最新の復刊投票コメント(石ノ森章太郎) 92ページ
全5,700件
-
おつきさまをたべちゃった
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
雑誌「FMレコパル」で連載されていたマンガシリーズ「レコパル・ライブ・コミック」はさまざまな音楽家をテーマに毎回異なる漫画家によって作られていったシリーズ作品群です。このシリーズに関わった漫画家は数多いのですが、単行本として刊行されたものは松本零士「不滅のアレグレット」、石森章太郎「ブリッジ」、ジョージ秋山 ・ 政岡としや ・ 長谷川法世「ワイアード」の3冊のみとなっています。
単なる娯楽作品としてではなく、音楽家にまつわるエピソードが描かれたある種の芸術資料としても価値のある作品群だけに単行本に収録された37作品を除く相当数の作品が未収録となっている現状はいささかもったいないと思っております。
今回復刻を提案したのはこれらの未収録の単行本化を期待するためで、多くの賛同が得られることを期待いたします。 -
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
すべて読んでみたいですね。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
中学・高校生の頃毎号楽しみにしていたレコパルの中でもライヴ・コミックは特に楽しみにしていたのです。あの頃は、ジャズやクラシック物は興味がなかったのですが、オークションで手に入れてからは他の作品も見てみたい衝動にかられています。ぜひ、全作品の単行本化を望みます。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
初見してから20年以上経つのに単行本が無いのは頂けない。。。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
中学生のころ、レコパルの連載漫画が音楽への入門の手引きになった。「チェリビダッケ」は扉の画を今も覚えている。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
『FMレコパル』は、1974年創刊、1995年に休刊しました。「レコパル・ライブ・コミック」(のちに「レコパル・ロマン・コミック」に名称変更)は、クラシックやジャズ以外にもロックやポップス系など、取り上げられたアーティストやバンドは大変多岐に渡っています。また、漫画家によっては、アーティストのサクセス・ストーリーのみならず、ファンタジーものとして仕上げられたものも少なくありません。復刊を心より願っています。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
女性漫画家もたくさん描いておられます。ぜひ単行本化してほしいです。買いたいです。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
レコードが買えなかった学生時代、FMエアチェックのためにレコパルを愛読していました。連載のコミックは良く知らないアーティストの紹介にもなっていて、これで興味を持って聞くようになった人もいます。まとめてコミックスとして出版して欲しい旨小学館へはがきを出したのですが(高校時代だからかれこれ25年位前)、刊行されていたとは知りませんでした。
いろいろな作家の、それぞれ思い入れのあるミュージシャンやアーティストのコミック化ですので、現在でも企画として立ち上げてもそこそこ受けると思います。出たら即購入します。小学館さん、著作権や版権等問題もあるでしょうがぜひお願いします。 -
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
音楽が好きだからです。レコパル・ライブ・コミックもFMレコパルで興味深く拝見しました。さいとうたかを「オールマン・ブラザーズ」、長谷川法世「レッド・ツェッペリン」、聖日出夫「さようならキース・ムーン(ザ・フー)」、政岡としや「ボブ・マーリー」、ジョージ秋山「エアロスミス」、花村えいこ「ジャニス・イアン」、長谷川法世「ロッド・スチュアート」、水野英子「ピンク・フロイド」、長谷川法世「レッド・ツェペリン」、政岡としや「オーティス・レディング」、ジョージ秋山「ジョルジュ・ムスタキ」などを、また読んでみたいです。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
ぜひ!お願いしたいです!
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
私の中学生時代。音楽を、授業としての音楽から、ミュージックに変化させてくれた漫画でした。是非、単行本化を希望します。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
FMレコパルを毎週買って、レコパル・ライブ・コミックを楽しく読んでいました。大変ためになり、音楽に関する知識がぐんと増えました。あの感動した作品を、ぜひもう一度呼んでみたいです。レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化と復刊をリクエストいたします。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
古本屋さんでもレコパル自体がなかなか置いていないので購入できません。是非復刊して欲しいです。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
望月氏のファンですが、読んだことがないので。(他の執筆者の面々も豪華ですねぇ。)
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
当時、気軽に読み流していたものの、その執筆陣と取り上げられたアーティストの偉大さに、
全作品が一同に揃ってこそ、20世紀を代表する文化を後世に伝える架け橋になると信じます。 -
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
松本零二さんの作品も単行本未収録が10作品ほどあるようですね。タイトルを見ていると当時の思い出が甦って懐かしいのですが、多くは細部を忘れてしまっているので、現在の自分で読み直してみたいと思います。発行された3冊分の内容を含めて復刻されると良いですね。
-
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
FMレコパルは読んでなかったのですが、単行本は3冊持っています。
他の漫画作品があるなんて知りませんでした。是非読んでみたいです。 -
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
望月三起也先生のファンですが、ぜひ未収録作品を読みたいです。
公式サイト「月刊 望月三起也」でも話題になりました。 -
レコパル・ライブ・コミック未収録作品の単行本化
是非、単行本化お願いします。
子供の頃に大好きだった絵本なので、子供にも読み聞かせしてあげたいので。