復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全106件
-
かなり前に、何かの本で紹介されていて読んでみたいと思いましたが、既に入手出来ませんでした。映画化で角川文庫から「ミセス・ハリスパリに行く」として発行されたものを読みました。自分でもどういう感情かわかりませんが、心を掴まれ何度も何度も泣きました。そして、やはり昔の装丁で読みたいという気持ちになりました。よろしくお願いいたします。 (2023/07/23)GOOD!1
-
ストーリーが魅力的なのはもちろんなのですが、子どもの頃に読んだ講談社のハードカバーの本が忘れられません。後から調べたら、有名な漫画家の上田とし子さんの挿絵でした。何度か内容は復刊されていますが、どうか当時の挿絵で復刊させて欲しいです。愛嬌のあるハリスおばさんの表情、女性の身体のラインを最大限に美しく見せてくれるディオールのドレスの魅力は、あのイラストでないと伝わらないのでは、と思います。 (2023/01/23)GOOD!2
-
映画になりました! (2022/07/26)GOOD!0
-
内容はよく覚えていません。ただとても面白かったなと思い出し購入したいと思って探したら、なかなか手に入れづらいと分かり悲しくなりました。まだ読んだ事の無い方にも気軽に読んで欲しいので復刊を希望します。 (2022/02/16)GOOD!0
-
とっても懐かしい本です。GOOD!1
初めて出会ったのは高校生の頃で、現代文の先生が「これ面白いよ」って言って文庫本を貸してくれたのがきっかけです。仲の良い生徒同士で回し読みしたのを覚えています。
復刊されたと知らず、復刊されたものも知らないうちに在庫切れになってしまい、とても悲しい思いをしています。
とあるフリマサイトでも売りに出されることがあるのですが、すぐ売り切れになってしまっています。
やっぱり今でも人気があるし、求められている本なんだなぁ、って思います。
どうか再度復刻していただけませんでしょうか。
娘にぜひとも読んでほしい楽しい本です。
どうかよろしくお願いいたします。 (2021/12/18) -
小学生の頃、近所のピアノの先生が読書の楽しさを教えようと色々な本を貸してくれました。20年近く経った今、当時読んだ本のことを思い返し特に心に残っていたのがこの本でした。読み返してみたくて調べてみたところ絶版で、中古では高いもので数万円で取り引きされている状態でした。自分だけでなくいつか子どもが出来れば読ませてあげたいとも思い、復刊を希望します。 (2021/06/07)GOOD!3
-
私もエルメスのバックが急に欲しくなった。GOOD!3
何度かお店に足を運ぶが「在庫は有りません」
偶然だけど
ハリスおばさんと似たような年齢になって
エルメスのバックが頭の中で追い出しても諭しても何回諦めたり無駄遣いと諌めても想いが湧いてきて諦めきれなくなった時この本を思い出した。
本屋に行ったけど在庫なし
今図書館で借りて読んだけど、手元に置いておきたいので是非復刊をお願いします。 (2021/03/17) -
よい本だから (2020/07/14)GOOD!0
-
タイトルをみて小さいころに読んだ記憶がよみがえりました。懐かしいです (2012/09/07)GOOD!0
-
とてもすてきなお話です。子供にも読ませたいのでぜひ。 (2011/09/04)GOOD!0
-
子どもの頃買ってもらい、気に入って何度も読み返したが、いつの間にか手元から無くなってしまい、書店で探していた。 (2004/12/21)GOOD!0
-
他の本(カッレくん)の投票に来て、ここも知りました。読みたい!母校のこどもにも読ませたい!(図書館に本を寄付しています)ディオールのドレスと可憐なモデルの女の子(が出てきましたよね)、おばさんの紅茶、、、いろんなことが記憶に残っています。 (2004/12/17)GOOD!2
-
書名を見てとても懐かしく思い出しました。子供にもぜひ読ませたいです。 (2004/12/10)GOOD!0
-
小さいころ、親に買ってもらったのを思い出しました。 (2004/11/25)GOOD!0
-
子どものころ、友達と競ってこのシリーズを読みました。 (2004/11/12)GOOD!0
-
以前図書館で借りて読み、面白かったから (2004/11/01)GOOD!0
-
ハードカバー版を小学校の図書館で何度も借り、本に対する愛着GOOD!3
のほぼ最初の記憶となっています。以来古本屋を訪れる折にいつ
も探していますが、シリーズの別の本は文庫で見つけられたりし
ていますが、「パリへ行く」のみ見つかりません。挿し絵と装丁
と、ともに好きな本でした。 (2004/10/27) -
ひよこさんから、この本の内容を聞いて私もぜひ読んでみたいと思いました。ひよこさんの小さい時の記憶に残っている絵本だそうです。 (2004/10/04)GOOD!0
-
子どもの頃に図書館で読んで、すごく好きだった本です。GOOD!2
少し前から、もう一度読んでみたくて、
手に入らないものかと探していたのですが、
こちらのサイトでたまたまみかけて、
他にもこの本をなつかしく思っておられる方が
100人もいらっしゃったのだと、感激しました。 (2004/10/01) -
最高の作品だと思います。 (2004/09/30)GOOD!0
mikenyamikenya