最新の復刊投票コメント(有吉佐和子)
全54件
- 
                                
木瓜の花
 - 
                                
日高川
1966年に文藝春秋から出版されたあと、ほぼ絶版です。
国会図書館のデジタルライブラリで公開されましたが、デジタルを国民全員が使えるわけではありません。公共図書館も所蔵はなかなかありません。
有吉佐和子選集は新潮社だからなのか、入っておらず、単行本化したが故に、単行本未収録集からも漏れてしまっています。
せめて文庫化してくれれば、公共図書館としても補完できるのですが……
紀ノ川、有田川、日高川の紀州三部作と言われながらも、漏れているのはなぜなんでしょうか…… - 
                                
海暗
古本も出回らず高値で手に入れづらいです。
 - 
                                
有田川
著者の作品は機会があれば読んでみたいです。
 - 
                                
日高川
有吉佐和子さんの紀州川三部作を全て読みたいので
 - 
                                
女二人のニューギニア
ユーモラスな旅行記であり、面白い本だと思っているから
 - 
                                
海暗
好きな作家なので復刊すれば読んでみたいです。
 - 
                                
一の糸
好きな作家なので機会があれば読んでみたいです。
 - 
                                
木瓜の花
最近有吉佐和子の作品を読みだして、未読で興味があります。
 - 
                                
身代わり
好きな作家の書籍で読んだことがないです。
 - 
                                
和宮様御留
ドラマで知り興味を持ちました。
 - 
                                
日高川
3部作のうち、これだけが読めない。
 - 
                                
木瓜の花
好きな作家です
 - 
                                
非色
好きな作家です
 - 
                                
日高川
この作品を紐解いていないので読んでみたいです。
 - 
                                
非色
図書館で借りて読みましたが、全く古さを感じず、なぜ絶版なのか不思議でなりません。
今の時代こそ、たくさんの人に読んでほしい内容だと思います。 - 
                                
海暗
この作家が好きなのですべて読んでみたい
 - 
                                
有田川
読んだことがないので
 - 
                                
一の糸
読んでみたいです。
 - 
                                
ふるあめりかに袖はぬらさじ
アマゾンの中古でも高くて買えません。文庫本で是非。
 


芝桜が面白かったので続編にあたるこちらも電子版ではなく紙で読みたいため。