03/08)
    GOOD!0
  • 小さい頃によく聞いていた歌やお話を主人や子供にきかせたいのです。 (2004/03/05)
    GOOD!0
  • ほら吹きヤーノシュを、また聞きたいのです。
    うちゅうせんペペペペランも、また聞きたいのです。
    ブックレットのイラストを、また見たいのです。 (2004/03/05)
    GOOD!0
  • 昔とっていました。ぜひほしい! (2004/02/27)
    GOOD!0
  • 絶対買いたいです。娘と一緒に楽しめる日を待ってます。 (2004/02/26)
    GOOD!0
  • 子どものころ大好きだった歌をまた聴きたい。そして自分の子どもにも聴かせたいので。 (2004/02/23)
    GOOD!0
  • 子供心に強烈な印象を残してくれた本でした。
    「白鳥の湖」で悪魔が翼を拡げている絵は忘れられません。 (2004/02/20)
    GOOD!0
  • 「かわぐつとじどうしゃ」や「ちびくろサンボ」が大好きで、「かわぐつとじどうしゃ」は小学校の放送委員の時にお昼の時間に放送したこともあるくらいです。
    復刊ドットコムで「ドレミファブック」が復刊されると聞き、久しぶりにレコードプレーヤーのあるところに行って、持っているドレミファブックを聞いてみました。
    多少、古い感じがしましたが、やっぱりとても楽しかったです。(^^)
    私が「お話と歌」というスタイルを好きになったのは「ドレミファブック」の影響だったんだと発見しました。
    レコードは家では聞けず音もバチバチしているので、CD化されると嬉しいです。 (2004/02/18)
    GOOD!1
  • 30年前に購入し、レコードも本もそろっていますが、何せプレー
    ヤーがありません。CD化されればうれしいです。 (2004/02/18)
    GOOD!0
  • とにかく子供の頃、大好きで毎日のようにレコードを聴き愛用していた本です。記憶は途切れ途切れになっていますが、確実に魂の財産として心に沁み込んでいるシリーズです。幼少時の暖かい時間を思い出させてくれるドレミファブックの復刊を強く希望します。 (2004/02/17)
    GOOD!1
  • 素晴らしいものでしたので、ぜひ (2004/02/12)
    GOOD!0
  • 昨日、娘が幼稚園から借りてきた本のタイトルを見て全身に稲妻が走りました(少し大袈裟ですが)。その本のタイトルは「ないた あかおに」でした。私が娘と同じ年齢の頃、何回も何回も聞いて涙した感動巨編(またまた大袈裟ですが・・・)の物語でした。あれから何十年も経っているのに♪赤い鬼は大好きだ~青い鬼は大嫌い~赤い鬼が来たら鬼ごっこで遊ぼう 青い鬼が来たら・・・「あえて伏せておきます」♪とフルで歌えてしまいました。早速夜な夜な探してみると・・・ありました!レコードジャケットだけが・・・本とレコードがないと分かると余計に欲しくなりHP等検索しているうちにここのサイトへ到着しました。是非私にも一票入れさせてください。そして復刻してください!ちなみに♪おまじな~い おまじな~い 魔法のおまじなあい!誰も知らない魔法の秘密 僕は魔法使いのお弟子だぞ♪?少し忘れましたが「かわぐつとじどうしゃ」も歌えそうです。「そこのけそこのけ車がとおる」確か黒柳徹子さんの声だったような・・・ああ懐かしい。是非当時のままのイラスト雰囲気での復刻お願いします! (2004/01/21)
    GOOD!1
  • すでに3巻持っているのですが、童謡、お話、クラッシック大変良くできたCDで、本も内容に沿った書き方で、字が読めるようになった娘が喜んで見ます。ぜひ、他の方にも知ってもらいたいと思います。 (2004/01/21)
    GOOD!0
  • 主人のお気に入りは「かわぐつとじどうしゃ」
    「ないたあかおに」
    私のお気に入りは「ながぐつをはいたねこ」でした。
    知り合ってすぐの頃、そんな話で盛り上がりました。
    いまだに、この話で盛り上がり
    いつも最後は同じ一言で終わります
    「ああ、近所の子供に譲るんじゃなかった・・・」
    もう一度、是非見てみたい!!
    もう一度聞きたい歌も沢山あります。 (2004/01/19)
    GOOD!1
  • 噂で凄くおもしろい内容だと聞きました。よろしくおねがいします。 (2004/01/04)
    GOOD!0
  • 幼い頃夢中になりました。
    ぜひ自分の子供にも与えたい。
    いったいいつになったら復刊交渉を再開していただけるのでしょう。 (2003/12/26)
    GOOD!0
  • 私が幼い時繰り返し聞いた、「おおきなおおきな森の奥~」というバンビの懐かしい歌物語。子供が生れた現在、再び絵本や童謡等の子供の世界にふれる事になり、かつて自分自身が子供であった頃の世界にもう一度会いたくなってたまりません!当時絵本に載っていたどの童謡も、今でも耳にすると絵本のイラストが記憶の中に蘇ってきます。豚がにげた~というコミカルだけど、もの悲しい歌声さえも鮮明に思い出せます。ぜひぜひ復刻させて下さいね。 (2003/12/24)
    GOOD!1

V-POINT 貯まる!使える!