復刊投票コメント一覧
投票コメント
全109件
-
この手の話はなかなか良書にめぐり合えない。GOOD!0
ソフトウェアの法的な保護などへの関心が高まっている今こそ手に入れたい (2004/05/08) -
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/port139/2004.04/msg00138.htmlGOOD!0
にて、薦められたから (2004/05/07) -
最近ソフトウェアの法的扱いの問題が顕在化してきているにもかかわらず、それに関する書籍がほとんどないのが現状。その足がかりとして評価の高いこの本の復刊が今後の議論を展開する上で役立つと思われる。 (2004/05/06)GOOD!1
-
良書が手に入らないのは残念です。復刊を強く望みます。 (2004/05/06)GOOD!0
-
ソフトウェアの法的理解についてはこれからますます重要になっていくため。 (2004/05/06)GOOD!0
-
左に置いておきたい:-) (2004/05/04)GOOD!0
-
セキュリティと法律とソフトウェアについての良書であるとの噂を聞き及んだから。私自身が読む可能性は低いが、専門家の方が必要とされているようですので、復刊を希望致します。 (2004/05/03)GOOD!0
-
有益な本だと聞きました。ぜひとも読みたいです。 (2004/05/02)GOOD!0
-
I'd like to read this book. (2004/05/01)GOOD!0
-
仕事に必要。 (2004/05/01)GOOD!0
-
勉強に必要な一冊! (2004/04/23)GOOD!0
-
読みたいです。 (2004/04/23)GOOD!0
-
ソフトウェアの保護についての、基本的な問題を明確にした、最初の書籍である。 (2004/04/23)GOOD!0
-
古いが、基本を押さえるのに最適との事なので、ぜひ一度よみたいです。 (2004/04/23)GOOD!0
-
この辺り勉強不足なのと、お勧め本という事で (2004/04/23)GOOD!0
-
有益な本だと聞いたので。 (2004/04/22)GOOD!0
-
セキュリティメモで推薦されていて興味をもったので。 (2004/04/22)GOOD!0
-
読みたいのに買えないから。理由ってそれ以外ありえないと思うけど。 (2004/04/22)GOOD!0
-
著作権を基礎から勉強するのに最適な書籍と推薦を受けたので。 (2004/04/22)GOOD!0
-
ソフトウェア系の法務について言及している原典的書籍だからです。 (2004/04/22)GOOD!0
kalze