芹沢文書さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 2ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 時の流れに 噺歌集3 【著者】さだまさし シリーズ全て読破したいので(2003/03/18) 捜査ファイル・ミステリーシリーズ(全4巻) 【著者】デニス・ホイートリー著 ジョー・リンクス原案/土屋政雄訳 マイアミ沖殺人事件だけ持っているのですが、やはり全部揃えたいと思います。ゲームブック「シャーロック・ホームズ」シリーズと並び推理小説界の異色作かつ力作であり、このまま埋もれさせるには惜しい作品です。是非、付属品を含め完全な形での復刊を。(2003/03/10) ディファレンスエンジン 上下巻 【著者】ウイリアム・ギブスン ブルース・スターリング よもや、この名著が絶版とは思いもしませんでした。(2003/02/20) バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形 【著者】佐藤明 洋書のものと比べ点数が少ないのは残念ですが、La Specolaの標本カタログではなくあくまで写真集と考えればやむなしか。日本語解説付きは貴重なので、是非。(2002/09/19) 「シャーロック・ホームズ10の怪事件」シリーズ1~4 【著者】ゲイリー・グレイディ 他 かつてこんなに豪華なセット内容のゲームブックがあっただろうか。ゲームシステム共に、既存のゲームブックの概念を大きく覆すものであろう。 これだけの大作が人知れず埋もれてゆくのは残念でならない。是非とも復刊を望む。(2002/09/14) 「クレギオン」シリーズ 【著者】野尻抱介 作者はSFマガジン読者賞、星雲賞を受賞した新進気鋭の実力派であり、ジュヴナイルSFでも実績がある。 しかし、本作は地味な印象が若年層に受け入れられず、ジュヴナイルという点でSFファンに敬遠されたものと見られる。 復刊を果たしたとしても、富士見ファンタジア文庫では同じ轍を踏む危険が高い。できれば早川あたりからの復刊を望みたい。(2002/09/11) 架空の王国 【著者】高野史緒 高野氏の架空世界を形成する重要地点として、この作品は外せますまい。(2002/07/25) 宇宙課々付エヴァ・レディ 【著者】御米椎 ガンマコミックス版は1巻と2巻の間に一話欠けているそうなので、可能なればそれも収録の上で新装版を望む。(2002/07/16) 小さなお茶会 【著者】猫十字社 文庫版が出ていませんでしたか? それともあれは全作品収録ではないのでしょうか。(2002/06/17) 神聖モテモテ王国 コミックス未収録分 【著者】ながいけん 一番良いのはながいけん閣下がお戻りになられて、続きを執筆されることではありますが、敵わぬならばせめて未収録分なりと手元に。(2002/06/17) クロちゃんのRPG千夜一夜全4巻+クロちゃんのRPG見聞録 【著者】黒田 幸弘 RPG系エッセイとしては最高の物であると思う。中野豪氏のイラストと相俟って絶妙の雰囲気。(2002/02/27) カント・アンジェリコ 【著者】高野史緒 ようやっと読み始めました。ムジカ・マキーナと併せて手元に置いておきたい逸品です。(2002/02/04) zabadak music score vol.1 【著者】zabadak 買いそびれているうちになくなってしまいました。是非とも復刊&新刊(のれんわけ以降の譜面とか)を。(2001/11/09) ムジカ・マキーナ 【著者】高野史緒 図書館で発見し、立った今読み終えたところ。 「魔笛」を投与されたかの如き悦楽に浸って居る。 これをもう一度手にせんが為にも復刊を強く希望するものである。(2001/10/08) ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門(全2巻) 【著者】門倉直人/〔ほか〕著 どうせならルール本体も一緒に、復刊御願いします。以下にリクエスト出しましたので。http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5858(2001/09/28) Beyond Roads to Lord(+変異混成術師の夜) 【著者】門倉直人 はっきり言えば「アイディアの集合体」であってシステムとして完成されたとは言い難い(作者御本人もF-Roads後書きで認めているように)。しかし、あくまで幻想世界醸成ツールとして捉えた場合、アイディアの断片だけがちりばめられたこのシステムは却ってその効果を発揮するはずである。慣れたユーザー同士ならばGMのみならずプレイヤーも積極的にストーリーの構築に関わる、密度の高いセッションも望めよう。(2001/09/28) 軍艦島 雑賀雄二写真集 棄てられた島の風景 【著者】雑賀雄二、洲之内徹 一度は行ってみたい廃墟の一つですが、行くどころか資料の入手すら困難です。(2001/09/18) 戦国霊異伝 【著者】有限会社キラメキ 和風RPGはそれだけで貴重。(2001/09/04) おおきなもののすきなおうさま 【著者】安野光雅 まさか絶版とは......面白い話でした。英語版も持っていたので、中学の頃に英訳練習の教材として利用した覚えがあります。(2001/08/08) 大海戦 【著者】不明 バランスにはやや疑問が残るが、簡単で長く楽しめる名作。(2001/07/04) 前へ 1 2 3 4 次へ
復刊リクエスト投票
時の流れに 噺歌集3
【著者】さだまさし
捜査ファイル・ミステリーシリーズ(全4巻)
【著者】デニス・ホイートリー著 ジョー・リンクス原案/土屋政雄訳
ゲームブック「シャーロック・ホームズ」シリーズと並び推理小説界の異色作かつ力作であり、このまま埋もれさせるには惜しい作品です。
是非、付属品を含め完全な形での復刊を。(2003/03/10)
ディファレンスエンジン 上下巻
【著者】ウイリアム・ギブスン ブルース・スターリング
バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形
【著者】佐藤明
日本語解説付きは貴重なので、是非。(2002/09/19)
「シャーロック・ホームズ10の怪事件」シリーズ1~4
【著者】ゲイリー・グレイディ 他
これだけの大作が人知れず埋もれてゆくのは残念でならない。是非とも復刊を望む。(2002/09/14)
「クレギオン」シリーズ
【著者】野尻抱介
しかし、本作は地味な印象が若年層に受け入れられず、ジュヴナイルという点でSFファンに敬遠されたものと見られる。
復刊を果たしたとしても、富士見ファンタジア文庫では同じ轍を踏む危険が高い。できれば早川あたりからの復刊を望みたい。(2002/09/11)
架空の王国
【著者】高野史緒
宇宙課々付エヴァ・レディ
【著者】御米椎
小さなお茶会
【著者】猫十字社
それともあれは全作品収録ではないのでしょうか。(2002/06/17)
神聖モテモテ王国 コミックス未収録分
【著者】ながいけん
クロちゃんのRPG千夜一夜全4巻+クロちゃんのRPG見聞録
【著者】黒田 幸弘
中野豪氏のイラストと相俟って絶妙の雰囲気。(2002/02/27)
カント・アンジェリコ
【著者】高野史緒
ムジカ・マキーナと併せて手元に置いておきたい逸品です。(2002/02/04)
zabadak music score vol.1
【著者】zabadak
是非とも復刊&新刊(のれんわけ以降の譜面とか)を。(2001/11/09)
ムジカ・マキーナ
【著者】高野史緒
「魔笛」を投与されたかの如き悦楽に浸って居る。
これをもう一度手にせんが為にも復刊を強く希望するものである。(2001/10/08)
ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門(全2巻)
【著者】門倉直人/〔ほか〕著
以下にリクエスト出しましたので。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5858(2001/09/28)
Beyond Roads to Lord(+変異混成術師の夜)
【著者】門倉直人
しかし、あくまで幻想世界醸成ツールとして捉えた場合、アイディアの断片だけがちりばめられたこのシステムは却ってその効果を発揮するはずである。
慣れたユーザー同士ならばGMのみならずプレイヤーも積極的にストーリーの構築に関わる、密度の高いセッションも望めよう。(2001/09/28)
軍艦島 雑賀雄二写真集 棄てられた島の風景
【著者】雑賀雄二、洲之内徹
戦国霊異伝
【著者】有限会社キラメキ
おおきなもののすきなおうさま
【著者】安野光雅
面白い話でした。
英語版も持っていたので、中学の頃に英訳練習の教材として利用した覚えがあります。(2001/08/08)
大海戦
【著者】不明