恭果ぴょんさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 親なるもの 断崖 (第一部・第二部) 【著者】曽根富美子 復刊されれば是非とも購入したいです!(2004/04/19) ケサランパサラン日記 【著者】西君枝 読んでみたいし、見てみたい! 4種あるというが生き物なのか繁殖するのか興味津々(2004/04/03) 劇画 タカラヅカ名作10選 (PART1~3) 【著者】あすなひろし、イケスミチエコ、井出ちかえ、こさかべ陽子、武田京子、細川知栄子、森村あすか、わたなべまさこ タカラヅカと言えば、ベルばら アンジェリク 等の中で 粕谷先生の”風のゆくえ”をチョイスするとは素晴らしい! と思い二年程前一度観劇に行きました。この本は逆に舞台を劇画化してるんですね。読んでみたいです。てかべらさんだから投票しましたー(2003/07/09) 信長 全8巻 【著者】工藤かずや 作 / 池上遼一 画 素晴らしかった。緻密で美しく壮大であった~噂で聞いた大河ドラマ筋とか城の模写とか全然却下し得る独特な作品です!何故?としか言えない。いろいろあったとは思いますが関係者の方が池上作品を守り抜いてくれなかったのが残念です。この声が相手様にも届きますように…(2003/06/16) SHOWMETHEMAGIC 【著者】鈴木雅子 中古本屋さん廻ってやっと1巻を手に入れましたが2巻以降が見つからず復刊運動することにしました。昔のヤングユー読んでて今でも読みたいと思う作品です。あ~もっと不思議な一族の系統とか知りたい!(2002/06/13) オリンポスは笑う 【著者】西谷祥子 小学生の時これがきっかけで読書感想文をギリシャ神話にしました。まさかと思ってうろ覚えの作者名で検索してみたらビックリ!題名がわかりやすくてよかった懐かしいですね~古本屋まわりしてもない一品なのでぜひ復刊を。(2002/06/10) ことのは伝説 【著者】仲村計 仲村先生物は少ないですが日々探しておりますので、皆さんの情報を待っています。漫画界で一目惚れ出来る人物顔!と思ってくれる人が他にいたら嬉しいなっ☆(2002/06/10) ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀 【著者】岡野玲子 岡野先生の作品では一番好きです。続きが途中でも違う単行本に収められていても読みたいです。単発ででも又描いて頂けないでしょうか?時代背景や当時の慣習がリアル 愛嬌ある登場人物 素晴らしいです!私的には「まあ とーちゃんのフィリッペ4世そっくり!」が笑えました。(2002/06/04) 7つの黄金郷 【著者】山本鈴美香 昔集英社のを持っていましたが、中断で手放してしまい悔やんでいた所、再販で見かけ現在中央公論社版を6巻まで持っています。が7巻以降が出るのなら是非購入したいです。6巻迄でも面白いので人に勧めますが私は不完全燃焼気味です。もし筆をとられるなら山本先生ぜひぜひエルド再開お願いします!処女王太陽王の時代大好きっ子より(2002/05/28)
復刊リクエスト投票
親なるもの 断崖 (第一部・第二部)
【著者】曽根富美子
ケサランパサラン日記
【著者】西君枝
劇画 タカラヅカ名作10選 (PART1~3)
【著者】あすなひろし、イケスミチエコ、井出ちかえ、こさかべ陽子、武田京子、細川知栄子、森村あすか、わたなべまさこ
てかべらさんだから投票しましたー(2003/07/09)
信長 全8巻
【著者】工藤かずや 作 / 池上遼一 画
噂で聞いた大河ドラマ筋とか城の模写とか全然却下し得る独特な作品です!
何故?としか言えない。
いろいろあったとは思いますが関係者の方が池上作品を守り抜いてくれなかったのが残念です。
この声が相手様にも届きますように…(2003/06/16)
SHOWMETHEMAGIC
【著者】鈴木雅子
あ~もっと不思議な一族の系統とか知りたい!(2002/06/13)
オリンポスは笑う
【著者】西谷祥子
まさかと思ってうろ覚えの作者名で検索してみたらビックリ!題名がわかりやすくてよかった懐かしいですね~
古本屋まわりしてもない一品なのでぜひ復刊を。(2002/06/10)
ことのは伝説
【著者】仲村計
ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀
【著者】岡野玲子
時代背景や当時の慣習がリアル 愛嬌ある登場人物 素晴らしいです!
私的には「まあ とーちゃんのフィリッペ4世そっくり!」が笑えました。(2002/06/04)
7つの黄金郷
【著者】山本鈴美香
処女王太陽王の時代大好きっ子より(2002/05/28)