YAまさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 8ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 アリス∞ワンダーランド 【著者】タナカタカコ(作)、MiChao!(編) 元はMiChao!で連載・掲載された漫画とはいえ、埋もれてしまうのは惜しく、知らない人に読んでもらってもいいと思います。全巻単行本化希望。(2012/01/06) コクロ 【著者】杉作(著)、MiChao!(編) 元はMiChao!で連載・掲載された漫画とはいえ、埋もれてしまうのは惜しく、知らない人に読んでもらってもいいと思います。(2012/01/06) いきなりHeaven 【著者】たかはしさなえ、MiChao! 元はMiChao!で連載・掲載された漫画とはいえ、埋もれてしまうのは惜しく、知らない人に読んでもらってもいいと思います。(2012/01/06) クロ號 全9巻 【著者】杉作 MiChao!で連載・掲載された漫画『コクロ』と一緒にそろえたいです!(2012/01/06) 花かんざし捕物帖 【著者】山田風太郎(原作・脚本)、島崎譲(画)、MiChao!(編) 元はMiChao!で連載・掲載された漫画とはいえ、埋もれてしまうのは惜しく、知らない人に読んでもらってもいいと思います。全巻単行本化希望。(2012/01/06) たんたかタン 【著者】桜川キオイ(著)、MiChao!(編) 元はMiChao!で連載・掲載された漫画とはいえ、埋もれてしまうのは惜しく、知らない人に読んでもらってもいいと思います。(2012/01/06) 伝染歌(映画原作版、オリジナル、オリジナル2=怪呪のレクイエム) 【著者】秋元康、浦川まさる、浦川佳弥、タケダケント、Team-Mojo、MiChao!編集部 元はMiChao!で連載・掲載された漫画とはいえ、埋もれてしまうのは惜しく、知らない人に読んでもらってもいいと思います。(2012/01/06) 小説 ヒミズ ver.Keiko Chazawa 【著者】原作:古谷実、著:山崎燕三 偶然「『ヒミズ』映画化」を知り、『ヒミズ』を調べてみたところ、原作(=漫画版)は既に新装版が出ているにも関わらず、小説版が廃刊状態になっており、小説版は原作の後日談が追加されているらしいと聞きます。私のように「漫画を見るのが辛い」と思っているユーザーの為にも、「その後、彼女はどうなったのか?」という疑問の解決の為にも、加筆修正および後日談の補完を行った上での復刊を希望します。 ちなみに、原作および小説版の舞台は「非現実なようで現実な日本」で「神なき国のドストエフスキー」(『罪と罰』のアンチテラーゼ)といわんばかりに暗い終わりを迎えていますが、園子温監督が手掛けた映画版の舞台は「震災後の日本」にしている事もあって本格的な「日本版『罪と罰』」のようになっています。(2012/01/04) アキバ署! 【著者】瀬尾浩史 ITやアキバ文化を取り入れた刑事モノだと知って、興味がわきました!(2012/01/01) ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般) 【著者】澤井啓夫 『ふわり!どんぱっち』連載により、『ボボボーボ・ボーボボー』全般の復刊および『シャーマンキング』と同じく完全版における補完(+新ファンブック制作)を施した上での復刊を希望しています。 『ボボボーボ・ボーボボ』完全版 http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=74724(2012/01/01) 蝶や蛾の施術師 【著者】速瀬みさき画, 大槻ケンヂ原作 オーケンの小説のコミカライズは一度も読んだ事がありません。漫画版『ステーシー』同様、出来る限り多く加筆修正した上で復刊してほしいです。(2011/12/15) くるぐる使い 【著者】大槻ケンヂ 高橋葉介 エッセイ>小説な感じでオーケンの文学に惹かれたばかりなので読んだ事がありません。復刊希望です。挿絵(表紙のイラスト)はまた高橋葉介氏が担当してほしいです。(2011/12/11) ステーシー 【著者】大槻 ケンヂ、長田ノオト 『ステーシーズ 少女再殺全談』を読んだ後、漫画版も気になってしまいました。 出来れば当時の挿絵も収録してほしいです。(2011/12/11) 透きとおる扉の向こう 【著者】羽住都 乙一先生のライトノベルに描かれたイラストが好きでした。(2011/12/08) くつしたをかくせ! 【著者】乙一 / 羽住都 申し訳ありませんですが、乙一先生の絵本の存在は今まで知りませんでした…復刊を希望します。(2011/12/08) ジャンプ誌上で短編掲載された『小畑 健』の作品。 【著者】小畑健 乙一先生の『はじめ』のコミカライズがあった事を知りませんでした。読んでみたいです。(2011/12/08) アナザヘヴン・コンプレックスll‐SCORE 【著者】岩代太郎 『アナザヘヴンeclipse』=『アナザヘヴン2』の漫画化を祈って、復刊希望します。(2011/12/05) アナザヘブン・コンプレックス‐VARIOUS 【著者】LUNA SEA、吉田美奈子、MIO、SAKURA他 『アナザヘヴンeclipse』=『アナザヘヴン2』の漫画化を祈って、復刊希望します。(2011/12/05) 黒い家 (Horror comics) 【著者】貴志祐介、小野双葉 過去に読んだ事がありますが、『アナザヘヴン』を通じ読みたいと思ってしまった為、復刊を希望します。(2011/12/03) アナザヘヴン2 【著者】飯田譲治、梓河人 『アナザヘヴンeclipse』=『アナザヘヴン2』の漫画化を祈って、復刊希望します。(2011/12/03) 前へ 1 2 … 6 7 8 9 10 … 21 22 次へ
復刊リクエスト投票
アリス∞ワンダーランド
【著者】タナカタカコ(作)、MiChao!(編)
コクロ
【著者】杉作(著)、MiChao!(編)
いきなりHeaven
【著者】たかはしさなえ、MiChao!
クロ號 全9巻
【著者】杉作
花かんざし捕物帖
【著者】山田風太郎(原作・脚本)、島崎譲(画)、MiChao!(編)
たんたかタン
【著者】桜川キオイ(著)、MiChao!(編)
伝染歌(映画原作版、オリジナル、オリジナル2=怪呪のレクイエム)
【著者】秋元康、浦川まさる、浦川佳弥、タケダケント、Team-Mojo、MiChao!編集部
小説 ヒミズ ver.Keiko Chazawa
【著者】原作:古谷実、著:山崎燕三
ちなみに、原作および小説版の舞台は「非現実なようで現実な日本」で「神なき国のドストエフスキー」(『罪と罰』のアンチテラーゼ)といわんばかりに暗い終わりを迎えていますが、園子温監督が手掛けた映画版の舞台は「震災後の日本」にしている事もあって本格的な「日本版『罪と罰』」のようになっています。(2012/01/04)
アキバ署!
【著者】瀬尾浩史
ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)
【著者】澤井啓夫
『ボボボーボ・ボーボボ』完全版
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=74724(2012/01/01)
蝶や蛾の施術師
【著者】速瀬みさき画, 大槻ケンヂ原作
くるぐる使い
【著者】大槻ケンヂ 高橋葉介
ステーシー
【著者】大槻 ケンヂ、長田ノオト
出来れば当時の挿絵も収録してほしいです。(2011/12/11)
透きとおる扉の向こう
【著者】羽住都
くつしたをかくせ!
【著者】乙一 / 羽住都
ジャンプ誌上で短編掲載された『小畑 健』の作品。
【著者】小畑健
アナザヘヴン・コンプレックスll‐SCORE
【著者】岩代太郎
アナザヘブン・コンプレックス‐VARIOUS
【著者】LUNA SEA、吉田美奈子、MIO、SAKURA他
黒い家 (Horror comics)
【著者】貴志祐介、小野双葉
アナザヘヴン2
【著者】飯田譲治、梓河人