復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

yuki0222さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • ときめきエブリデイ

    【著者】川村かおる

    今一度読んでみたいです(2016/05/25)
  • 旅の終りは個室寝台車

    【著者】宮脇俊三

    読んでみたいからです。(2014/08/18)
  • 新しい看護・介護の視座―看護・介護の本質からみた合理的看護職員構造の研究

    【著者】高木 和美

    介護と看護の概念を検討する上で重要な文献だと思います。関係する分野を研究を志す若い人たちにもっと手に取ってもらいたい。(2013/01/19)
  • ケアとサポートの社会学

    【著者】三井さよ/鈴木智之/森川美絵ほか編

    是非、読んでみたいです。(2011/02/14)
  • 社会的行為の構造 全五巻

    【著者】タルコット・パーソンズ

    一部は古書として手に入れられますが、やはり名著は全てのものをいつでも手に入れられることが必要だと思います。(2007/08/23)
  • ソーシャルワーク・トリートメント―相互連結理論アプローチ〈上〉

    【著者】フランシス・J. ターナー (編集), Francis J. Turner (原著), 米本 秀仁 (翻訳)

    社会福祉に関する問題を研究している関係上、ソーシャルワークに興味があります。ぜひ、復刊を希望します。(2006/05/25)
  • 21世紀社会福祉学

    【著者】一番ヶ瀬康子編集

    社会福祉の大家とも言うべき一番ヶ瀬先生の著作が読めない現状は、社会福祉(学問)の発展にとって不幸なことです。復刊を希望します。(2006/01/27)
  • 一番ヶ瀬康子社会福祉著作集 全5巻

    【著者】一番ヶ瀬康子

    私も社会福祉を専攻する学生として、この著者の論文集は重要です。ですので、復刊よろしくお願いします。(2006/01/26)
  • 走れ介護タクシー

    【著者】安宅 温

    大学院の研究テーマに非常に近いものがあるので、読みたくなりました。よろしくお願いします。(2006/01/25)
  • 福祉国家と市民権―法社会学的アプローチ

    【著者】伊藤周平

    高齢社会日本において、社会保障や福祉に関する問題は関心が高まってきています。私は社会保障や福祉に関する研究を行っておりますが、復刊を希望する書籍は福祉に対する課題を明らかにするだけでなく、将来の展望を描き出す内容のものとなっています。ですので、社会福祉の充実をするためにもこの書籍がどうしても必要ですので復刊を心よりお願いいたします。(2006/01/25)
  • 社会福祉専門職性の研究

    【著者】奥田いさよ

    少子高齢社会となった日本では、介護労働者のニーズが高まってきています。ですが、その処遇、組織的なつながり、専門性が明らかにされていない、そして社会的評価は決して高いとはいえません。私はその問題に取り組むために博士論文の執筆の準備を進めています。皆、高齢になったときに安心して暮らせる社会を作るためにどうしても必要です。復刊を熱望します!!(2006/01/25)

V-POINT 貯まる!使える!