二十一世紀人 <空想科学冒険絵巻 小松崎茂絵物語 5>
小松崎茂
著者 | 小松崎茂 |
---|---|
出版社 | 復刊ドットコム |
判型 | A5 |
ジャンル | エンタメ |
商品内容
あゝ暗黒の星空を赤く染め、地球人類初の大宇宙戦争が開始された!
日本SFの父・海野十三に捧げた科学冒険巨編。
西暦1969年6月、月世界探検に出発した世界各国のロケット船隊は、月近くで突如、謎の円盤に遭遇!
月に前線基地を構えた火星の衛星・フォボス人の先制攻撃によって地球上の主要都市はたちまち壊滅、生存者は地下都市を建造する。
だが、フォボスの地球侵攻を懸命に阻止する友好的な火星人・キチーナがいた…。
『宇宙戦艦ヤマト』に大影響を与えた傑作が、雑誌「少年クラブ」の1953~1954年に発表されて以来、60年の時を経て初の書籍化!!
巻末には続編「火星戦争」も完全収録した究極のSF寳典!
日本SFの父・海野十三に捧げた科学冒険巨編。
西暦1969年6月、月世界探検に出発した世界各国のロケット船隊は、月近くで突如、謎の円盤に遭遇!
月に前線基地を構えた火星の衛星・フォボス人の先制攻撃によって地球上の主要都市はたちまち壊滅、生存者は地下都市を建造する。
だが、フォボスの地球侵攻を懸命に阻止する友好的な火星人・キチーナがいた…。
『宇宙戦艦ヤマト』に大影響を与えた傑作が、雑誌「少年クラブ」の1953~1954年に発表されて以来、60年の時を経て初の書籍化!!
巻末には続編「火星戦争」も完全収録した究極のSF寳典!
読後レビュー
復刊投稿時のコメント
全3件
-
火星戦争を小学生の頃に借りて読みました。GOOD!1
出てから15年程たっていたのですね、確かにだいぶ傷んではいました。
プラモデルの箱絵の方だとは、少し後になって気が付きました。
今回、思い出したのはこの程度で、内容は覚えていません。
当時、いろいろ読み漁ったので、内容が混じってしまったのかもしれません。
自分の記憶の確認も含めて、もう一度、読みたいのでよろしくお願いします。 (2017/05/26) -
「二十一世紀人」を購入したので、やはり続編は気になります。 (2014/10/08)GOOD!0
-
終戦まもなく小学生時代,そして中学生時代を過ごした私にとって小松崎茂画伯の手になる西部劇やSFの絵物語は,米国西部の荒野やカウボーイ,プロペラがなくても飛行できるジェット機やロケット,果ては未来の宇宙旅行や宇宙人の存在について教えてくれる教科書でした。そして知らず知らずのうちに理科的な方面,特に宇宙への関心や興味が培われていったような感じがします。GOOD!1
恐らくそうした興味を増幅してくれたのが「地球SOS」ではなかったかと思うのですが,挿絵の巧緻さという観点からすると「二十一世紀人」,「大暗黒星」などのようなもう少し後期の作品のほうに軍配があがりそうです。特に「火星戦争」はその頂点に立つと言っても過言ではないでしょう。
私がこの作品を読んだのは中学生の頃でしたが,火星にフォボスとダイモスという衛星が在るとか,月から火星に飛行するには大きな回り道をする必要があるとかいうことを知ったのもこのときでした。
後年,実家が引っ越しをしたため,この「火星戦争」を紛失してしまったのですが,自分の人生に影響力を及ぼした忘れえぬ作品です。 (2014/01/14)
おすすめ商品
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
ガクちゃん