復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

M1号さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 2ページ

復刊リクエスト投票

  • ウィンダリア

    【著者】藤川桂介

    NDSソフト「ダンジョンオブウインダリア」での話のあまりのぶつ切り加減に憤慨し、これを「ウィンダリア」の話だと思われて欲しくなかったので、本来の「ウィンダリア」の話を一人でも多くの人に知って欲しいと願い投票します。
    でないとこの名作の名に疵がついたままでしょうし。(2008/06/03)
  • メモリーズオフBridge

    【著者】渡辺 陽

    「メモリーズオフ」シリーズのノベライズは結構な数出版されましたが、唯一電撃文庫から出版された作品であること(大抵はファミ通文庫刊でした)と、1作目と2作目を繋ぐ話である点(大抵はキャラの掘り下げた話とかゲームのシナリオに忠実なノベライズで、「空白の時間」を書いた作品は少ないため)で復刊する価値はあるでしょう。
    あるいは復刊が無理でも携帯小説として多くの人たちが読めるようにする、というのも手かもしれませんが。(2008/03/28)
  • 妖都鎮魂歌 全2巻

    【著者】笠井あゆみ

    「東京魔人学園剣風帖」もDSでリメイクされるようですし、「剣風帖」の後日談といえるこの作品を復刊させても決して損にはならないでしょう。
    CDドラマ版の「妖都鎮魂歌」はそれなりに見かけてもコミック版のほうは全然見かけないですし、欲しがっている方々のためにも一票を。(2008/03/07)
  • Ever17‐the out of infinity‐PREMIUM EDITION設定解説ファンブック

    【著者】Studio‐M

    確かにKID関係の書籍は絶版割合が高いですからね。
    「12Riven」も発売延期しながらも出るみたいですし、この期に復刊しても損にはならないでしょうからささやかな一票を。(2008/01/25)
  • 刻の大地 1~10巻 +コミックス未収録分

    【著者】夜麻みゆき

    夜麻みゆきさんの復活を祝して、この未完の作品の復刊を行うことも新たに知った読者及び、話の流れを忘れてしまった読者のためになるでしょうから、文庫版か愛蔵版など読みやすい形での復刊をすることは決して損にはならないでしょう。
    夜麻さんは6年のブランクを経て復活しましたが、いつの日か、例えライフワークになったとしてもこの未完の物語を完結させられる実力を取り戻す日まで、続きも待ち続けますよ。(2008/01/20)
  • MOTHER探検マニュアル

    【著者】梅崎隆夫&RPGクラッシャーズ

    梅崎隆夫氏について検索していたらこの本の存在を知り、これまで数多MOTHERシリーズ関係の本の復刊リクエストはされたのにこの本はリクエストされてないことを不思議に思い、また自分も読んでみたいと思いリクエストしました。(2007/11/19)
  • ファイアーエムブレム タクティクス

    【著者】梅崎隆夫

    DSで「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」がリメイクされるようなので、この時期にこの本もリメイクされる意義はあるかと。
    どちらかと言うとナイト系重視の戦術(オレルアンのいい男・ビラクも使われてますよ)のため、攻略よりはプレイヤーの記録として読む価値があり、またファイアーエムブレムシリーズがマイナーだった頃の出版ゆえその頃の時代を知る上で重要な本かと。(2007/11/19)
  • ファイアーエムブレム外伝

    【著者】佐野真砂輝&わたなべ京

    DS版で「ファイアーエムブレム 紋章の謎」がリメイクされることを知り、この機にFEのコミック各種の復刊も視野に入れたほうが良いと思い復刊の署名を考えました。
    FE外伝自体コミカライズが少なく貴重であり、また「紋章の謎」とも一部世界観を共有しているため、その点で今復刊させても違和感はないかと。(2007/10/12)
  • ファイアーエムブレム 全5巻

    【著者】佐野真砂輝&わたなべ京

    DS版で「ファイアーエムブレム 紋章の謎」がリメイクされることを知り、この機にFEのコミック各種の復刊も視野に入れたほうが良いと思い復刊の署名を考えました。
    こちらはゲームの設定を元にした作者のカラーの濃い作品ですが、そうした作者間の解釈の違いも後のFEでの諸設定の元になったと思うのなら価値があるかと。(2007/10/12)
  • ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 全12巻

    【著者】箱田真紀

    好きだったですし。
    もしも復刊されるのでしたら、月刊少年ガンガン増刊「ファンタスティックコミック」に掲載されていた箱田氏が描いた外伝のコミカライズも収録した方がよろしいかと。(2007/10/12)
  • ファイアーエムブレム

    【著者】島田ひろかず

    DS版で「ファイアーエムブレム 紋章の謎」がリメイクされることを知り、この機にFEのコミック史上最も古い作品の復刊も視野に入れたほうが良いと思い復刊の署名を考えました。
    「ファイアーエムブレム」シリーズはさまざまなコミカライズでの解釈が後のストーリーの元となっていったことを含め、歴史的価値もあると思いますし。(2007/10/12)
  • CDシアタードラゴンクエストIV全3巻

    【著者】?

    そろそろDS版のドラクエⅣもリメイクされるようですし、この機会に復刊というのもいいかもしれませんね。
    金丸淳一氏、池田秀一氏をはじめとして今から振り返っても豪華声優陣なのでそれだけでも聴く価値はありますし。(2007/10/08)
  • 私立ジャスティス学園熱血青春日記2公式ガイドブック

    【著者】カプコン

    このゲームの醍醐味である「熱血青春日記」モードを堪能するための情報が満載なので、それに役立つこの本が絶版と言うのは惜しまれる気がします。
    男女問わず、また格闘ゲーム初心者でも楽しめるゲームシステムなのでなおさらこの本の価値が有難く感じますが。(2007/09/24)
  • プリズマティカリゼーションビジュアル&完全攻略オフィシャルコレクターズブック

    【著者】電撃G’sマガジン編集部

    「プリズマティカリゼーション」はPS3のゲームアーカイブスでも配信されたみたいですが、攻略のための道標がなければ(攻略サイトも当てにできない現状ですし)延々と同じ1日を繰り返し続けるために挫折しかねない難易度を誇るのもまた事実です。
    せめて無限の1日から1人でも多くの人が脱出できることを願い、復刊の署名を集めることとしました。(2007/09/23)
  • こずえWORLD

    【著者】天野こずえ

    正式なタイトルは「こずえWORLD」ですが。
    現在「コミックブレイド」も天野こずえさんに支えられている状況なので、その事への感謝の意を込めて復刊というのも手でしょう。
    「ARIA」の頃に比べるとイラストはまだ荒削りな部分はありましたが、天野さんの歴史を語る上で欠かせないポストカードかと。
    また画集と違い、ポストカード集特有の携帯性故に気軽に楽しめる、という魅力もありますが。(2007/08/18)
  • デビルサマナーソウルハッカーズ

    【著者】佐々原史緒&高沢和巳

    このまま未完結で絶版、というのは悲しい気がしますし。
    上田信州氏の「女神異聞録ペルソナ」も最終巻の大半を単行本で書き下ろして無事完結させた前例もありますし、「ソウルハッカーズ」も最終巻を全て書き下ろしても異論は無いでしょう。
    あるいは「ソウルハッカーズ」がPSP版でリメイクされることがあればその機に乗じて復刊しても損にはならないと思います。(2007/08/18)
  • スターオーシャン四コマ漫画劇場

    【著者】四コマ作家さんいろいろ

    2ndの4コマ・アンソロジーに比べると総合巻数では負けていますが、SO1の数少ない関連アイテムとしてその価値は高いでしょう。
    PSP版リメイクが発売される今こそ復刊の時だと思いますので一票を投じます。(2007/05/14)
  • スターオーシャン

    【著者】エニックス制作

    ただでさえSO1関連のグッズは少ないですし、PSP版のリメイクが決定した今こそ復刊するとき(そして新規のファンにも教えてあげる時)だと思いますので一票を。(2007/05/14)
  • スターオーシャン そして時の彼方へ

    【著者】かぢばあたる

    SO1関係のグッズは非常に少ない(後の2ndや3に比べるとなおさら)ので、こうしたコミカライズもまた貴重な品でしょう。
    幸いPSP版でのリメイクの発売、という復刊に適した状況ですし、新規ファンになった人たちにも1人でも多く読んでもらえれば、と思いこの署名を開始しました。(2007/05/14)
  • チョコレート♪キッス ビジュアルガイドブックチャーム

    【著者】なし

    戸部淑氏のファンの方々にこの一票を。再販される時はぜひ石田彰氏(宮坂役。普段とは違った3枚目だけどいい奴)のインタビューも追加してくれると嬉しいかと。
    ついでにいいますと現在活躍中の榊原ゆいさん(当時の名義「Hinano」)の写真も掲載されていますので、そちらのファンの方にとっても欠かせない本といえるでしょう。(2006/09/02)

T-POINT 貯まる!使える!