復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

マユさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • オデッセイ 1966~2003 岡田史子作品集 episode1 ガラス玉

    【著者】岡田史子

    過去、他社から出た作品集も絶版で、なかなか入手できなくて。
    岡田史子作品がやっと普通に書店で入手できるようになった!と喜んでいたのです。(2006/07/02)
  • 大原まり子・松浦理英子の部屋

    【著者】大原まり子・松浦理英子

    読みたいです。。(2005/08/05)
  • 嶋田双葉作品集(仮題)

    【著者】嶋田双葉

    古書店でも発見できないので。
    ぜひ、なんらかの形で読めるようにしていただきたいと思います。(2004/08/20)
  • 岡田史子作品集 vol.1・vol.2

    【著者】岡田史子

    岡田史子を途絶えさせちゃいけません。(2004/02/26)
  • ゴースト・ドラム

    【著者】スーザン・プライス

    スタンダードとされているヨーロッパ系ファンタジーは、キレイ系である。西洋の文化は「神」に代表されるように、人間離れした美を追求するものだというが、そんな感じにキレイ系。
    でも「ゴースト・ドラム」は違う!
    濃厚な、土着の雰囲気を持つファンタジーである。いやファンタジーというか、民話っぽいとでも呼ぶほうが、作品のカラーは伝わるかも。話のスジだけ聞くと、それはそれはスウィートでロマンティックな物語に思えるかもしれないが、違うのだ。
    日本が持っている感覚を「日本画の淡い色彩」「浮世絵のキッパリ感」とするなら、この「ゴースト・ドラム」は北欧の「こってりした塗りの油彩画」「濃い彩色の民芸品」といった感じである。独特な雰囲気と、淡々とした文章、詩的な構成が良い! 読む人の脳内で繰り広げられるであろうビジュアルも、かなり雰囲気のあるものになること請け合いだ。
    ぐだぐだ言っても仕方ないんだが、「ゴースト・ドラム」はめちゃくちゃ面白い。絶版なんてもったいなさすぎる。(2004/01/31)
  • 自殺志願

    【著者】シルヴィア・プラス

    読みたいんです。(2003/12/31)
  • この貧しき地上に

    【著者】佐藤史生

    「おまえのやさしい手で」読みたくて(2003/02/10)
  • 死せる王女のための孔雀舞

    【著者】佐藤史生

    とにかく読みたいんだ(2003/02/10)
  • B・J・C

    【著者】ブランキージェトシティ?

    ブランキージェットシティばんざい。(2002/06/03)
  • エクウス

    【著者】ピーター・シェファー

    ピーター・シェファーがとても好き。彼の作品をもっと読みたいのだけど、、、(2001/10/18)
  • 新版 小説道場4

    【著者】中島梓

    須和雪里がとてもすきなんだけど、いま消えてしまった作家で。。。
    昔のでいいから読みたいし、この本は面白そう。(2001/10/18)

V-POINT 貯まる!使える!