復刊投票コメント一覧
投票コメント
全215件
-
数学を本気で得意にしたいです。 (2005/06/11)GOOD!0
-
高校時代、この本のおかげで苦手な数学を克服できました。 (2005/05/31)GOOD!0
-
なべつぐ先生の本はすぐに絶版になってしまう。あんな良書が何故なんだ (2005/05/26)GOOD!0
-
受験の時、なべつぐ先生にはお世話になりました。GOOD!1
先生の数ある著作の中でも、もっとも授業の時の先生を連想させてくれるのがあすなろ数学かなぁと思います。
ぜひ数I・数II・数IIIで分かれていた頃の数学参考書の名著を復刊させて欲しいです。 (2005/04/30) -
数学教育が一番良い時代の内容を是非読みたいです。 (2005/04/14)GOOD!0
-
絶対、絶対お勧めです。GOOD!2
私もこの参考書との出会いで人生が変わったのかも知れません。受験はよい参考書との出会いだといつも人に言って来たのはこの本との出会いのためです。
子供に必要が生じて探しました。私の場合本当にすぐに必要です。 (2005/03/10) -
当時は、全く知らずにいました。オークションでしばしば高値をつけているところを見ると、きっと名著だったのですね。子どもが、受験生なので買ってやりたいと思います。 (2005/01/31)GOOD!0
-
むかしこの参考書で勉強しました。が、今では売っていないので手元においておきたいです。 (2005/01/13)GOOD!0
-
わたしはこれで数学のスランプを脱しました。そればかりではなく、大学というとこGOOD!0
ろがどういうところか、希望を持つことができました。 (2005/01/10) -
子供に使わせたい (2005/01/10)GOOD!0
-
公立中学から私立の高校に入って最初の試験。「数I」30点!教科書だけでどうにかなった中学数学と、高校の受験数学のギャップに目の玉が飛び出るようなショックを受けました。GOOD!1
「それなり君」から、一気に「おちこぼれ君」へ。
そのときの僕を救ってくれたのが「あすなろ数学」です。以来、受験まで「ひける数学」シリーズにもお世話になりました。
人生で出会った中で、最高の受験指導書です。 (2004/12/19) -
自分が大学に入れたのは、この本に出会えたからと言っても過言ではないでしょう。単に参考書というだけでなく、何事にも自信をなくしていた浪人生時代を支えてくれた本です。 (2004/11/21)GOOD!1
-
解法すいすい理解シリーズも復刊して欲しい。奥が深い本です。 (2004/10/13)GOOD!0
-
なべつぐ先生にはお世話になりました。GOOD!0
ノートに色ペンで問題を書き、黒ペンで答案を書き、間違えたら紙を貼って解き直すというやり方は、今も私の習慣となっています。 (2004/10/05) -
是非、復刊してください。名著なんです。 (2004/10/03)GOOD!0
-
時代を超えた名著 (2004/09/15)GOOD!0
-
私もぜひ復刊してほしい本です!! (2004/08/22)GOOD!0
-
僕が学んだ数学の参考書の中で、最も効果が高いものでした。できるなら、もう一度手にとってみたいです。 (2004/07/19)GOOD!0
-
なべつぐ先生の学生に対する終始一貫した優しいまなざしがあふれる好著です。一度なべつぐ先生の面白さに触れたら、きっと数学嫌いなんか直ってしまいます。この世から数学嫌いをなくすためにも是非復刊しましょう! (2004/07/16)GOOD!2
-
大変分かりやすいので (2004/07/12)GOOD!0
サトシ