復刊投票コメント一覧
投票コメント
全72件
-
バロの画集や研究書がこれほど入手困難であるという現状GOOD!0
を大変残念に思います。ぜひとも復刻を。 (2006/05/11) -
とても良い本です。バロの絵の緻密さと同様に、カプランの文章もまた詳細です。当GOOD!1
時の定価は8500円でしたが、どんなに良い本であってもこれは一般層にとって手の
出し易い価格ではないので、復刊にあたっては装丁を簡略化するなどして価格を抑え
ないと、色々と厳しいかもしれません。(勿論、出版社側としては広い購買層が見込
めない本だからこそ豪華本仕様にして利益を確保することが多いのですから、非常に
難しい問題だとも思います) (2006/04/18) -
単純にバロのことをもっと知りたいから。GOOD!0
日本にはバロの研究書が少ないのです。
この本は数少ない研究書の一つです。
是非手元に1冊欲しいです! (2006/04/01) -
持っていますが、とてもいいので、復刻を!! (2006/03/24)GOOD!0
-
洋書なら見たことがあるのですが、やはり文章の理解に限界があるのでわかりやすい日本語でじっくり見てみたいと思います。 (2006/03/08)GOOD!0
-
バロの画集って持ってないから (2006/03/08)GOOD!0
-
ただでさえ少ないレメディオス・バロの画集で、バロの絵が沢山掲載されている他、興味深い資料も読めるとあっては、ぜひ復刊してもらって手に入れたいと思う。GOOD!1
バロはなにげにファンが多いし、ぜひとも希望します。 (2006/03/08) -
素晴らしい本なのに、何故か機会を逸して手に入らなかったものがあります。GOOD!0
是非是非もう一度見てみたいのです。 (2006/03/08) -
バロの画業を日本で紹介している貴重な書籍だから。 (2006/03/07)GOOD!0
-
日本語による研究書があったのですね。復刊してほしいです。 (2006/03/07)GOOD!0
-
日本語でバロを知ることのできる唯一の書!GOOD!0
もっとバロを知ってもらうためにも、復刊リクエストです。 (2006/03/07) -
バロの大ファンです。 (2006/03/07)GOOD!0
-
60年代の文学が非常に好きで(特にアメリカ)、その作家等に多くの影響を与えていると思われるから。GOOD!1
尚且つ、今一番好きなアーティストであるから。
そして、全く手に入らないから。
何故だかは分からないけれども、この人の図録ないしは本を傍に置いておかなくてはいけない、という自意識から。 (2006/01/06) -
学生時代、図書館で見て以来ずっと憧れているのです。GOOD!0
ずっと欲しくて探していました。 (2005/12/06) -
バロ大好きです。 (2005/11/14)GOOD!0
-
レメディオス・バロの作品を扱っている書籍が少なく、洋書では文章を読むのに抵抗があるから。 (2005/11/14)GOOD!0
-
洋書の方を読みましたがよい本です.邦訳が普及するのは望ましい. (2005/11/13)GOOD!0
-
洋書のカタログ・レゾネは持ってるんですけど、日本でももっと触れられる機会があったらいいと思いますね。本屋さんに並んで欲しい。 (2005/11/12)GOOD!0
-
バロの繊細なタッチの絵を鑑賞できることもさることながら、これってどんな意味があるんだろう?というところを詳しく解説(影響を受けたであろう他者の図版もあり)してくれてるとこも、ありがたい1冊です。 (2005/10/22)GOOD!0
-
今大学の図書館で借りて読んでいますが、バロの画集をどうにか入手したいです。『レメディオス・バロ展』でバロのことを知ってからずっとバロの画集を探していましたが見つかりません。ぜひ復刊させてほしいです。 (2005/10/07)GOOD!0
ヴィスコ