復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全156件
-
娘が図書館で見つけて大のお気に入りなのです。 (2006/04/03)GOOD!0
-
なにごとも、あきらめがかんじん。---30年以上経った今でもふと、ちょんのことを思い出します。実家の母もいまだに猫を見ると「ごんごんだね」といいます。いつもはさして考えたこともありませんが、こんなに自分の人生の身近に寄り添ってきた絵本があったでしょうか。版元さんにぜひ、これだけ深く人の心に長く穏やかに根ざし続ける良書の圧倒的な存在感を、お伝えくだされば幸いです。猫も人も、かぎりがあるから愛おしくうつくしい。些細な日常の断片でふと、ちょんの生き様がちらりと脳裏をかすめます。タイトルをくちにするだけで、いつもすこしだけ泣きそうになるのはなぜなのでしょうか。 ちなみに拙宅のちいさな招き猫2匹の名前はそれぞれ、「ごんごん」と「ちょん」といいます。 (2006/03/24)GOOD!1
-
とてもよい絵本だと絵本紹介で読んだことがあり探していましたが見つかりません。ことものとも社から限定販売で出ていたようですがあっという間になくなってしまってました。 (2006/03/23)GOOD!0
-
図書館で見て、お話も良いし、絵も色鮮やかで気に入りました。 (2006/03/21)GOOD!0
-
著者である大道あやさんの絵のファンです。 (2006/02/06)GOOD!0
-
長崎の絵本美術館で原画を見ました。作者の大道さんの人生にも驚きました。ごんごんが成長していく過程が魅力的です。是非手元においていつでも見られるようにしたいです。 (2006/01/01)GOOD!0
-
「へくそ花も花盛り」を読んで大道あやさんの人生を知りました。「へぇぇ~」と思うことがいっぱいでした。その方の描かれた絵本を是非見てみたいと思いました。 (2006/01/01)GOOD!0
-
保育園で読みました。自分でもほしいです。 (2006/01/01)GOOD!0
-
長崎の絵本美術館で出会いました。是非手元において置きたい作品です。 (2005/12/29)GOOD!0
-
この絵本、絶版なんですか?もったいない! (2005/11/23)GOOD!0
-
壮絶な人生を歩まれた作者の作品を是非手にとって見たいと思いました。 (2005/11/17)GOOD!0
-
素晴らしい絵本です。今年の夏、滋賀県の長浜まで、GOOD!0
大道あやの原画を見に行ってきました。
ますます『ねこのごんごん』への思いが強くなりました。
読みつがれて欲しい作品です! (2005/10/26) -
ユリイカの絵本特集で大道さんに出会いました。GOOD!1
今は入手困難の本が多いとのことで、とても残念に思っています。
ねこのごんごんの制作エピソードを読み、是非読んでみたいと思いました。
復刊を強く希望します!! (2005/08/27) -
おじいちゃん、おばあちゃんと過ごす機会が少ないこどもにGOOD!1
ぜひ読んでほしい1冊。
経験。知恵。つみかさねるということ。つなぐということ。
あざやかな、年季の入った色彩の中で、
そのようなことを考えさせられる。 (2005/08/26) -
子供のころに見た絵本の中でも印象的なものでした。GOOD!0
是非自分の子供にも見せてあげたいのでお願いします。 (2005/08/10) -
子どもの時大好きな絵本でした。GOOD!1
大人になってからも数度図書館から借りてきては読んでいます。久しぶりに読み返したとき、自分がちょんに近い立場になっていることに気づきました。また、草の匂いが漂ってきそうな大道あやさんの絵に引きこまれます。こんなに骨太な物語の絵本はあまりないと思いますし、これからの子どもたちにもこのおはなしに出会ってほしいと願います。
そしてぜひ手元におきたい1冊です。復刊を強く望みます。 (2005/07/25) -
大道あやさんの絵がいいです。うちには大道あやさんの別の絵本があるのですが(しゃものピョートル)、子供が大好きで少し長いですが何回も読んでと言われます。「ねこのごんごん」は大道あやさんの初めての絵本ということもあるし、内容もいいのでぜひ欲しいです。 (2005/06/24)GOOD!1
-
長崎の絵本美術館で読んで感激しました。ぜひ手元にほしいです。 (2005/06/21)GOOD!0
-
大道あやさんのファンです (2005/06/17)GOOD!0
-
子供の頃、福音館のこどものともを定期購読していた時に読んだのですが、今我が家で飼っているネコ3匹のやりとりを見ていてふと思い出し入手したくなりました。絶版なのがとても残念です。ぜひ復刊をお願いします。 (2005/06/09)GOOD!1
gushi