最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 95ページ
全2,848件
-
こんな日本大嫌い!―辛淑玉・鈴木邦男対論
-
こんな日本大嫌い!―辛淑玉・鈴木邦男対論
辛淑玉と鈴木邦男の対論を読んでみたい。
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
ラスト・サムライの監督でもあるエドワード・ズゥイックが影響を受けた本という事で古書屋で購入しましたが、日本の悲劇の英雄たちを日本人ではなく、西洋人が書いたという興味深い点と、三島由紀夫とも親交のあった著者が、三島の割腹事件からも影響を受けて、英雄の敗北という西洋にはない視点でどのようにとらえたのかが気になり、またこの機会にあらためて他の方にも購読を勧めてみたくなった為です。
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
こちらのリクエストはたまたま見かけただけなのですが、敗北した英雄について欧米人の著者がどのように捉えているのか、大変興味深く思いました。書店にて見かけていたらまず衝動買いしてしまうことでしょう。是非読んでみたく思いましたので、一票加えさせて頂きます。
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
日本史を、丹念に調べれば「いろはにほへと、ちりぬるをわか」
と歌こそ読まなかったが、そうした「運命」で消えて行った
人たちは、色々と居る様です。 -
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
読んでみたい
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
ラストサムライを見た人は読みたくなるでしょう。
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
ラストサムライを見て、それの元になった本を読んでみたくて希
望します。きっと多くの方が同じ思いだと思います。 -
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
時代・歴史エンターテインメント活劇に挑戦中でっせ!
乞うご期待! -
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
いやー、時代物の資料は高価ですねえ!
いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) -
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
和明先生の教え子です。モリスの着眼の素晴らしさ、先生の日本語の美しさはずっと、ずっと私のお手本であり続けます。言葉にかかわるお仕事の方、文化と文化の架け橋に関心のおありの方にぜひおすすめの本です。(私は初版を持っていますが、もし復刊されたらまとめてたくさん買い込んでいろんなひとにおすすめします!
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
外国人から見た、日本人の過去からの英雄観というものに興味があります。
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
題名がいい。何か読みたくなります。
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
敗戦60年を経て、まだまだその傷から立ちあがれないでいる日本にとって不可欠な視点がここにあるのではと思っています。人づてに聞いてぜひとも手にとって読みたいと思います。
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
絶対に読みたい1冊ですね。
ぜひ文庫本にしてください。 -
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
日本人がどのような価値観をもって行動していたのかがよくわかる本であり、多くの人に読まれるべき本であると考えるため。
-
外政家としての大久保利通
清沢きよしの戦前の評論を読んでいるから。
-
外政家としての大久保利通
古本屋で見かけることはごく稀で、在庫切れのためなかなか買えないでいます。復刊していただけたら幸いです。買いたい!!
-
外政家としての大久保利通
大久保利通か好きなので1票いれます。
-
外政家としての大久保利通
大久保は西郷と何が違ったのか?外政家としての彼の真の姿を読んでみたい。
「国」とは、なにか?を考えるうえで、良い材料になりそう。