復刊投票コメント一覧
投票コメント
全169件
-
古い書籍だがそれを感じさせない文体と価値ある情報は一読の価値あり。GOOD!0
ぜひ再販してほしい。電子書籍でもよいと思う。 (2014/11/12) -
技術的な面だけでなく、この連載の影響でエンジンを志した者も多く、富塚清著、内燃機関の歴史もあわせて復刊してほしい。 (2014/07/06)GOOD!0
-
モーターファンでリアルタイムに読んでいました。これが目当てに買っていたようなものでした。このシリーズの一管目だけは持っていたのですが、つい2,3巻目は買うのを忘れていました。GOOD!1
スポーティーカーを買ったのがきっかけで10年年ぶりで思いだし、アマゾンで探してみると、中古価格とんでもないことになっています。ぜひ、復刊してほしいです。 (2013/12/01) -
モーターファンに載っているのを、貪るようによんでおりました。 (2013/08/19)GOOD!0
-
SKYACTIVE実現の礎に敬意を表して (2012/12/06)GOOD!0
-
中古価格が高いので (2012/12/01)GOOD!0
-
モーターファンに連載してた当時、毎月夢中になって読んでました。年齢を重ねた今、またじっくりと読んでみたいです。 (2012/08/10)GOOD!0
-
SKYACTIVEなど彼の技術はまだまだ生きている (2012/08/07)GOOD!0
-
連載終了まで読んでいたものの、書籍は購入せず後悔している。3冊セットでも良いので復刊してほしい。 (2012/03/29)GOOD!0
-
福野礼一郎氏が心の師と仰ぐ兼坂氏の著書、このシリーズを是非全て通して読んでみたいです。 (2012/02/09)GOOD!0
-
知り合いから進められました。GOOD!0
読みたいです。 (2011/12/20) -
3冊のうちなぜかこの新・究極のエンジンを求めてだけは買っていなくて後悔しています。GOOD!0
もう少し長生きしてマツダのSkyactiveエンジンも評論してもらいたかったですね。 (2011/09/16) -
機械屋でも無い学生の私が、この連載のためだけに無理してモータファンを買い続けました。それだけ魅力のある文です。GOOD!2
技術の進歩で内容が古くなっているとしても、その姿勢視線には学ぶべきものが多くあると思います。絶版にしておくには惜しい著作であると思います。
著者が亡くなられているのは最近知りました。遅まきながら、ご冥福をお祈りします。 (2011/09/07) -
不朽の名評論でしょう。 (2011/08/31)GOOD!0
-
もう20数年前だったか、モーターファンを毎月読んでました。難しくてよく分かりませんでしたが、兼坂さんの連載読んでました。ミラーサイクルエンジン、凄いと思いました。マツダが実現したと聞いて、それもすごいと思い、読み返したくなりました。 (2011/08/27)GOOD!1
-
3冊とも読みたいです (2011/06/25)GOOD!0
-
当時、兼坂さんが主張していたことがやっと20年近く経って実現しつつあり、再度読み返してみたい。GOOD!0
神保町を探しまわったが見つからず、古本は高すぎて手が出ない。 (2011/05/22) -
以前モーターファンを読んでいた時、毎号楽しみにしていました。GOOD!1
その時は、バックナンバーを持っていたので、この本を買おうとは思わなかったのですが。今ではすべて捨ててしまい、もう一度おみないと思いました。 (2010/12/27) -
読んでみたいです (2009/07/08)GOOD!0
-
福野礼一郎さんと沢村慎太朗さんの著書で知り興味があるので。 (2009/04/15)GOOD!0
loulan