ぽん太さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 10ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 バット博士とジム 【著者】手塚治虫 20世紀の文化遺産といえる手塚作品、ぜひ復刊を。(同時発売された『モモーン山の嵐』は、残念ながら作品が現存しない模様)(2001/12/17) 地球トンネル 【著者】手塚治虫 20世紀の文化遺産といえる手塚作品、ぜひ復刊を。(2001/12/17) UTOPIA(最後の世界大戦) 【著者】藤子不二雄(足塚不二雄) (2001/12/17) オリンポスのポロン 【著者】吾妻ひでお (2001/12/17) 季節のお話 【著者】新井素子/文 古川タク/絵 (2001/12/17) カラー作品集 【著者】手塚治虫 手塚のカラー作品は、まさに芸術です。ぜひ復刊を。(2001/12/17) ph4.5グッピーは死なない(『COMICばく』版) 【著者】林静一 静一氏最大の問題作だけに、オリジナルの復刻は大変意義のあることだと思います。(2001/12/17) ロマンス島 【著者】手塚治虫 この作品もそうだが、手塚には「幻の作品」が多すぎる。20世紀日本の文化遺産ともいえる手塚作品、ぜひ復刻して下さい。(2001/12/17) 手塚治虫 初期漫画館 【著者】手塚治虫 いまや、どれをとっても古書価数十万円。庶民には一生手の出ない名作群、オリジナルの形で読んでみたい。(2001/12/14) 男の詩集 【著者】寺山修司/編 寺山氏は、編集者としても人並みはずれたセンスを持っていると思います。ぜひ復刻を。(2001/12/13) 雑誌『COM』 【著者】手塚治虫ほか とにかく、漫画史を語る上で必ず登場する、伝説の雑誌です。このまま埋もれさせるのはもったいなさすぎます。オンデマンド出版でもいいので、ぜひ復刻を。(2001/12/13) 山野記(風景とくらし叢書 ) 【著者】つげ義春 つげ義春は、漫画だけでなく文章作品も高レベルなものが多い。ぜひ復刊を。(2001/12/13) 少年期たち(全2巻) 【著者】永島慎二 読みたい(2001/12/13) 愉しかりし日々(赤い風船 ) 【著者】永島慎二 (2001/12/13) 四季(イラスト集 ) 【著者】永島慎二 (2001/12/13) 旅人の一夜まんが昔ばなし 【著者】永島慎二 (2001/12/13) 真夜中のせんたく(ワープロブックス ) まんが童話館 シリーズ白い日月side 1 【著者】永島慎二 (2001/12/13) 大空のかなたに(ほるぷ平和漫画シリ-ズ ) 【著者】永島慎二 (2001/12/13) モウさんゆかいまんが 【著者】永島慎二 (2001/12/13) 大人の紙芝居 まぼろし劇場 【著者】寺山 修司・なかにし礼・辰巳 四郎・金子 國義・唐十郎・林 静一 伝説的な作品で、古書価も高騰しています。ぜひ、庶民に買える値段で復刻を。(2001/12/13) 前へ 1 2 … 8 9 10 11 12 … 17 18 次へ
復刊リクエスト投票
バット博士とジム
【著者】手塚治虫
(同時発売された『モモーン山の嵐』は、残念ながら作品が現存しない模様)(2001/12/17)
地球トンネル
【著者】手塚治虫
UTOPIA(最後の世界大戦)
【著者】藤子不二雄(足塚不二雄)
オリンポスのポロン
【著者】吾妻ひでお
季節のお話
【著者】新井素子/文 古川タク/絵
カラー作品集
【著者】手塚治虫
ph4.5グッピーは死なない(『COMICばく』版)
【著者】林静一
ロマンス島
【著者】手塚治虫
20世紀日本の文化遺産ともいえる手塚作品、ぜひ復刻して下さい。(2001/12/17)
手塚治虫 初期漫画館
【著者】手塚治虫
男の詩集
【著者】寺山修司/編
雑誌『COM』
【著者】手塚治虫ほか
オンデマンド出版でもいいので、ぜひ復刻を。(2001/12/13)
山野記(風景とくらし叢書 )
【著者】つげ義春
少年期たち(全2巻)
【著者】永島慎二
愉しかりし日々(赤い風船 )
【著者】永島慎二
四季(イラスト集 )
【著者】永島慎二
旅人の一夜まんが昔ばなし
【著者】永島慎二
真夜中のせんたく(ワープロブックス ) まんが童話館 シリーズ白い日月side 1
【著者】永島慎二
大空のかなたに(ほるぷ平和漫画シリ-ズ )
【著者】永島慎二
モウさんゆかいまんが
【著者】永島慎二
大人の紙芝居 まぼろし劇場
【著者】寺山 修司・なかにし礼・辰巳 四郎・金子 國義・唐十郎・林 静一