復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(詩集) 89ページ

全5,050件

  • 田村隆一全詩集

    田村隆一

    なぜ廃刊なのか理解できない。需要はかなりあると思うのだが・・・・。最近様々な雑誌でとりあげられているが、買えないのではどうもしようも無い。何とか復刊を。あと古書相場が高すぎると思うのだが・・・・。

    じょうげん じょうげん

    2010/04/13

  • 田村隆一全詩集

    田村隆一

    くろ くろ

    2010/05/18

  • 現代詩文庫 1  田村隆一詩集

    田村隆一

    最も現代詩に関して権威のある思潮社から出版されたこの詩集は値段的にもまた内容面でも他の類書とは充実度があるので、これから田村隆一氏を読もうと思われる新しい読者へのスタートとしても門戸を開放していただけましたらと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    KAI KAI

    2010/03/08

  • 血と蜜

    宝野アリカ

    宝野アリカ様の本は手に入れるのが難しいんです。
    中古でもとてつもなく高いので、買えませんし・・・
    大人の方なら安くはなくとも買えるかもしれませんが
    中学生にはとても無理です・・・。
    本の紹介ページに読者の方々のコメントで
    「素晴らしかった」「この本を買って正解」
    「アリプロファンはぜひ」等、興味をそそられる
    コメントが沢山あり私も欲しくて堪らないのです。
    ぜひ、復刊していただきたいです。

  • 少女遊戯

    宝野アリカ

    私は宝野アリカ様の大ファンでCDは勿論全て集めましたし、DVDもほぼ持っていて、ピアノの楽譜も出てすぐに買いました。でも、宝野アリカ様の本だけが揃っていないんです。本は3冊出してあるんですが、3冊とも在庫切れで入手不可能。中古で売っていたりしましたが、1万円を軽く超えてしまうような金額で中学生の私にはとても買えません。でも、アリカ様の描く詩達がどれ程美しいものなのか知りたい。私以外にもそういう人は沢山います。これは、全国のアリカ様のファンの方々の願いでもあることでしょう。

  • 少女遊戯

    宝野アリカ

    大人気のALI PROJECTの宝野アリカ様ですが、ここ2~3年の活動しか御存知ない方も多いのではないでしょうか。
    (私も含め)その様なファンの中には、昔の活動や、現在の音楽のルーツを知りたいと思う人が沢山います。
    古本で買うと、どうしても高価になり、学生ファンには手が出せないのが現状です。
    その様なファンのためにも、是非再販していただきたいです。

    ちび林檎 ちび林檎

    2010/02/02

  • 啄木詩集

    石川啄木

    貴重な彼の詩集を是非、復刊して欲しいです。
    是非とも読んでみたいです。

    fdsa7890 fdsa7890

    2010/01/23

  • 室生犀星詩集

    室生犀星

    犀星自選の犀星詩集が読みたい。

    fdsa7890 fdsa7890

    2010/01/23

  • 室生犀星詩集

    室生犀星

    自選とあらば買わねばならない。
    全集が欲しくても買えない一庶民としては一刻もはやい復刊を願うばかりである。

    読書青年B 読書青年B

    2010/01/31

  • 純情小曲集・氷島・散文詩―他

    萩原朔太郎

    かつて新潮文庫から出ていた朔太郎の詩集。
    『氷島』『純情小曲集』の全篇が読める詩集ということで、
    是非とも復刊して頂きたい。

    fdsa7890 fdsa7890

    2010/01/23

  • 純情小曲集・氷島・散文詩―他

    萩原朔太郎

    名前が知られている割に入手容易な書が少なすぎる。
    是非復刊してほしい。

    読書青年B 読書青年B

    2010/01/31

  • ゴレスターン

    サァディー

    著名なペルシア詩人の作品をぜひ読んでみたいと思います。

    デミタス デミタス

    2009/12/22

  • プラテーロとわたし

    J.R.ヒメーネス 長南 実 訳

    セゴビアの演奏した「プラテーロとわたし」を聴いたのが、この本を知るきっかけでした。あたたかくも、おかしみ、哀愁のあるその演奏に、ぜひその演奏の元となった本を読みたいと思うようになりました。
    岩波書店から2001年に出されましたが、現在品切重版未定となっています。また、子供向けに出版された「プラテーロとぼく」(岩波少年文庫)の方はリクエストされていましたが、こちらはありませんでしたので、投票いたします。

    なめ なめ

    2009/12/09

  • プラテーロとわたし

    J.R.ヒメーネス 長南 実 訳

    ロバ好き同志のスペイン人の知り合いが、初めてお小遣いで買った本だというので探しました。新刊がなくなっていることを知りました・・・読みたいので、お願いします!

    pesca pesca

    2010/11/05

  • ようこそ 愛

    忠津陽子

    「エルベの王冠」には原作者がいたはず…。何かわからないかと検索していて、まんだらけの通販サイトを見ていたら…。うっっ美しいっ!!改めて、忠津先生のカラーの美しさを実感しまして。

    イラスト詩集…どんな内容だろう、と。皆さんも見たいですよね?(^_^)

    まーしあ まーしあ

    2009/12/01

  • ようこそ 愛

    忠津陽子

    内容思い出せませんが見たいです

  • ようこそ 愛

    忠津陽子

    忠津陽子先生のまんが、読んでみたいので復刊してください。

    スウ スウ

    2010/10/15

  • ウィンター・ガーデン

    中島みゆき

    現在、定価の4倍~ほどのプレミア価格で取引される事もあるまでの詩集になっており、新しく中島みゆきのファンになった人やこの夜会をこの詩集を通して楽しみたい人が手に入れにくい状況が続いています。

    中島みゆきの歌の魅力のひとつに詩の表現力が豊かなことが挙げられます。希代のシンガーソングライターの詩集という貴重さ、プレミアが付いていること自体、現在も求める人が多い顕れでもあるはずです。

    その理由に11・12回目の夜会「ウィンター・ガーデン」は一作品としてはDVD化されておらず、現在は部分的なメドレー形式でしか視聴できない上、オリジナルアルバムにも楽曲が一部収録されているのみで、実際に劇場で観た人でなければ全貌のつかみにくい夜会となっています。

    その貴重な夜会「ウィンター・ガーデン」で読まれ、そして唄われた詩がこの一冊に網羅されており、劇中をイメージさせる凍原の景色などの風景写真がページを彩ります。 

    このまま廃刊になってしまうには惜しく、まだ手にしたい人を多く残したままではもったいないと思います。 以上の理由から復刊を希望します。

    おめもじ おめもじ

    2009/10/05

  • ウィンター・ガーデン

    中島みゆき

    『ウィンター・ガーデン』はDVDも発売されなかったので、舞台の記憶を呼び起こすよすがに是非復刊して欲しいです!
    高くて当時はこの本を買えなかったので・・・。

    es1-mukuinu es1-mukuinu

    2009/12/19

  • ウィンター・ガーデン

    中島みゆき

    全く個人的な感想ですが、これまで16回行われてきた中島みゆきさんの夜会の中で、この「ウィンター・ガーデン」は最高傑作だと思っています。残念なことにこの作品は映像化されず、この作品を味わうことができる唯一の作品がこの詩集でした。映像化しなかった理由としてみゆきさんは「コンサートだからその場限りで」と仰っていた気がしますが、詩の朗読メインのこの作品を映像化しにくかったのかもしれないと思います。逆に、一つ一つの詩が生き生きとした情景を思い浮かべさせるものになっていると思います。この作品以降の夜会をみて、改めてこの詩集を手に取りたいと思う方も多いのではないでしょうか。是非、この詩集を復刊して頂きたいと、切に望みます。

    ほく ほく

    2009/12/28

V-POINT 貯まる!使える!