復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(エッセイ) 889ページ

全20,575件

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    興味があるから

    タロサ タロサ

    2002/05/12

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    この書籍には蒸気機関車を通じて当時の社会の匂いや香を感じ取
    ることができます。著者は国鉄に献身、一労働者の昭和史であり
    ます。文章も読みやすく幅広い世代にお勧めしたい。

    ふくすけ ふくすけ

    2002/05/24

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    友人から借りて読ませていただいた。一気呵成に読了した。
    鉄道のマニアの側から書かれた本は数多あるが、現場の機関士の著書は殆ど存在せず、内容・文章も読み物として素晴らしく、また史料的価値も大きいと思われる。
    復刊を強く希望します。

    本郷三丁目 本郷三丁目

    2003/01/08

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    昔日、買いそびれた。

    小部数のこともあり、古書店でも見かけない。今でも悔やんでいます。
    絶版になって久しいのですが、是非とも「復刻」してください。

    宜しくお願い致します!!

    椎野吾一 椎野吾一

    2003/01/29

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    キネ旬の蒸気機関車に連載されていたやつですね。友人に勧めたいので一票入れます。

    呑み鉄 呑み鉄

    2003/03/01

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    中学生のころに蒸気機関車と言う本に連載されていたものを断片的に読みました。是非、本書を購入したいと思い、大学生の頃、キネマ社に連絡しましたが、あいにく売り切れてしまったとのことで、それ以来古本屋をあちこち捜しましたが、何しろ元々あまり多く出版されなかったので、いまだに本書に出会うことが出来ません。もし復刊されるなら是非購入したいです。

    ぼんち ぼんち

    2003/04/15

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    私は持っていますが
    すてきな本なので
    もっと多くの人に読んでいただきたい
    また愛読書なので復刻された時には
    私ももう一冊買って聖書のように
    持ち歩きたい

    kuni_honda kuni_honda

    2003/05/17

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    かつて「蒸気機関車」という刊行物に連載されていたものに加筆し出版社からの直販という形態でのみ頒布されたものだそうで、地方紙で取り上げられた一部地域を除いては一般書店には出回らなかったと伝え聞きます。通りで古書店等でも殆ど見掛けることはありません。
    蒸気機関車時代の鉄道員の喜怒哀楽をこれほど赤裸々に表された書物はそうそう在りませんし、野生の蒸機自体が絶滅してしまった現在では二度と執筆されることがない題材でもあります。
    是非手にとって読んでみたいものです。

    K准将 K准将

    2003/11/22

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    蒸気機関車が刊行されていた頃、全て読んでいましたが、その後雑誌全体を手放し、手許には残っていません。その臨場感や心理の動きなど、傑作だったと思います。もう一度全部読みたい。

    ごみてつ ごみてつ

    2004/04/26

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    それはもう、たいへんな鉄道ファンであり蒸気機関車ファンであります。かつて欠かさず購入していた御社の「蒸気機関車」誌に連載されていた『動輪の響き』が毎号たいへん楽しみでした。これまでに『動輪~』の単行本は2回購入いたしましたが、その2冊はいずれも私にも負けないほどのSL愛好家の方に差し上げてしまいました。もし『動輪~』復刊されましたら必ず私の手許に残りますよう4~5冊購入したいものです。

    saitoh-kun saitoh-kun

    2004/04/27

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    傑作だったと思います、もう一度全部読みたい、

    ヒロノ ヒロノ

    2004/04/28

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    私は一冊蔵書しておりますが、名著だと思います。
    特に蒸気機関車を愛する人たちには、是非とも読んで欲しい書籍です。

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    若いファンにも、是非読んでいただきたい一冊です。
    宜しくお願い致します。

    OTTO OTTO

    2004/05/15

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    古本屋で売ってない

    ryumon132002 ryumon132002

    2005/03/05

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    キネマ旬報 蒸気機関車 と言う雑誌に連載されていた機関士さんの体験記、思い出などを綴った手記を一冊の本に纏めた本で、大変興味深く面白いものです。5年程前にキネマ旬報 蒸気機関車誌をネットオークションで集め始めてこの手記に触れたのですが、次第に動輪の響きが読みたくてこの雑誌を集めるようになりました。しかし発刊から30年以上経過している事もありなかなかそろいません。同時にこの動輪の響きも探しているのですが古書店、ネットオークション共に見かけた事が有りません。どうしても最初から読みたいのです。絶対にすばらしい本です。

    tezu-k tezu-k

    2005/03/08

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    是非所有したい本です。
    宜しくお願いします。

    辛子真緑 辛子真緑

    2005/06/10

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    「蒸機機関車」誌が刊行されていた時代、私は中学生~大学生で、小遣いを貯めては隔月刊のこの雑誌を楽しみに購入していました。祖父がぽっぽ屋だった関係で、写真のみならずこの「動輪の響き」を特に好んで読んでいました。買いそびれた巻については、成年してから神保町の古書店で探しまくり、やっと全巻を揃えるに至りました。鉄道の発展のために努力をされた鉄道マン(特に蒸機に関わる人々)の思い出話は後世に語り継ぐべきものだと思います。是非、単行本の発行を御願いしたく思います。

    jamjam jamjam

    2005/07/19

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    素晴らしい内容の本です。
    若いファンにも是非。

    ef58146 ef58146

    2005/07/26

  • 動輪の響き

    長谷川宗雄

    子供の小遣いでは買えなかったけど、今でもぜひ読みたいです。

    JJ JJ

    2009/09/16

  • ちいさな来訪者 全5巻

    浪花 愛

    どこの子供でもあるような出来事、懐かしい感じさえするその日常に、この作品の魅力をすごく感じました。
    この作品を知ったのは最近で、書店などで取り寄せもしましたが、結局出版社在庫切れとの返答でした。
    復刊と同時に、シリーズ続編も読んでみたいと思っています。

    夢之助 夢之助

    2000/09/09

V-POINT 貯まる!使える!