復刊投票コメント一覧
投票コメント
全109件
-
ソフトウェアの著作権などについて、一読しておかないと会話にならないとの話を聞いた書籍です。GOOD!0
是非復刊をお願いします。 (2004/04/22) -
中山先生を応援する意味でも1票。GOOD!0
第6回知的財産戦略本部議事録を読むと泣けます。がんばれ!中山先生!! (2004/04/22) -
現在著作権について勉強している中で知り合った弁護士の方に名著と勧められているが、絶版で入手できないため。 (2004/04/21)GOOD!0
-
今でも役立つ貴重な本です。 (2004/04/21)GOOD!0
-
今のソフトウェア業界のあらゆる悩みを昭和61年の時点で論点として提示している名著と聞き及びます。GOOD!1
ぜひ復刊を。 (2004/04/21) -
研究資料にしたい (2004/04/21)GOOD!0
-
デジタル・コンテンツの著作権が注目を集める中、ソフトウェアに対する最初でかつ原点ともいえる考えを示した本著作の復刊を強く希望します。 (2004/04/21)GOOD!1
-
業務上、基礎知識として必要なため (2004/04/21)GOOD!0
-
ソフトウェアの法的保護に関して詳しく解説してある貴重な情報源だということなので (2004/04/21)GOOD!0
-
セキュリティー業界の偉い人達が推薦する本なので一度は読んでみたいです。 (2004/04/21)GOOD!0
-
ソフトウェア開発を行っており、必要な知識だと思うから。 (2004/04/21)GOOD!0
-
ソフトウェアのライセンスに関しての知識が必要なためGOOD!0
このような書籍を探しておりました。
是非復刊お願いします。 (2004/04/21) -
読みたいと思いまして。 (2004/04/21)GOOD!0
-
仕事上必要だから。 (2004/04/21)GOOD!0
-
今でも十分使える本と言うことなのでGOOD!0
欲しい一冊です。 (2004/04/21) -
セキュリティ業界に必要な本だから (2004/04/20)GOOD!0
-
是非読みたい (2004/04/20)GOOD!0
-
セキュmemoで見て興味を持ちました。 (2004/04/20)GOOD!0
-
資料として貴重な書籍だと聞いたので (2004/04/20)GOOD!0
-
ソフトウェアの法的な面を検討するのに非常に参考になるため。 (2004/04/20)GOOD!0
みゃあ