最新の復刊投票コメント(任天堂) 92ページ
全13,143件
-
ドクターマリオくん
-
MOTHER 1+2どせいさんのほん
最近あらたにmotherシリーズをプレイしはじめたけれど、ファンになったときにはすでに絶版。
ボクのような人たちってケッコー多いんじゃないかな。 -
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 設定資料集 テリウス・リコレクション 上
今更ですが蒼炎の軌跡をプレイしており、とても面白いキャラと世界観にズブズブハマっています。もっと知りたい上に楽しみたいのでぜひ設定資料集を復刊して頂きたいです。よろしくお願いします。
-
ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 THE LEGEND OF ZELDA BREATH OF THE WILD:MASTER WORKS ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス
広大な世界を作り上げる際の試行錯誤の痕跡が見たい。
現存するものを買おうとしてもプレミア価格の為入手するハードルが非常に高い -
メトロイド 全2巻
原作ゲーム準拠のストーリーの一方で原作では描かれない主人公サムスや宿敵リドリーの内面が描かれるとのことでとても興味があります
-
楽しいバイエル併用ゼルダの伝説風のタクトオリジナル・サウンド・トラックス
弾きたい
-
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(7237/楽しいバイエル併用/オリジナル・サウンドトラックより抜粋して収録)
弾きたい
-
MOTHER2 ~ギーグの逆襲~
弾きたい
-
ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 THE LEGEND OF ZELDA BREATH OF THE WILD:MASTER WORKS ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス
徳間書店さんに再販願いのメールをしたところ、
2020年10月中旬頃で重版予定が進行しているとお返事いただきました。
すごくほしかったので本気で万単位の中古購入考えていましたが、
もう少し待つことにします。(*´∀`*) -
ドクターマリオくん
とっても面白いからです!
絵のタッチも好みで、紙の本でぜひ手にいれたいです! -
電撃! ピカチュウ 全4巻
昔所持していましたが、手放してしまいました。
再度読みたいと思い探しましたが、絶版でどこにも売っていません。
絵柄も好きな漫画だったので、復刊したら購入してまた読みたいです。 -
ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 THE LEGEND OF ZELDA BREATH OF THE WILD:MASTER WORKS ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス
購入したいのですが、中古でもすごい価格になっていて手が出せなくなってしまいました。
できるだけ定価に近い価格で新品を購入したいので、復刊を希望します。 -
メトロイド 全2巻
入手難易度が高く、プレミア価格化してしまっている。
ゲームのメトロイドシリーズのストーリを読み解くのに必要不可欠と言っても過言ではない重要な作品だと考えています。 -
電脳遊技考 コンピュータゲーム・ホンキでPLAY ホンネでREVIEW!!
ゲーム関連の本を集めています。オークションサイトでこの本の目次の画像を見ましたが全て興味を惹かれるものでした。中でもドラクエⅣをテーマにした堀井雄二さんとの対談は非常に貴重なもので是非とも読んでみたいです。復刊を強く希望します。
-
ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 THE LEGEND OF ZELDA BREATH OF THE WILD:MASTER WORKS ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス
プレミア価格になり手が出ないため
-
ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第1集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE GRAPHICS:ゼルダの伝説 ハイラルグラフィックス
ゼルダが好きでこの本を読みたいのでお願いします。
-
ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第1集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE GRAPHICS:ゼルダの伝説 ハイラルグラフィックス
前回の復刊後に購入のタイミングを逃してしまい、今また手に入らなくなってしまっているため。
-
スーパーメトロイド サムス・アランの2時間59分 任天堂公式ガイドブック
これぞザ・ベストメトロイド攻略本!この本はサムスのセリフが載っていて、ゲームの攻略に使うのはもちろん、単体で読むだけでもすごく読み応えがあります。
サムスといえばこの攻略本に描かれている女性像。この顔のイラストが一番サムスらしくてしっくりきます。経年の劣化でだいぶ痛みがあり、また新しい状態で買い直したいです。 -
マザー2 ひみつのたからばこ
転居の時、無くしてしまった。大好きだったのに。
-
MOTHER The Original Story
小説を読んでおもしろかったから。
子供の頃にボンボンで読んでいて好きな漫画でしたが、残念なことに雑誌の休刊に伴い打ち切り。しかも単行本自体が刊行されておらず、当時はとても残念でした。
ぜひとも再び読みたいです。