久我雅夢さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 高橋葉介作品集 【著者】高橋葉介 高橋葉介先生の作品はワイド版でこそ輝くと思います。 そろそろ近年の作品も含め全作品を新しい表紙絵で復刊しても良い頃だと思います。(2024/10/15) 江戸川乱歩20巻(高橋葉介カバー画) 【著者】江戸川乱歩 (高橋葉介カバー画) 現状では全巻揃えるには難易度が高過ぎます。 内容も大事ですが、表紙絵だって同じ位大事だと思います。 どうしても高橋葉介先生のカバー画版の乱歩作品が読みたいです。(2024/10/15) ぬいぐるみ殺人事件 【著者】新井素子→とり・みき→吾妻ひでお→伊東愛子→中山星香→高橋葉介→かがみあきら→早坂未紀→いずぶちゆたか→水縞とおる→ゆうきまさみ→魔夜峰央→沢田翔→粉味→豊島U作→火浦功→しりあがり寿 こんな豪華な作品が復刊されないなんておかしいです!(2024/10/15) 保健室の怪人 【著者】氷室奈美 学生の頃知人と共に古本屋へ行った時、表紙を飾る主人公に惹かれて購入したのを今も覚えています。 知人は表紙でナチス絡みの作品だと分かり嫌悪感剥き出しでしたが無視して正解だったと今も強く思います、発行部数に因るでしょうが大抵の古本は様々な古本屋で入手出来る機会がありましたが保健室の怪人は他県へ古本屋巡りをしてもあの日以来一度も見掛けないからです。 タロットウォーズが文庫本で復刊出来て保健室の怪人が何故復刊出来ないのか不思議です、仮に復刊出来ない理由にナチスを扱っている点が含まれているのなら馬鹿らしいの一言です。 読みたくない見たくない権利の行使が許されるなら同様に読みたい見たい権利の行使も許されなくてはなりません、国内どころか国外からも成人向けではない漫画にまで表現規制の強化を要求する言葉とその理由として性的でなくても不健全、悪影響を与えるからだという言葉を目にしますが日本人は創作物と現実の区別も出来ないと馬鹿にしてるのかとしか思えません。 保健室の怪人はホラー漫画が好きな人達には面白い作品であり、復刊されるのなら改めて復刊本を購入したいと思える作品です、是非復刊して頂きたいです。(2020/04/22) 戀字宴 【著者】笠井あゆみ 笠井あゆみ先生の他作品の復刊リクエスト時とほぼ同文です。 笠井あゆみ先生の絵が麗人等で表紙を飾っていた頃、流行に左右されない美麗な絵柄と極彩色の絵に魅了された人達は少なくないはずです、ネットが当たり前となった今復刊すれば情報はすぐ広まり更に多くの人達を惹き付け魅了するはずです。 幾つかの作品はプレミアが付き、先生の画集を望む人達は少なくないのに何故いまだ復刊されないのか不思議です。 著作権の問題、先生ご本人または関係者様方が復刊を望まれてない、原画の紛失、復刊リクエスト投票数が足りず復刊出来ないといった理由なら仕方無いですが表現規制等の圧力のせいで復刊が出来ないのなら絶対に復刊するべきです。 読みたくない見たくない権利の行使が許されるなら、同様に読みたい見たい権利の行使も許されなくては日本が民主主義国家である限り前者の権利のみが当たり前に行使されるのは異常です。 脱線しましたが、笠井あゆみ先生の作品の良さは先生の作品でしか味わえません、未収録作品が多数存在するなら未収録作品を収録し復刊して既存のファン達と新たなファン達を再びあの美麗で極彩色の絵で魅了して頂きたいです。(2020/04/22) くれない幻花 【著者】森内景生 この作品の復刊を純粋に望まれる人達には失礼ですが表紙を笠井あゆみ先生が描かれているとのことで投票致しました。 復刊の際に表紙や挿絵、翻訳家が変更される場合もあるそうですがそれでも絶版版の表紙を笠井あゆみ先生が描かれた作品であるなら私にはそれだけで投票する価値があります。(2020/04/22) 夢みさしゃんせ 笠井あゆみ耽美画集 【著者】笠井 あゆみ 笠井あゆみ先生の他作品に復刊リクエストした際とほぼ同文です、笠井あゆみ先生の絵が麗人等で表紙を飾っていた頃、流行に左右されない美麗な絵柄と極彩色の絵に魅了された人達は少なくないはずです、ネットが使える環境が当たり前の今復刊すれば情報はすぐ広まり更に多くの人達を惹き付け魅了するはずです。 幾つかの作品はプレミアが付き、先生の作品を求める人達は少なくないのに何故復刊されないのかが不思議です。 著作権の問題、先生ご本人や関係者様方が復刊を望まれてない、原画の紛失、復刊リクエスト投票数が足りず復刊出来ないといった理由なら仕方無いですが、表現規制等の圧力のせいで復刊が出来ないなら絶対復刊するべきです。 読みたくない見たくない権利の行使が許されるなら、同様に読みたい見たい権利の行使も許されなくては日本が民主主義国家である限り前者の権利のみが当たり前に行使されるのは異常です。 脱線しましたが、笠井あゆみ先生の作品の良さは先生の作品でしか味わえません、未収録作品が多数存在するなら未収録作品を収録し復刊して既存のファン達と新たなファン達を再びあの美麗で極彩色の絵で魅了して頂きたいです。(2020/04/22) 月夜絵 【著者】笠井あゆみ 笠井あゆみ先生の絵が麗人等で表紙を飾っていた頃、当時の流行に左右されない美麗な絵柄と極彩色の絵に魅了された人達は少なくなかったはずです、2020年のネットが使える環境が当たり前となった今復刊すれば情報は一気に広まり更に多くの人達を惹き付け魅了するはずです。 寧ろ何故笠井あゆみ先生の作品が復刊されないのかが不思議です。 著作権の問題、笠井あゆみ先生ご本人や関係者様方が復刊を望まれてない、原画が紛失している、復刊リクエスト投票数が足りず復刊出来ないといった理由でしたらなら仕方無いですが、表現規制等の圧力のせいで復刊が出来ないのなら絶対に復刊するべきです。 読みたくない見たくないという権利の行使が許されるなら、同様に読みたい見たいという権利の行使も許されなくては日本が民主主義国家である限り前者の権利のみが当たり前に行使されるのは異常です。 脱線しましたが笠井あゆみ先生の作品の良さは先生の作品でしか味わうことは出来ません、未収録作品が多数存在するなら未収録作品を収録して復刊して頂き既存のファン達と新たなファン達を再びあの美麗で極彩色の絵でまた魅了して頂きたいです。(2020/04/22) 以蔵の夏 【著者】義澄了 とにかく非常に入手困難だからです。 元々の発行部数が少ない、何十年も前に絶版、紙媒体はまんだらけやBOOK・OFFに限らず需要が無かったり値が付かなければ今後人気が付くかも知れなくても廃棄されます。 そんな中で某ソシャゲで岡田以蔵の人気に火が付いてプレミアに拍車が掛かり今では奪い合いに近い状況になりました。 今なら復刊しても元手回収もかのうです。 是非復刊して頂きたい作品です。(2019/09/15)
復刊リクエスト投票
高橋葉介作品集
【著者】高橋葉介
そろそろ近年の作品も含め全作品を新しい表紙絵で復刊しても良い頃だと思います。(2024/10/15)
江戸川乱歩20巻(高橋葉介カバー画)
【著者】江戸川乱歩 (高橋葉介カバー画)
内容も大事ですが、表紙絵だって同じ位大事だと思います。
どうしても高橋葉介先生のカバー画版の乱歩作品が読みたいです。(2024/10/15)
ぬいぐるみ殺人事件
【著者】新井素子→とり・みき→吾妻ひでお→伊東愛子→中山星香→高橋葉介→かがみあきら→早坂未紀→いずぶちゆたか→水縞とおる→ゆうきまさみ→魔夜峰央→沢田翔→粉味→豊島U作→火浦功→しりあがり寿
保健室の怪人
【著者】氷室奈美
知人は表紙でナチス絡みの作品だと分かり嫌悪感剥き出しでしたが無視して正解だったと今も強く思います、発行部数に因るでしょうが大抵の古本は様々な古本屋で入手出来る機会がありましたが保健室の怪人は他県へ古本屋巡りをしてもあの日以来一度も見掛けないからです。
タロットウォーズが文庫本で復刊出来て保健室の怪人が何故復刊出来ないのか不思議です、仮に復刊出来ない理由にナチスを扱っている点が含まれているのなら馬鹿らしいの一言です。
読みたくない見たくない権利の行使が許されるなら同様に読みたい見たい権利の行使も許されなくてはなりません、国内どころか国外からも成人向けではない漫画にまで表現規制の強化を要求する言葉とその理由として性的でなくても不健全、悪影響を与えるからだという言葉を目にしますが日本人は創作物と現実の区別も出来ないと馬鹿にしてるのかとしか思えません。
保健室の怪人はホラー漫画が好きな人達には面白い作品であり、復刊されるのなら改めて復刊本を購入したいと思える作品です、是非復刊して頂きたいです。(2020/04/22)
戀字宴
【著者】笠井あゆみ
笠井あゆみ先生の絵が麗人等で表紙を飾っていた頃、流行に左右されない美麗な絵柄と極彩色の絵に魅了された人達は少なくないはずです、ネットが当たり前となった今復刊すれば情報はすぐ広まり更に多くの人達を惹き付け魅了するはずです。
幾つかの作品はプレミアが付き、先生の画集を望む人達は少なくないのに何故いまだ復刊されないのか不思議です。
著作権の問題、先生ご本人または関係者様方が復刊を望まれてない、原画の紛失、復刊リクエスト投票数が足りず復刊出来ないといった理由なら仕方無いですが表現規制等の圧力のせいで復刊が出来ないのなら絶対に復刊するべきです。
読みたくない見たくない権利の行使が許されるなら、同様に読みたい見たい権利の行使も許されなくては日本が民主主義国家である限り前者の権利のみが当たり前に行使されるのは異常です。
脱線しましたが、笠井あゆみ先生の作品の良さは先生の作品でしか味わえません、未収録作品が多数存在するなら未収録作品を収録し復刊して既存のファン達と新たなファン達を再びあの美麗で極彩色の絵で魅了して頂きたいです。(2020/04/22)
くれない幻花
【著者】森内景生
復刊の際に表紙や挿絵、翻訳家が変更される場合もあるそうですがそれでも絶版版の表紙を笠井あゆみ先生が描かれた作品であるなら私にはそれだけで投票する価値があります。(2020/04/22)
夢みさしゃんせ 笠井あゆみ耽美画集
【著者】笠井 あゆみ
幾つかの作品はプレミアが付き、先生の作品を求める人達は少なくないのに何故復刊されないのかが不思議です。
著作権の問題、先生ご本人や関係者様方が復刊を望まれてない、原画の紛失、復刊リクエスト投票数が足りず復刊出来ないといった理由なら仕方無いですが、表現規制等の圧力のせいで復刊が出来ないなら絶対復刊するべきです。
読みたくない見たくない権利の行使が許されるなら、同様に読みたい見たい権利の行使も許されなくては日本が民主主義国家である限り前者の権利のみが当たり前に行使されるのは異常です。
脱線しましたが、笠井あゆみ先生の作品の良さは先生の作品でしか味わえません、未収録作品が多数存在するなら未収録作品を収録し復刊して既存のファン達と新たなファン達を再びあの美麗で極彩色の絵で魅了して頂きたいです。(2020/04/22)
月夜絵
【著者】笠井あゆみ
寧ろ何故笠井あゆみ先生の作品が復刊されないのかが不思議です。
著作権の問題、笠井あゆみ先生ご本人や関係者様方が復刊を望まれてない、原画が紛失している、復刊リクエスト投票数が足りず復刊出来ないといった理由でしたらなら仕方無いですが、表現規制等の圧力のせいで復刊が出来ないのなら絶対に復刊するべきです。
読みたくない見たくないという権利の行使が許されるなら、同様に読みたい見たいという権利の行使も許されなくては日本が民主主義国家である限り前者の権利のみが当たり前に行使されるのは異常です。
脱線しましたが笠井あゆみ先生の作品の良さは先生の作品でしか味わうことは出来ません、未収録作品が多数存在するなら未収録作品を収録して復刊して頂き既存のファン達と新たなファン達を再びあの美麗で極彩色の絵でまた魅了して頂きたいです。(2020/04/22)
以蔵の夏
【著者】義澄了
元々の発行部数が少ない、何十年も前に絶版、紙媒体はまんだらけやBOOK・OFFに限らず需要が無かったり値が付かなければ今後人気が付くかも知れなくても廃棄されます。
そんな中で某ソシャゲで岡田以蔵の人気に火が付いてプレミアに拍車が掛かり今では奪い合いに近い状況になりました。
今なら復刊しても元手回収もかのうです。
是非復刊して頂きたい作品です。(2019/09/15)