復刊投票コメント一覧
投票コメント
全309件
-
好きな話だったのに、途中までしか読めなかったため、是非最初から通して読みたいです。よろしくお願いします。 (2005/07/20)GOOD!0
-
昔に読んでいますが、また読み返したくって。 (2005/07/13)GOOD!0
-
中学高校時代、微妙にハードでかつ甘い、独特の雰囲気にはまりました。スターダストレヴューとか、ゼラズニィとか、大和さんの作品で知って好きになりました。続編を心待ちにしていましたが、出ないまま…復刊&文庫未収録作の出版お願いします。そして、挿絵はやはり逆井鋭ニさんでお願いします。 (2005/07/06)GOOD!1
-
大好きでした。なんとなく甘い雰囲気が漂うSF物で、(ホールケーキがたくさんでてくるから?)何度も読んだ本です。なのに、いつのまにか手元からいなくなっていました。もう一度よみたいです。 (2005/05/23)GOOD!0
-
初めて買ったコバルト文庫の作品がこのシリーズでした。GOOD!6
単行本未収録の短編も含めて刊行されるといいですね。
7冊とも持ってるけど経年劣化のため、復刊したら即買いします。
そしてできることなら、続きを読めたら、最高ですよね。
※以下、2006.10.15
里帰りの折に実家にて、コバルト本誌に掲載され単行本未収録の
『ジュゼ・サイド・ストーリー』5作のコピーを発見しました。
興味のある方は掲示板でご確認ください。 (2005/05/18) -
非常に好きな作家さんの1人です。GOOD!0
全巻持っていたのですが、
どこにあるのか見つからなくなってしまいました。
復刊されたら必ず購入しますので、
ぜひとも復刊をお願いします。 (2005/04/11) -
初めて手にした小説は、コバルト文庫でした。GOOD!1
初めて手にしたSFは、新井素子と大和真也でした。
あれから十何年もして、何度も引っ越しをして、
ジュゼ・シリーズは散逸してしまいましたが、
幼い頃の思い出とともに思い返します。
もう一度、読みたいです。 (2005/03/29) -
高校生だった私も子持ちになり、毎日がすっ飛んでいくような忙GOOD!1
しさです。きっと眞也さんもそうなのでしょうね。でも、きっと
「懐かしい」とおっしゃって待っておられる方の大多数がそうだ
と思うのですが、完結して下さらなければ「私の青春の1ピー
ス」が永遠に完結しません。手元の文庫本を読みつつ、ずっと待
ちたいと思います。 (2005/03/25) -
懐かしいですね、最後まで是非読みたいです。GOOD!0
挿絵の方の絵もかわいくてとっても好きでした。 (2005/02/09) -
なにせ私が高校時代に買ったものでそろそろ19年~20年経ちます。GOOD!0
今読んでもとても面白いのですが何せ完結していない。
復刊もそうですが多くの方が希望している続編をあわせてお願いしたいのです。 (2005/01/13) -
懐かしい!思わず実家に戻って封印されたダンボールから発掘しましたが無残な状態で・・。これはぜひ復刊してもらいたいシリーズです。趣旨から外れますが、皆さん仰るように未収録作品も収録されての復刊だったら尚良いですね。そしてこれを機に完結へ向けて続編を書いてくださると嬉しいです。 (2004/11/23)GOOD!1
-
懐かしい!あの奇抜でいとしい世界観を今一度。 (2004/11/04)GOOD!0
-
小学生や中学生のときに何度も読みました。GOOD!0
またもう一度読みたい!!!!! (2004/09/23) -
ジュゼシリーズを読んだことがありますが、何年かぶりに読んでみたくなったので。 (2004/09/03)GOOD!0
-
何度読み返しても不思議感覚のお話でした。また読みたい! (2004/09/01)GOOD!0
-
連載されていて、文庫化されていないものを読めていません。しかも、まだ、完結していませんよね。彼らにまたあいたいでーす。 (2004/09/01)GOOD!0
-
他のコバルトシリーズとはまったくちがう、それでいて女子にも面白いSFシリーズでした。GOOD!0
もう一度「水曜日には雨が降る」ジックリ読みたいです。 (2004/07/26) -
大好きで追っていたのですが、単行本未収録作品など読んでいない話があるので、復刊を希望しています。 (2004/07/19)GOOD!0
-
中学生の時、夢中になって読みました。独特の世界観が好きで、何度も読み返したものです。文庫に入ってない短編物も含めて、是非、シリーズの続きが読みたいです。 (2004/06/24)GOOD!0
-
実家にはあると思うのですが、大好きなシリーズなので。GOOD!0
未収録分もけっこうあるはずなので、加えてくださってると嬉しいです。
交渉最後の日付から1年経ってますよね・・・ (2004/06/21)
なつき