アニメーションの心理学
日本心理学会 監修 / 横田正夫 編
2,640円(税込)
(本体価格 2,400 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 日本心理学会 監修 / 横田正夫 編 |
---|---|
出版社 | 誠信書房 |
判型 | A5 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784414311235 |
商品内容
本書では、心理学者と作り手の視点から、そうした技の秘密に迫る。
実写映像が1秒あたり24枚の連続写真であるのに対し、1秒あたり8枚の絵しかないアニメーションでもちゃんと「動いて見える」のはなぜか。それどころか、実写と同じ枚数の絵を用いた動きよりも魅力的なことがあるのはどうしてか。また、海外とは異なる日本のアニメの特徴とは何か。こうしたアニメーションにまつわる疑問に答えていく。
▼著者プロフィール
編者はじめに
第1章 アニメーションの心理学的研究
--1 アニメーションとアニメーション研究の多様性
--2 感覚・知覚心理学的関心
--3 認知心理学的問題
--4 発達心理学的問題
--5 その他の心理学的問題
--6 おわりに
第2章 アニメーションの動き
--1 実写映画とアニメーション映画
--2 物差しとしての「不気味の谷」
--3 アニメーションの動きの特徴
--4 心で見る動き -知覚心理学からの見解
--5 おわりに
第3章 仮現運動
--1 仮現運動とは
--2 テレビ・映画の原理
--3 運動知覚の原理
--4 一次運動と二次運動
--5 おわりに -アニメーションと仮現運動
第4章 視覚機能から見たアニメーションの特徴
--1 動きがあることのメリット
--2 アニメーションでは実写動画に比べて動きの強調が可能
--3 アニメーションで対象が輪郭線に囲まれていることによるメリット
--4 アニメーションと仮現運動
第5章 動きの造形論
--1 動きをつくるアニメーターの頭の中
--2 動きをつくるアニメーターの能力
--3 動きをつくる、その考え方
--4 さまざまな「動きの造形」の競合
--5 おわりに
第6章 アニメーションの「感情の谷」
--1 日本の商業アニメーションにおける感情の谷
--2 日本のアート・アニメーションにおける感情の谷
--3 感情の谷とは何か
--4 『ぼくの名前はズッキーニ』
--5 おわりに
第7章 アニメーション療法
--1 語りとしてのアニメーション
--2 作り手側から見たアニメーション
--3 おわりに
執筆者
野村康治【第1章】
吉村浩一【第2章】
佐藤隆夫【第3章】
中村 浩【第4章】
森田宏幸【第5章】
横田正夫【第6章、7章】
もっと見る
読後レビュー
おすすめ商品
-
ゴンド・アート インドの民族画
税込 4,180円
-
ファンタジー怪異怪物妖精事典
税込 2,970円
-
Acid Bufferzone アシッド バッファーゾーン
税込 4,290円
-
竹画廊レターブック
税込 3,300円
-
ニーベルングの指環 完全版 1 ラインの黄金
税込 2,530円
-
落第忍者乱太郎 プレミアムBOXセット 3
税込 19,000円
-
落第忍者乱太郎 プレミアムBOXセット 2
税込 18,499円
-
落第忍者乱太郎 プレミアムBOXセット 1
税込 19,000円
-
完全版 小説・落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師
税込 1,650円
-
アニメ特撮 研究雑記帳 <ロトさんの本 Vol.46>
税込 1,650円
-
特撮の技術 大学講義質疑集 明治大学2021-2022年 <ロトさんの本 Vol.45>
税込 1,650円
-
アニメ半世紀宣言 宇宙戦艦ヤマト50周年のお蔵だし <ロトさんの本 Vol.47>
税込 1,650円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。