復刊投票コメント一覧
投票コメント
全101件
-
小学生の頃、好きな女の子が読んでいて、いつか読もうと思っていたら廃刊になっていました。一度読みたいのでお願いします (2010/11/15)GOOD!0
-
子供のころから大好きな本でした。GOOD!1
今ボロボロになったシリーズが手元にあります。
ぜひ復刊して学校などでぜひ読んでもらいたいです。
ポプラ社に電話をしてもダメみたいなのでみなさんも
どんどん投票して復刊させましましょうよ!! (2010/08/17) -
もう一度読みたいが、図書館や古本屋でも手に入らない。 (2010/08/09)GOOD!0
-
こどもの頃、全巻持っていたのですが、引っ越しの際、なくしてしまったのか。自分の子供にもぜひ読ませてあげたい。GOOD!1
復刊お願い致します。
とても読みやすい本だと思っております。
どうかよろしくお願いします。 (2010/06/08) -
残虐な戦争シーンなどいっさい出てこないのに、小学生の私が読んでも「二度とくりかえしてはいけないことなんだ」と心に響く本でした。全編、ユーモアや子供たちの愛らしさが魅力あふれる名作だと思います。ぜひ復刊して、今の子供達にも読んでほしいです。、 (2010/04/20)GOOD!1
-
小学生の頃、全部持っており、擦り切れるぐらい読み返していました。いとこにあげて残っていません。登場する子ども達のたくましさが心に残っています。子どもに読ませたいシリーズです。是非とも復刊して欲しいです。 (2010/02/01)GOOD!1
-
小学生の頃読みました。それから、二十年以上の時が過ぎ、二人の子供たちにも是非読ませたいと思っています。ぜひ、復刊お願いいたします。 (2009/10/02)GOOD!0
-
子供のころに読んだ本を、また子供に伝えたいです。 (2009/09/23)GOOD!0
-
子供の時に何度も何度も読みました。GOOD!0
何度読んでも飽きませんでした。
自分の子供にも是非読んでもらいたいです。 (2009/09/14) -
読んでみたい (2009/09/14)GOOD!0
-
子供に読ませたいのです。GOOD!0
その前に自分も読みたいのですが。 (2009/06/24) -
子供たちひとりひとりのキャラクターが際立っており、親がなくとも明るくまっすぐ育っていく様に涙を禁じ得ない。GOOD!0
鳥をとったり、柿をとったりする話をもう一度読みたい。 (2009/05/27) -
小学生の時に学校の指定図書かなんかで買って読んだのが最初だった。GOOD!0
自分でも読みたいし、今小学生の子たちにも読んで欲しい。 (2009/04/03) -
小学生の時に図書館で見つけて気軽に借り、読んでみたら面白くて止まりませんでした。本を読んで泣いたのはそれが初めてでした。約30年経ちましたが、あれは人生において大きな出会いだったと思います。今の子供達に是非紹介したいです。 (2009/03/27)GOOD!1
-
私が小学生の時、学校の図書館で借りて読みとても気に入ってGOOD!0
大好きだった本です。
大人になってからふと思い出しもう一度読んでみたいと思いました。 (2008/05/20) -
当時リアルタイムで読んでいた30代後半の女子です。新作が出る度にワクワクしながら本屋さんへ買いに行った想い出が懐かしい…村上豊さんの挿絵もほのぼのとして素敵でした。戦争体験の無い、モノの溢れかえった時代に生きる私たちが今の子供たちに戦争について語る事やモノのありがたみについて語る事はしごく難しいけれど、この本はともすれば説教臭くなるようなそんな事柄を生き生きとした子供の目線で語ってくれる素晴らしい教科書だと念います。戦争孤児としての“痛み”を心に抱えながらも明るく前向きに生きるキャラクターたちの物語は大人子供関係なく読み継いでいくべき。是非是非シリーズ全巻復刊してくださいっお願いします!! (2008/04/17)GOOD!1
-
ぜひ読んでみたい! 面白い本は何度も読みたい。手元に置きたいものです。 (2007/09/27)GOOD!0
-
大人でも泣きながら、笑いながら楽しめるすばらしいこの本をもう一度読みたい!! (2007/08/09)GOOD!0
-
この傑作の感動を子供達と共有したいから!! (2007/08/09)GOOD!0
-
現在でも販売されているようですが、中島潔氏の挿絵でもう一度読みたいと思いました。 (2006/10/08)GOOD!0
ウサギマン