復刊投票コメント一覧
投票コメント
全41件
-
C++ の設計と進化に書かれている実装の精神のようなものを読んで、次は具体的な実装について知りたい、という人は少なくないはず。 (2005/12/03)GOOD!0
-
Efficient C++で言及されていて関心を持ちました。GOOD!0
組み込み系ソフトや計測ツールにオブジェクト指向を持ち込みながらもパフォーマンスを確保してゆくために必要な書籍かと思われます。 (2005/10/05) -
組み込みソフトウェアのデバッグ時に有効な情報となるのを期待して. (2005/09/02)GOOD!0
-
どうも、オブジェクト指向分析の入門書と実際の実行環境とのギャップが埋められないで困っている。 (2005/07/17)GOOD!0
-
C++開発に必要な知識であるため (2004/11/16)GOOD!0
-
難しそうだが読んでみたい。 (2004/10/01)GOOD!0
-
読みたいので復刊希望 (2004/08/26)GOOD!0
-
ぜひ読みたいです。 (2004/08/18)GOOD!0
-
是非読みたいです。 (2004/08/15)GOOD!0
-
Don Boxお勧めの「COM&MTS関連書籍20冊」の1つで、いまさらながらC++の内部の仕組みを知りたいかな~、などと思ってたら、すでに絶版でしたか。ぜひ読みたい。 (2004/07/19)GOOD!0
-
C++コンパイラがどのようなコードを生成するのか知りたい。 (2004/06/23)GOOD!0
-
内部って想像はだいたいつく…とか言うと実は全然分かっていなかったり。そんな部分をしっかり埋めてくれそうな本書は是非読んでみたいです。 (2004/06/23)GOOD!0
-
C++で書かれたプログラムがどのようにコンパイルされるのか知りたい。 (2004/06/09)GOOD!0
-
本書の存在は知りませんでしたが、タイトルと概要に惹かれました。GOOD!0
C++の中身を本当に理解するための手引きとして、本書の必要性を感じています。 (2004/05/27) -
C++において、このような内容を扱った書籍は数少ない、GOOD!0
というか他に知らない。 (2004/02/21) -
C++のソースコードがどのようにコンパイルされるのか是非学びたい。 (2003/11/26)GOOD!0
-
C++の内部がわかるってことで。 (2003/11/11)GOOD!0
-
C++ のオブジェクトの構造をこれほどまでに詳しく解説した図書がないということを、インターネット上の書評で見つけたので、読みたいと思いました。是非、復刊をお願いします。 (2003/09/29)GOOD!0
-
「かつてC++はCの前処理系を駆使して作られていた。当時はCでこのようにして書かれていた。C++をCで真似るとすればこうなる」というレベルでCとC++を対比させた本は他にないので貴重。 (2003/09/03)GOOD!0
-
是非復刊をお願い致します! (2003/08/26)GOOD!0
shelarcy