最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 94ページ
全2,849件
-
霊魂の民俗学
-
霊魂の民俗学
へぇ。霊魂の民俗学とな。これは読んでみたいなぁ。
-
霊魂の民俗学
興味があるので・・・。
-
霊魂の民俗学
民俗学に興味があるので読んでみたいと思います。
-
日本の離島
絶版本で現在入手不可能。ぜひ、復刻本で読みたい。
-
日本の離島
この著者の、このタイトルのものなら読んでみたい。
-
葬と供養
この著書のおかげで現代の葬儀の乱れを大きく正す事が出来る!葬儀の中の一つ一つの儀式がただのセレモニーであって良いはずが無い。その裏には何か隠された深い意味があるのです。本書によって日本各地の昔からの葬儀を、味わい堪能する事は日本自身の誇りと文化を喚起するものに違いないと確信してます!
-
葬と供養
形骸化し、寺院の単なる収入源のようになっている法要などの本来の意味を、是非詳しく知りたいと思う。実母を数年前に亡くし、改めて本当の供養とは?という疑問に突き当たっている。
-
葬と供養
ちょっと興味あり。
-
葬と供養
題名が気になります。
-
葬と供養
宗教と民俗との関わりについて書かれた良い本だから。
-
葬と供養
1
-
葬と供養
葬祭と供養の歴史的背景等を見ていくうえの参考文献として非常に価値あるものである是非とも復刻してほしい。また、古書等で探してもなかった。希少価値が大である
-
葬と供養
日本の基底文化をこれだけつきつめた著作はない。さっさと買っておくんだった〜。
-
葬と供養
分冊でもかまいません。貴重な記録です。
-
葬と供養
興味があります。
-
葬と供養
ぜひ、文庫本の形で分冊で復刊していただきたいです。
-
鬼むかし
ちょっと興味あり!
-
「鳥島」は入っているか 歴史意識の現在と歴史学
よく重要書として取り上げられる。
-
「鳥島」は入っているか 歴史意識の現在と歴史学
今なおこの書物の重要性は薄れていないと思います。歴史学の入門書のひとつとして、復刊して欲しいと思います。
すごく興味があるので
読んでみたいです