ふぅさんのページ 復刊リクエスト投票 小室哲哉 PIANO SOUNDS 【著者】小室哲哉 音楽座ミュージカル「マドモアゼル・モーツァルト」の中の楽曲『LOVE』が収録されていることを知り、購入したいと思いました。 『LOVE』は素敵な曲なので、是非、自分でも弾いてみたいです。 http://www.youtube.com/watch?v=dJqkn-PIApw&feature=related(2011/01/19) 新編集 パーマン 全12巻 【著者】藤子・F・不二雄 藤子マンガの中でとても好きな作品の一つなのに当時はてんとう虫コミックスを全巻持っていたため、購入を断念しました。今度こそは。。。(2004/02/18) ドレミファブック 全20巻+別冊2巻 【著者】鈴木勤 「かわぐつとじどうしゃ」や「ちびくろサンボ」が大好きで、「かわぐつとじどうしゃ」は小学校の放送委員の時にお昼の時間に放送したこともあるくらいです。復刊ドットコムで「ドレミファブック」が復刊されると聞き、久しぶりにレコードプレーヤーのあるところに行って、持っているドレミファブックを聞いてみました。多少、古い感じがしましたが、やっぱりとても楽しかったです。(^^)私が「お話と歌」というスタイルを好きになったのは「ドレミファブック」の影響だったんだと発見しました。レコードは家では聞けず音もバチバチしているので、CD化されると嬉しいです。(2004/02/18)
復刊リクエスト投票
小室哲哉 PIANO SOUNDS
【著者】小室哲哉
『LOVE』は素敵な曲なので、是非、自分でも弾いてみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=dJqkn-PIApw&feature=related(2011/01/19)
新編集 パーマン 全12巻
【著者】藤子・F・不二雄
今度こそは。。。(2004/02/18)
ドレミファブック 全20巻+別冊2巻
【著者】鈴木勤
復刊ドットコムで「ドレミファブック」が復刊されると聞き、久しぶりにレコードプレーヤーのあるところに行って、持っているドレミファブックを聞いてみました。
多少、古い感じがしましたが、やっぱりとても楽しかったです。(^^)
私が「お話と歌」というスタイルを好きになったのは「ドレミファブック」の影響だったんだと発見しました。
レコードは家では聞けず音もバチバチしているので、CD化されると嬉しいです。(2004/02/18)