復刊投票コメント一覧
投票コメント
全184件
-
ムソルグスキーの「展覧会の絵」の背景を知ることで、よりこの楽曲の理解が深まると思います。「展覧会の絵」がお好きな方は必見の一冊だと思います。 (2008/04/24)GOOD!0
-
大変素晴らしい本なので、以前、知人にもう一冊買ってプレゼントしようと思ったのだが、絶版になっていてとても残念な思いをした。残念ながら、その後、再出版されていない。 (2008/02/13)GOOD!0
-
作品はピアノでたまに弾きます。GOOD!0
テレビで昔観たような。印象に残っています。
団氏のお話がよかったです。
番組もまた観たいのですが。 (2008/01/30) -
以前テレビ番組を見てかなりよかったので。ガルトマンの絵が好きなので特にGOOD!0
”キエフの大門”のような絵。とても貴重な本と思われます。 (2008/01/09) -
図書館で見かけました。手元にあったらいいです。 (2007/12/22)GOOD!0
-
読みたい。 (2007/12/01)GOOD!0
-
とても興味のある内容と思います。吹奏楽を指導していますのでこの曲の演奏に理解が深まります。 (2007/11/09)GOOD!0
-
「展覧会の絵」の絵が見たい! (2007/11/06)GOOD!0
-
読みたいが手に入らない。 (2007/10/03)GOOD!0
-
放送は見たけれど、内容は忘れてしまった。GOOD!0
また原画を知れば、曲を聴くのが楽しくなるかも。 (2007/09/29) -
この「展覧会の絵」の作曲の経緯について、もっと詳しく知りたいので、復刊を希望します。 (2007/09/16)GOOD!0
-
常に人気のある曲についてのスリリングなドキュメント。 (2007/06/25)GOOD!0
-
ムソルグスキーの音楽が大好きなので、資料として欲しいため。 (2007/06/13)GOOD!0
-
「展覧会の絵」の元ネタ(の絵)に肉薄した内容の書籍は、GOOD!1
日本は勿論のこと、世界でももう発行される事は無いと思う。
この本のTV放送は、当時リアルタイムで視聴したが、
その頃はまだ「へぇ、なるほどね」程度としか思わなかったが、
その後同様な書籍は出ず、また番組復刻のDVDもビデオも
NHKから出てなかったようなので、今更乍ら復刻希望致す次第です。 (2007/06/12) -
「展覧会の絵」を演奏するにあたって、とても貴重な資料だと思うから。 (2007/06/10)GOOD!0
-
子供のころから親しんできた名曲の元になった絵をNHKが追跡していたとは知りませんでした。仕事でロシア方面に行くことがありますので、この本で実物を見るチャンスがあるかも確かめてみたいことのひとつです。 (2007/03/12)GOOD!0
-
いい本ですよ。 (2007/03/12)GOOD!0
-
「展覧会の絵」は大好きな曲ですGOOD!1
子供の頃印象に残っているのはELPや富田勲氏のものですが
今はリヒテルの演奏も入っています
この曲の元となっている絵にも興味があり調べている内にこの本に辿り着きましたが今は絶版になっていて残念です
是非出版お願いします (2007/03/11) -
ぜひ復刊お願いします。 (2007/03/10)GOOD!0
-
以前、NHKの放送を見て、GOOD!0
「展覧会の絵」のモチーフ(音楽の元になった絵)について興味を持ちました。
作曲家の視点からモチーフを検証する試みは、今でも斬新だと思います。 (2007/03/02)
blackberry