復刊投票コメント一覧
投票コメント
全287件
-
行動分析学からみてもとても気になる本なので。 (2009/08/12)GOOD!1
-
発達障害の子供を持つ親です。GOOD!1
先日療育施設について検索しているときに
偶然久野先生のブログを拝見し、感銘を受けました。
私は専門家でも療法士を志す者でもないのですが
ぜひ著書を読んで具体的に学びたいと考え、本書の復刊を熱望いたします。 (2009/06/17) -
名著でありながら、稀少でなかなか手にする機会が無いからです。 (2009/05/08)GOOD!0
-
仕事上必ず読んでおきたい。しかし、絶版。中古でも16000前後はひどすぎる。復刊を強く望みます。 (2009/04/29)GOOD!0
-
屈指の行動療法家の代表作が絶版では困ります。 (2009/02/18)GOOD!0
-
現在古本であまりに高値で取引されているため、復刻を希望します。 (2009/02/14)GOOD!0
-
貴重な本 (2009/02/11)GOOD!0
-
日本屈指の行動療法に関する名著。GOOD!0
手に入らないのが悲しい。 (2009/02/01) -
仕事上、勉強の必要があるため (2008/11/24)GOOD!0
-
久野先生が「生涯をかけて」書かれたとのこと。GOOD!0
自閉症児の親として、是非とも読み、学びたいと思います。 (2008/10/23) -
教養として (2008/09/26)GOOD!0
-
真の行動療法の専門家が育つ為に必要なものです。 (2008/07/10)GOOD!0
-
読みたいです。 (2008/07/03)GOOD!0
-
我が国の行動療法が世界に誇るべき、第一世代行動療法が到達した高みのひとつです。精神分析はおろか行動療法の祖と目されるワトソン=ジョーンズの恐怖の条件付け実験を仔細に渡り分析しつくす鋭利なロゴス、クライエントの改善のためにはすべてを投じてやまないパトス、まさに全身行動療法家、ここにあり。 (2008/06/30)GOOD!1
-
子供の療育の為に、いろんな本を買い求め、読んできました。GOOD!1
いろんな療法や、専門家にもたくさんあって、行き着いた先が
行動療法でした。本物は、なかなかいません。
久野先生の、本をバイブルとして、手に入れたいと思っています。
是非、再販願います! (2008/06/05) -
日本にはこの本が必要です。 (2008/05/27)GOOD!0
-
行動療法の基礎を叩き込みたい人には必須の著だと思います。 (2008/05/25)GOOD!0
-
行動療法唯一の教科書です (2008/05/13)GOOD!0
-
理論と実践。ほんものの先生です。 (2008/05/01)GOOD!0
-
著者のホームページをみて。 (2008/05/01)GOOD!0
ねこ