復刊投票コメント一覧
投票コメント
全101件
-
図書館で借りたり購入したりで何度も読み返したシリーズです。GOOD!1
今でも図書館などで出会う小中学生も多いことと思いますが、購入して手元に置いておける機会がないとしたら残念なことです。
ぜひとも復刊をお願いいたします。 (2022/02/19) -
子供の時読んで、大変感激しました。GOOD!1
孫たちにも是非読んで欲しいので復刊してほしいです。 (2022/02/19) -
小さいときに読んで、また読んでみたくなったので (2022/02/19)GOOD!1
-
TBSの駒田アナがラジオでおすすめしてたので。 (2022/02/19)GOOD!0
-
忘れられません。10年以上前にどさくさで処分してしまってたまに思い出します!GOOD!1
復刊してくれ! (2022/02/19) -
持っていたのに誤って処分されてしまい探しています。正当な価格で入手したいので復刊を希望します。 (2022/02/19)GOOD!1
-
ラジオで駒田健吾アナウンサーが紹介されていて、興味を持ちました。きれいに復刊したものを読んでみたいです。 (2022/02/19)GOOD!0
-
再読したくなったため。 (2022/02/19)GOOD!1
-
とても良い話しで是非、今の子供にも読んで欲しいので (2022/02/19)GOOD!1
-
ラジオで駒田アナウンサーこの本を読みたいと言う熱い思いに打たれ、私も読んでみたいと思い、ぜひ協力したいと考えたからです。 (2022/02/19)GOOD!0
-
小学校の図書館にあって、子供のころ夢中になって読んだ思い出があります。GOOD!4
今の自分の大事な部分を構成するのに深く影響を与えた本だと感じています。
自分の子供が大きくなってきたので、ぜひ読んで欲しいなと思って探してみたら、やはり廃刊になっていました。
今の時代に大事なことを伝えてくれる内容だと思いますし、季節やその当時の空気を強く感じさせてくれるところも大好きでした。
ぜひ復刊が実現することを希望します。 (2022/01/04) -
パチンコの看板を、スズメを焼くのに使って、パがなくなった看板のシーンは、子供に話をしても大うけでした。子供たちにも読ませたい (2020/09/23)GOOD!1
-
他者の復刊希望を見て読んでみたいと思いました。 (2020/09/09)GOOD!0
-
子供の頃大好きな本でしたし、作家の吉本直志郎さんに恋してました。田舎から上京する時も、何度かの引越しの際にも、入れ替わる荷物の中、この本たちだけはいつも持ってきました。私の人生を一番長く、近くで目撃してる本たちです。読み返す時間や心の余裕が無くなってきましたが、また読んでみようと思いました。今のたくさんの子供たちにも読んで欲しいな。 (2020/06/28)GOOD!4
-
復刊を望まれる声がこんなにあってうれしく、共感しました。GOOD!0
こどものころのこの本の印象が鮮やかによみがえるようです。 (2020/06/06) -
今だからこそ、日本の未来を担う子供たちに読んでもらいたい本がある。電子版でもいいから絶対に復刻すべきである。 (2020/05/28)GOOD!0
-
子どもに読ませたい。というか自分がもう一度読みたい。このまま埋もれさせるにはもったいない作品。 (2020/02/04)GOOD!1
-
和彦もボータンも、うどんやのお孫さんも自分が生きている間は覚えていることができるけど、自分がいなくなった後の世界でも、誰かに覚えていてほしいなと思います。五十路を迎えた今も、一番大好きな児童書です。 (2020/02/01)GOOD!0
-
小学生の頃学校の図書室で借りて夢中になって一気読みし、中学高校の頃本屋で文庫版を発見し『お金に余裕が出来たら…』と思ったまま失念し、大人になって絶版を知りました。GOOD!5
是非とももう一度読みたいとかれこれ何年も古本屋を巡ってますが出会えません。
子供の頃からそこそこ多くの本を読み、もう読んだ事実すら思い出せない作品も多くなりました。
そんな中でも時折懐かしく思い出す物の一つが『青葉学園物語』です。
恐らく自分の考え方や価値観に少なからず影響を及ぼした作品が、今の子供達の目に触れる事無く埋もれてしまうのは残念でなりません。
てゆーか、単純に自分がもう一度読みたいです。 (2019/10/27) -
小さいときに読んでいました。子供にも読ませたいのでぜひ復刊お願いします。 (2019/08/31)GOOD!0
ゆきあお