復刊投票コメント一覧
投票コメント
全198件
-
受験当時は時間的余裕がなくこの本を知ってはいたが、購入する機会がなかった。しかしいま、この著作を読みたいと考えています。 (2020/11/08)GOOD!0
-
英文読解の学習参考書では指折りの名著だと思います。GOOD!1
ぜひ復刊していただきたいです。 (2020/09/29) -
新装版が出るという噂があるけど、研究社から出して欲しいな。GOOD!0
駿台ではまた数年後には絶版にされそうだし。 (2019/09/24) -
高価で手がでません。哲学的論評がすごいと聞きました。GOOD!0
是非一度、読んでみたいです。 (2019/09/12) -
入不二基義氏の哲学者としての書物に興味を覚え、このような方の、英語に対する思考法を学びたいと、さらに興味を持っています。 (2019/08/17)GOOD!0
-
著者が改訂版をいつか出す予定であるようだが、今現在この本が存在しない空白期間に英語を学ぶ者がよき参考書で学べないのは不幸なことである。 (2019/03/17)GOOD!0
-
大学受験の勉強をしていた頃、気になっていたが購入できなかったので。 (2018/09/19)GOOD!0
-
古本で高すぎるから。 (2018/06/22)GOOD!1
-
高値で読めません。是非再販おねがいします。 (2017/10/20)GOOD!0
-
読みたい (2017/10/01)GOOD!0
-
他に類を見ないコンセプトの本なので、受験と関係がなくなった今こそ読みたい。復刊を希望する。 (2017/04/18)GOOD!0
-
英文読解の方法に関して新たな切り口を示している。その方法が継続されていないのは疑問に思うので、継続方法を考える資料としたい。 (2017/02/25)GOOD!0
-
知的好奇心をくすぐる内容とのこと。是非手に取ってみたい。 (2016/07/29)GOOD!0
-
読んでみたい。 (2016/07/10)GOOD!0
-
ぜひ筆者の哲学に触れたり、英文を通して哲学を学びたい。 (2016/02/18)GOOD!0
-
一度、手放してしまったが、もう一度、この本を読むために所持したい。 (2015/10/29)GOOD!0
-
教育関係者ですが、自分が学んできたこの本を生徒に紹介したい。 (2015/07/09)GOOD!0
-
『英文解釈教室』のような本が他にもあれば、と思いながら探していたところ、本書の存在を知りました。ぜひ復刊お願いします。 (2015/03/10)GOOD!0
-
2014年9月2日付の著者WikiによればGOOD!2
「早くても数年後というずっと先の話」ですが、
『新・<思考する>英文読解』を出版する企画(予定)があるそうです。
旧著を全面的に改訂して新講を追加されるようです。
数年後と言わずできるだけ早い出版を望みます。 (2014/10/20) -
伊藤和夫先生のお弟子さんと知り興味を持ちました。 (2014/08/06)GOOD!0
ヤス