復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

伊部星鈴さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 14ページ

復刊リクエスト投票

  • 日本代用コーヒ製造組合定款

    【著者】日本代用コーヒ製造組合

    忘れられた存在であるため。(2012/05/25)
  • 正俗の鑑

    【著者】存娼存芸教育会

    遊郭が公だった時代に興味があるので。(2012/05/09)
  • 神農 創刊号(第一巻第一号)

    【著者】東京 大日本神農会

    てきやの世界に興味がある為。(2012/05/04)
  • 水俣病訴訟事件判決 昭和44年(ワ)第522号ほか5件

    【著者】熊本地方裁判所民事第3部

    事件を忘れない為にも原本の通り覆刻して欲しい為。(2012/05/04)
  • 我が空中戦記

    【著者】リヒトホーフェン著 松井忠夫訳

    WW1の英雄の為!(2012/04/26)
  • 古川市馬場壇B遺跡 色麻町大原B遺跡 東北歴史資料館資料集29

    【著者】東北歴史資料館

    考古学会は猛省すべきかと!(2012/04/26)
  • ファシスタの母

    【著者】マリア.ルイザ.フィウミ女史

    ドウチェ万歳(2012/04/13)
  • 印度の闘争

    【著者】S・チャンドラ・ボース

    日印友好の為!(2012/04/13)
  • スピード太郎

    【著者】宍戸左行

    セドリをしていても、オリジナルの見つからない古書の代表格の為。

    このごろ、海外のネット古書店で、日本を紹介した海外で刊行された古い写真集やナチス時代の雑誌や古書が、廉価で売られているが、日本の神保町で売ると、かなり高くなるので、差額が大儲け出来る商売を考えたのだが。(2012/04/07)
  • 5時間トークについて・テレフォントークの流れ

    【著者】豊田商事株式会社編

    経済発展著しい中国でも、あぶく銭による、純金先物投資が流行しているそうだが、こういった悪徳商法ペーパー商法が入ったら、大流行しそうだと思うので。いや、死刑大国の中国では無理かな。

    尚、中国やロシアのコインが暴騰し、中国切手も文革物を中心に高くなったが、これから発展するであろう、ベトナムやインドの銀貨等を、今のうちに蒐集しておくと金儲け出来ると思いますよ。

    ゲーム感覚のデイトレーダーをヒントに思ったのだが、一見普通のモンスター退治のゲームを作り、技やアイテムを駆使してハイスコアを競い(モンスターに餌を与え家畜化したり手なづける=株を買う)(時期を見計らって狩り取る=株を売る)(狩りをする良い時期には顔が赤くなりダメな時は青くなる=つまり株が買った時点より高くなっているのが一目でわかる)、そんな、実際の株取引と連動したゲームを作ったら、ゲーム脳のゲーム中毒者に、100億万長者が現れると思うのだが!(2012/04/07)
  • 優生学 遺伝学講座2

    【著者】高橋英次

    骨相学や優生学、ルイセンコの農業生物学や、ボンハン説、タサダイ族に前期旧石器、ファンウソク教授にピルトダウン人等、本当に歴史は繰り返す!(2012/04/05)
  • ゲーリング伝

    【著者】E.グリツツバツハ著 渡邊繁樹訳

    古書店で一度見かけて以来、見た事無い為。(2012/03/31)
  • ペタン元帥はかく考へる 停戦後に於ける佛蘭西の輪郭

    【著者】岡田演之訳編

    遂に発見しましたが、ヴィシー政権関係を調べる上で必須史料なので、覆刻すべき一冊と考える!(2012/03/31)
  • 朝鮮神宮略記

    【著者】官幣大社朝鮮神宮社務所

    現在極めて見つけづらい資料になっている為!(2012/03/20)
  • ベトナムのカンボジア侵略とその背景

    【著者】日本カンボジア友好協会事務局次長菊地薫

    はっきり言って腐れ外道の本だと思う。(2012/02/27)
  • 同盟叢書(1) 原子爆弾

    【著者】武井武夫

    藁半紙のまゝの装丁で覆刻して欲しい。(2012/02/07)
  • コドモノクニ ノリモノ童画集 第1集

    【著者】木俣武

    高価なため!(2012/02/07)
  • 首狩種族の生活

    【著者】A・C・ハッドン

    食人と首狩りに興味があるため。(2012/02/06)
  • マソン結社の秘密

    【著者】久保田栄吉訳

    戦時中の「とんでも本」の為!(2012/02/06)
  • ユダヤ議定書第二篇 不法の秘密反基督の印章 野獣の数六六六

    【著者】エス・ニールス

    ユダヤ議定書は入手が容易であるが、続編となると難しい。そも、偽書なのだから、勝手に作った本である以上、歴史には残らなかったのであろう。(2012/02/04)

V-POINT 貯まる!使える!