復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全203件
-
. (2023/09/26)GOOD!0
-
何度も読み返した名作だから。GOOD!0
作者を応援したいから。 (2023/09/26) -
無駄な箇所がひとつもなくこれはネトフリかアマプラで海外向けにドラマ化してほしい。かっこいいだけの忍者じゃないリアルな忍者を海外の方達にお伝えするべき。 (2023/09/26)GOOD!0
-
ムジナを知らない人にこの作品の素晴らしさを知ってほしいから (2023/09/26)GOOD!0
-
傑作なので。 (2023/09/26)GOOD!0
-
相原コージ氏が「どこからどうみてもギャグ中心」のマンガから軸足をずらし始めた画期的な作品。それと白土三平以来の「忍者もの」の系譜は、絶やしてはならないと考えるから。 (2023/09/26)GOOD!0
-
読んでみたい、もう一度! (2023/09/26)GOOD!0
-
相原コージの傑作を買い逃していた。今ぜひ読みたい。 (2023/09/26)GOOD!0
-
面白いのに古い作品で美品が手に入らないから。GOOD!0
紙の本で揃えたいです。 (2023/09/26) -
小学生の頃、親の本棚からこっそり持ち出しては夜な夜な読んでは衝撃を受けておりました。GOOD!1
研ぎ澄まされたシュールギャグ、実験的な演出、エログロ、そして人間の生きる意味である愛について描かれた最高の漫画です。
これからの生涯でこれ以上の漫画に出会える自信がありません。
未来永劫読まれ続けるべき名作です!! (2023/09/26) -
シリアスとギャグは紙一重であることを、全編で体現している大名作だと思うから。GOOD!2
シリアスな展開の中に紛れ込むギャグ。ギャグの中に紛れ込む絶望や深淵。コマレベルの細部から、物語全編に渡る大きな流れ、あらゆる階層に仕組まれたシリアスとギャグの明滅が、その境界などは存在せず、グラデーションであり切り取り方でいかようにも変わることを表現していると思う。
個人的には、一時期導入された「実験シリーズ」が、サルまんを彷彿とさせ、大変楽しみました。 (2023/09/26) -
大傑作だと聞いてます。ぜひぜひ読みたいです。 (2023/09/26)GOOD!0
-
忍者漫画の中でも傑作中の傑作!GOOD!0
ギャグや実験的な技術も導入した唯一無二の忍者アクション漫画! (2023/09/25) -
手放してしまったから (2023/09/25)GOOD!0
-
全巻持ってましたが売ってしまいました。GOOD!0
また読みたい。 (2023/09/25) -
昔読んですごく面白かったから (2023/09/25)GOOD!0
-
文化人類ぎゃぐ以来、相原コージ先生のファンになりました。GOOD!1
一時、漫画から離れた(単行本等買わなくなった)事もあり
ムジナは恥ずかしながらSNSで作品を知りました。
電子書籍よりはやっぱり紙の本を手元に置いておきたい性分なのですが、
かといって古本は漫画家の先生方に還元されないので好きな先生の作品なら
尚更手を出したくない、という気持ちから未だに未読です。
もし復刊されたら是非とも手に取って、何度も読み返したいと思いますので
復刊を希望致します。 (2023/09/25) -
傑作中ですが傑作だから! (2023/09/25)GOOD!0
-
ギャグを装いながら、真にシリアスなストーリー。白土三平先生の直系マンガであると考えます。 (2023/09/25)GOOD!0
-
古本で持っているが状態が良くないので、復刊を希望します。 (2023/09/25)GOOD!0
peco