最新の復刊投票コメント(詩集) 97ページ
全5,049件
-
ジャーヒリーヤ詩の世界 イスラーム以前のアラビア
-
ジャーヒリーヤ詩の世界 イスラーム以前のアラビア
イスラム教により失われた古代アラビア多神教の参考文献として、非常に貴重
-
ジャーヒリーヤ詩の世界 イスラーム以前のアラビア
少しでも多くの方(日本人)に読んでもらいたい本(このまま何年も放置し復刻しないままでは殆ど読む機会すら与える事が出来ない)ネタバレ厳禁なので中身は書けませんがとても読みやすく早期に復刻すべき本だと思います。
-
ジャーヒリーヤ詩の世界 イスラーム以前のアラビア
アラビア語の詩に関して、日本語で読める最もまとまった書籍なので、復刊を望みます。
-
ジャーヒリーヤ詩の世界 イスラーム以前のアラビア
他に類書を見ないので
こういう本こそ生き残り続けるべきだと思います -
少年詩集
以前 読んでもらったことがあり その時の感動が忘れられません。
もう一度是非 手に取って 自分でじっくり読みたいのです。
是非 復刊していただきたいです。 -
動物詩集 又はオルフェ様の供揃い
素晴らしい本です。窪田般弥さんと山本容子さんによる抄録が年少者向けの絵本として出版されていますが、ぜひとも堀口&デュフィ版も出版して欲しい。
-
動物詩集 又はオルフェ様の供揃い
絵本版がよく、他の詩も読んでみたいと思っています。
-
川上澄生全集(全14巻)
川上澄生さんの版画は味わいがあって、何度見てもいいですね。絵に添えられている詩も素敵です。
南蛮絵の他、アルファベット(英単語)をモチーフにした作品が特に好きです。(さすが英語の先生。英語を学ぶのが楽しくなりそうです。)
埋もれたままでは勿体ない。是非復刊をお願いします。 -
川上澄生全集(全14巻)
棟方志功が私淑した不世出の版画家です。文庫にこだわりませんので、ぜひ復刊して欲しい。
-
川上澄生全集(全14巻)
旧き良き明治を回顧、南蛮の不思議なテイストもちりばめ、めくるめく夢のような素敵な世界が展開されます。是非復刊をお願いします。
-
川上澄生全集(全14巻)
はつなつのかぜとなりたや
美の巨人たちで始めて知った川上澄生の生涯に感銘を受けました。
作品の美しさとその精神性に共感を覚えます。
全集を所有して、いつまでも眺めていたいです。 -
川上澄生全集(全14巻)
版画が好きなのですが
川上澄生は、題材がまたかわいらしくて
好きです。
文庫なら気軽に手にできるかと思うので
ぜひ復刊お願いします。 -
川上澄生全集(全14巻)
以前7巻ほど持っていましたが、引越し等で紛失。夏に展覧会でぽるとがる船と再会し、改めて感動しました。復刊を待ち望んでいます。
-
松田瓊子全集
初めは神谷美恵子さんの親友ということで、興味を持ったのですが、「香澄・紫苑の園」を読んで、どこか「若草物語」を彷彿とされるような文体とその感性にとても衝撃を覚えました!何て純粋な物語なのだろうと!著者は惜しくも夭折されましたが、遺された作品の数々は本当に素晴らしいものです。ぜひぜひ、読んでみたい!絶版されるにはとても惜しい作品だと思います。
-
松田瓊子全集
小説以外の詩や日記を読んでみたいから。
-
松田瓊子全集
少女時代の皇后陛下が愛読なさった作家さんということで興味を持ちました。
中でも「七つの蕾」という小説は、皇后様自ら松田さんの父で「銭形平次」の作者である野村胡堂氏に手紙を書いてまでお探しになったとか。松田さんの「七つの蕾」「紫苑の園」「香澄」は復刊していますが、どれも皆とても愛らしく清らかで、心が洗われるような作品です。その他もきっと珠玉のような小品なのでしょう。今の日本の少女がほぼ完全に失ってしまったともいえる美しい言葉遣い、気品に溢れた清純な世界をぜひとも全集で読んでみたいです。 -
松田瓊子全集
この全集に収録の日記を読んで胸を打たれた。手の届くところにあって欲しい本だ。
-
松田瓊子全集
図書館などでも地方では置いてないようなので現在復刻されているもの以外を読むことができません。ぜひぜひ 読みついでいきたいので復刊を希望します。
-
松田瓊子全集
私は、文庫本として出版されている「紫苑の園」「香澄」を読み、(それももうすでに絶版に)その素敵な文章に惹かれ、松田瓊子さんの他の出版物も読みたいと思っています。
しかしただでさえ数少ない作品のほぼ全てが絶版になっているようですし、図書館でも見つからず古本屋で探すしかないと思っていました。
他の少女小説家に無い、明るく幸せ溢れる松田瓊子さんのご本が是非復刊されることを願っています。
ジャーヒリーヤ時代について少しでも書かれたものは少ないので、ぜひ読みたいです。