砂流さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 微分積分のトレーニング 【著者】土師政夫、他 トレーニングシリーズは少し受験範囲をはみ出しており面白かったと思います。ヤフオクなどでかなり高いので是非復刊してほしい。(2024/06/08) 代数・幾何のトレーニング 【著者】土師政夫、他 トレーニングシリーズは少し受験範囲をはみ出しており面白かったと思います。ヤフオクなどでかなり高いので是非復刊してほしい。(2024/06/08) 基礎解析のトレーニング 【著者】土師政夫、他 トレーニングシリーズは少し受験範囲をはみ出しており面白かったと思います。ヤフオクなどでかなり高いので是非復刊してほしい。(2024/06/08) 広中平祐の数学教室 【著者】広中平祐 上下巻の下巻もっており、面白い。 どうせなら、復刊していただき1冊本として持ちたい。(2023/01/04) 沖縄に君臨した平家―遺稿 【著者】奥里 将建 源平と沖縄の歴史の関係、読んでみたい。(2022/11/26) 入門入門群論 【著者】石谷茂 入門入門ってタイトルも面白い石谷さんの群論、是非よみたいです。(2012/08/12) 微分積分学原論 【著者】加藤十吉 名著というので読んでみたい。(2010/05/07) DimとRankに泣く-数学の盲点とその解明 【著者】石谷茂 ε-δには泣いたし、∀-∃にも泣いたので、DimとRankにも泣いてみたい。(2003/11/28) 独修微分積分学 【著者】梶原讓二 本書と姉妹書である新修線形代数学は、線形代数の自習書としては、他に類のない良書である。同様のアプローチで書かれているという本書も微分積分学の自習書として、他の微分積分学入門の本とは違うおもしろさを持っていると思うので復刊を希望します。(2003/11/25) 新修解析学 【著者】梶原讓二 本書と姉妹書である新修線形代数学は、線形代数の自習書としては、他に類のない良書である。同様のアプローチで書かれているという本書も解析学の自習書として、他の解析学入門の本とは違うおもしろさを持っていると思うので復刊を希望します。(2003/11/25)
復刊リクエスト投票
微分積分のトレーニング
【著者】土師政夫、他
代数・幾何のトレーニング
【著者】土師政夫、他
基礎解析のトレーニング
【著者】土師政夫、他
広中平祐の数学教室
【著者】広中平祐
どうせなら、復刊していただき1冊本として持ちたい。(2023/01/04)
沖縄に君臨した平家―遺稿
【著者】奥里 将建
入門入門群論
【著者】石谷茂
微分積分学原論
【著者】加藤十吉
DimとRankに泣く-数学の盲点とその解明
【著者】石谷茂
泣いてみたい。(2003/11/28)
独修微分積分学
【著者】梶原讓二
他に類のない良書である。同様のアプローチで書かれているという
本書も微分積分学の自習書として、他の微分積分学入門の本とは
違うおもしろさを持っていると思うので復刊を希望します。(2003/11/25)
新修解析学
【著者】梶原讓二
他に類のない良書である。同様のアプローチで書かれているという
本書も解析学の自習書として、他の解析学入門の本とは違うおもしろ
さを持っていると思うので復刊を希望します。(2003/11/25)