復刊投票コメント一覧
投票コメント
全219件
-
阿佐田先生が好きだから (2001/11/18)GOOD!0
-
現在連載中の麻雀を扱った漫画の殆どは阿佐田哲也氏の著作を下敷き、もしくは参考にしているもののように思います。現代のファンがこのような二次的な作品しか読めず、原典を読めないというのは業界全体の大きな損失だと思います。 (2001/11/17)GOOD!1
-
(2001/11/12)GOOD!0
-
(2001/11/12)GOOD!0
-
個人的に作者の感性に共感する部分が多いのだけれども、一般的にも当時より現在の方が受容されやすいんじゃないかと思う。読んだ事がある人には当たり前の話だけど、阿佐田哲也名義の本は娯楽小説として右に出るものはないほどだし。まあ、文庫本で揃えられるものも結構あるけど、絶版もまた結構あるからね。それはまた別の話としても、全集という形で読めるようにしておく価値は十分すぎるほどある作家だと思うんだけどなあ。 (2001/11/05)GOOD!1
-
色川氏の作品は、本名・ペンネームの作品合わせて、かなりの量が有り、また廃盤になっている物が多く、現在では一冊一冊購入し集めるのは、かなり困難なため。 (2001/10/22)GOOD!0
-
阿佐田哲也名儀のマージャン小説は角川から幾つか、現在も出版GOOD!1
されているが、色川武大名儀の文学物は、手に入りにくくなっている。
これは、作品の質からいえば不本意な情况である。
恐らく、阿佐田哲也としての小説があまりに面白く、色川武大
としての小説より多く売れてしまうため今のような状況が
生じているものと思われるが、内容の質としては、同じ人物がかいているのだから、もちろん甲乙付けがたい。
そのため、この二者を同等にあつかう『色川武大阿佐田哲也全集』
は、色川氏の作品を残して行くために重要であると思われる。 (2001/10/18) -
大学生のとき色川先生の作品を読み、物の考え方、捉え方に感動GOOD!1
しました。また非常に読みやすい文章で、ほとんどの作品を手に
いれました。
しかし、「色川武大阿佐田哲也全集」はどうしても手に入りませ
ん。是非読んでみたいと思いますので、復刻をしてください。 (2001/10/09) -
最近「狂人日記」という本を読みたくて検索しているうちに復刊希GOOD!0
望されているということで、応援します。「狂人日記」が読みたい
です (2001/10/02) -
(2001/09/26)GOOD!0
-
(2001/09/17)GOOD!0
-
持っていたが、太宰治や深沢七郎と同じく全集の似合う作家ではないので古本屋に売った。『麻雀放浪記』『狂人日記』『唄えば天国 ジャズソング―命から二番目に大事な歌』の3冊さえあれば、30歳から50歳まで退屈しないで済む。逆にこの3冊を知らなければ、それは市民的幸せな人生ではあろうが、実にコクのない人生だ。しかし、若いひとたちが読みたくても入手できない(古本屋でも)と聞き、1票を投じる。 (2001/09/10)GOOD!1
-
この楽しさは今でも忘れられないので。 (2001/09/08)GOOD!0
-
麻雀が好きで、それらの小説等などに興味があるから。GOOD!0
それにマガジンで連載されている「哲也」が面白いからと言う理由もあります。 (2001/09/08) -
阿佐田先生の本は、「麻雀放浪記」「ドサ健ばくち地獄」「雀鬼くずれ」「東一局五十二本場」「ああ勝負師」「麻雀狂時代」「ギャンブル人生論」「黄金の腕」「無芸大食大睡眠」を、全て文庫で読みました。どれも、阿佐田哲也にしか書けないものばかりです。「戦後最大の娯楽小説における収穫」とは、麻雀放浪記というよりも、阿佐田哲也その人であると思います。以後、小説家を志望する若者のための必携の書としても、全集の復刊を希望します。 (2001/09/08)GOOD!1
-
(2001/09/05)GOOD!0
-
色川武大の世界にとても共感する。飄々としていながら研ぎ澄まされた文章の美しさ。自分を見つめること、自分と向き合うことはとても難しいことだが、彼はそれを成し遂げようとしている。その真摯な姿勢が好きなので。 (2001/09/04)GOOD!1
-
映画『麻雀放浪記』を契機に阿佐田・色川作品を読み始め、GOOD!1
作中の闘牌シーンが理解できればもっと深く読み解けるだろ
うとの思いから麻雀を始めて今に至るので、ことのほか大切
な作家です。
『うらおもて人生録』の連載を毎日新聞日曜版に発見したと
きは衝撃を受けました。
晩年、JAZZ喫茶ベイシーの力添えで一関に移住なさると聞き、
仙台の同業に従事していた私は「お会いできるかも」と心躍
らせたものでしたが、早すぎる死の知らせに、精神の拠点を
失った心地がしました。
色川・阿佐田・井上名義の作品全て心の財産です。
ぜひ復刊していただきたいです。 (2001/08/28) -
阿佐田名の本はくさるほどみつかるけど色川名の本がなかなか手にはいりにくいので。いい作品があると聞くからとにかく読みたい。 (2001/08/27)GOOD!0
-
現状のままでは、阿佐田、色川作品の大部分が入手不可能になってしまいます。 (2001/08/25)GOOD!0
サンプーコー