復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

<思考する>英文読解

投票コメント

全198件

  • 役に立つから。 (2014/08/05)
    GOOD!0
  • 「二つの頂点 -『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』-」を読んで、入不二先生に興味を持ちました。是非とも復刊して欲しいです。 (2014/05/04)
    GOOD!1
  • 著者の哲学者としての活動に興味を持っているため。
    また伊藤和夫の弟子ということで、著者の英語教育の仕事にも興味を持ったため。 (2014/04/26)
    GOOD!1
  • 読みたいです。是非ともお願いします。 (2014/02/15)
    GOOD!1
  • かつて所有していました。
    引越しの時に、紛失してしまいました。
    英語の再勉強をしているので、もう一度読みたいです。 (2014/01/19)
    GOOD!0
  • 評判の先生が書かれているため。 (2013/12/10)
    GOOD!0
  • 伊藤和夫先生のお弟子さんと聞いて興味を持った (2013/10/03)
    GOOD!0
  • 評価の高い本なので、ぜひ読みたいです。 (2013/08/15)
    GOOD!0
  • 絶版にするにははもったいない書なので (2013/06/17)
    GOOD!0
  • 伊藤氏の発展系と聞いて。 (2013/04/14)
    GOOD!0
  • 初学者が英文を深く読み込めるようになるための、独習を助け、道を照らす灯となると考えます。
    日本語に限らず、著者は一語一語の選択や文の順序などを、意図が正確に伝わるように慎重に行います。その著者の意図を正確に汲み取るためのレッスンを本書は供給しているものでしょう。本書は過去の英語学習者に必要であっても、現在の学習者には不必要なものなのでしょうか?
    否。現在でも当然必須なのです。再版を望む。 (2013/04/03)
    GOOD!1
  • 哲学研究の原点をぜひ。 (2013/03/14)
    GOOD!0
  • 隠れた名著だから。 (2012/09/14)
    GOOD!0
  • 読んでみたい (2012/05/07)
    GOOD!0
  • 読んでみたい。著者は乗り気ではないようだが…。 (2011/07/20)
    GOOD!0
  • 駿台からの出版にはたらきかけても無駄だと思うので、
    昨今、高田現代文、小西古文、二畳庵漢文と名教科書、
    それに永井均の著作群をはじめとする日本の哲学者の記念碑的名著を
    精力的に文庫化しているちくまや講談社学術文庫あたりから出てくれれば。。。 (2011/07/17)
    GOOD!1
  • 名著だと聞いたので (2011/05/21)
    GOOD!0
  • 読んでみたいから (2011/04/26)
    GOOD!0
  • 英語の上達に役立てたいと思います。 (2011/03/03)
    GOOD!0
  • 現在大学生ですが、基礎の見直しにぜひ読んでみたいです。 (2011/01/26)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!